表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/71

早春:道端の花々(黄色)

春はじめ、彩りの少ない石垣や地面に、ポツポツ黄色の絵の具を散らしたように、鮮やかに目を惹く花たち。


挿絵(By みてみん)


ヒイラギナンテン。

ずっとこれが(ひいらぎ)だと信じてきたけど、実は別種らしい。


柊の花は白、実は赤だから…… 言われてみれば別種だわ。うむ。


 

挿絵(By みてみん)


雲南黄梅(ウンナンオウバイ)


雲南、は行ったことない。のに、この名前がつく植物があると、旅情を掻き立てられる。



挿絵(By みてみん)


そして出た。カタバミ一族。

たぶんオキザリス(オオキバナカタバミ)。

冬、花の少ない時期からついていた蕾が、ゆっくりゆっくり時間をかけて開いていく。


カタバミの花言葉はいくつかあって、そのひとつが 「あなたを待つ」 だそう。

確かに咲くまで、めっっちゃ待った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


i525752
バナー製作:秋の桜子さま
― 新着の感想 ―
[一言] 拝読しました。 本当に春の花は色とりどり。中でも鮮やかな黄色は元気をもらえます。 黄色いカタバミ。花ことばは「あなたを待つ」ですか。 いじらしい愛らしさですね(*^^*) 当地で、黄色の花と…
[良い点] とっても大きなカタバミ、すごい好きです "野の花"なんて嘘だろう? 売っててもおかしくないだろう、と思うくらい、愛らしく立派な花ですよね! 娘が献上してくれたソレを花瓶に入れてたら次々に咲…
[良い点] カタバミって名前が、「なんか厨二な技名っぽくてカッコイイぞ……!」とか考えてしまうあたり、相当アレだな自分……と思ったボンクラでしたとさ。(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ