表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/71

夏:アベリア (ハナツクバネウツギ)

挿絵(By みてみん)


子どもの頃、住んでいた街によく植わっていた街路樹。

あまり好きではなかったが、とにかくあちこちで見かけた気がする。


阪神大震災の後には、道を拡げるためにだろう、取り払われてしまったのだが。


しかし記憶の中であの街を訪れるときには、いつもこの花の咲く道を歩いている。


新聞屋の隣にガソリンスタンド、道を挟んで芋畑と田んぼ。その前が子どもの頃住んでいた家。

そこから友達の家に行く途中はネギ畑。

向こうに神社の参道。 


四つ角を渡って小川のそばに幼稚園、その前をスーパーのほうへ向かえば、小さくてボロいが美味いラーメン屋と、サンリオショップ。


スーパーの近く、煉瓦造りの小さなビルの1階が八百屋で、2階は昔ながらのゲームテーブルの並ぶ喫茶店。


そこここに、あの白い小さな花は、当たり前のように咲いていた。


みんな、どこに行ったのだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


i525752
バナー製作:秋の桜子さま
― 新着の感想 ―
[一言] 最近は新聞屋も見かけなくなりましたね ><。 風情ある文章で素敵でした☆彡
[良い点] 本当だ!子どものころよく見かけましたが今ではあまり見かけなくなりましたねえ。地味なんですよね。花自体は。でも生垣として利用されてた感じがします。
[良い点] アベリアですか。 この花は見たことがないですね。 外来種に淘汰されてしまったのでしょうか?…… ゲームテーブルの並ぶ喫茶店、良いですね。 昭和レトロな雰囲気は非現実感があって唆られます。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ