表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨宿り-回帰-  作者: 神連 カズサ
序章
1/19

序章、雨音

以前、こちらでも連載していた『雨宿り』のリメイクになります。

2023年版の雨宿りと思っていただけましたら幸いです(笑)

大まかなあらすじは変わっていませんが、ちょっと拾えなかった部分などを重点的に拾い集められたらいいなと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします!

隔週で土曜日の18時更新予定です。


 サアサア、天井から降り注ぐ雨が、静かに時雨の頬を濡らした。

 久しく感じたことのない外界の空気とともに落ちてきた天井の残骸と、その上に降り立った男に視線が釘付けになる。

 男は時雨の視線に気が付くと、額から流れていた血を乱雑に拭った。

 琥珀の双眸が、獲物を捕らえた狼のような鋭さを持って時雨を射抜く。


時雨(しぐれ)ってのは、お嬢ちゃんか?」


 聞き慣れない声の低さに、時雨は思わず後退った。

 手と足に繋がれた鎖が、柔らかいベッドには似合わない耳触りな音を奏でる。

 男から視線を外さないまま、時雨は自分を守るように、骨の浮いた細い腕をきつく身体に巻き付けた。

 雨特有の湿った香りが、じんわりと染み込むように部屋の中を満たしていく。


「おいって。聞いてんのか? お前に言ってるんだよ」


 男は痺れを切らしたかのように、ガシガシと己の髪を掻きまわすと、鋭い舌打ちをひとつ零した。

 そして、瓦礫の山からゆったりと下りてくると、時雨が蹲っている寝台に片膝をつく。


「悪かった。怖がらせるつもりはない。俺は、お前の姉ちゃん――梅雨(つゆ)に頼まれて、お前を迎えにきたんだ」


――梅雨。


 男の言葉に、時雨はハッと息を飲んだ。

 久しく聞くことのなかった名前に、涙で視界が滲んだ。


「う、うそだ。ねえ、ちゃんは、死んだって、おじさんが」

「……ああ、そうだな」


 男の顔が、くしゃりと歪む。


「死ぬ間際に、頼まれたんだ。妹を助けてほしいって。随分と遅くなっちまったが、梅雨の代わりにお前を迎えにきた」


 立てるか、と言われて、時雨はふるり、と頭を振った。

 もう随分、自分で歩いた覚えはなく、ここ最近まともな食事を摂っていなかった所為で、座っているのもやっとだった。

 そんな時雨の様子に男が眉間に深い皺を刻む。

 雨に濡れた男の髪から雫がひとつ、ぽたり、とシーツに染みを作った。

 拳一つ分ほどの距離を置いて近付いてきた男は、肌に纏わりつく水分を煩わしそうに拭うと、端正な顔立ちをこれでもかと曇らせて、盛大な溜め息を吐き出す。


「ったく、趣味悪いっての」


 ガキン、と引っこ抜かれた鎖の音に驚いて、思わず前のめりになった時雨の小さな身体を男が難なく抱き留める。

 次いで、そのまま抱き上げられたかと思うと、天井の穴と時雨とを見比べながら、真剣な声音で言葉を発した。


「……ここで死ぬのを待つか、俺と一緒に来るか、お前が自分の意思で選べ」

「え、」

「梅雨に頼まれたのは、お前をこの地下室から解放することだけだ。上にいたやつらも全員始末してある。お前がここに残りたいというのなら、当分は生活できるよう金を工面してやってもいい」


 男の目は冷たかった。

 けれど、その冷たさが時雨に冷静さを取り戻させてくれた。

 劣悪な環境であったとはいえ、この家には梅雨と過ごした思い出がたくさんある。

 ここでひとり朽ち果てるまで過ごすのも悪くはないかもしれない。


(時雨)


 ゆるり、と柔らかく微笑んだ梅雨の顔が、脳裏を鮮やかに彩る。


「時雨は……、時雨はあんたと一緒にいく」

「いいんだな?」

「うん」


 雨音はまだ止まない。

 サアサア、と。

 濁った心が、僅かばかり綺麗になったような気がした。

時雨の一人称を『時雨』に変えてみました。

子どもの頃って家族や近しい大人の前だと一人称、名前だった記憶があったので、ちょっと面白いんじゃないかなと軽い気持ちで書いたら、思っていた以上にややこしかった……。

東雲も間違って「東雲は〜」って言わせてしまった。ごめんね←

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ