表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/122

第六十一話 カントの戦い その8

 宿屋の窓の奥で、炎がチロチロと舌を伸ばしているのが見える。


 それに合わせて、暗闇の中に薄い影が揺れる。


 夜半の静寂に、火の粉の音が微かに響き、宿屋が燃える淡い灯りを背に、虚ろな目をしたエステルが、(てのひら)を正面へと(かざ)した。


「……第三階梯 火炎幕(フレイムカーテン)


 ザザとアネモネは無言で頷きあうと、素早く左右に別れて跳躍する。


 二人が居た場所を、灼熱の炎が赤土を(なぶ)りながら通り過ぎていく。


 土の焦げる臭いが微かに漂って、地に黒い筋を描いた。


 地面を転がったザザが態勢を立て直すより早く、アネモネが動く。


鉄化(アイアナイズ)!」


 アネモネは声高にそう叫ぶと、エステルの周囲を大きく迂回する様にステップを踏み、その背後の幼女を殴り倒すべく、拳を振り上げた。


 ザザは、正直驚いた。


 相手は五歳を過ぎたぐらいの幼女だ。


 金色のストレートな髪に、パフスリーブがかわいらしいフリル一杯の青のドレス。


 遠目には陶器人形(ビスクドール)にも見えるような、かわいらしい幼女なのだ。


 普通は躊躇する。


 ダメだと分かっていたとしても、躊躇してしまうものだ。


 殴ると決めてから一拍の呼吸があって、そこで気持ちを固め、思い切って殴りつける。


 その一拍を省略することなど、ザザには出来はしない。


 だが、アネモネはその一拍の間もなく、それこそ何の躊躇も見せずに、殴り掛かっていったのだ。


 幼女の頭上から、勢いよく振り下ろされる鉄の拳。


 だが、その拳の前に、エステルが無謀にも顔を割り込ませた。


 遠目にみれば、紐の付いたマリオネットを振り回した時のような動き、遠心力で身体をだらしなく伸ばしたまま、顔面からアネモネの拳へと突っ込んでいく。


「……ッ!」


 慌てて拳を引くも間に合わず、エステルの頬を掠めて、切れた頬から血が粒になって飛んだ。


 幼女は「にひひ」と笑い、アネモネは眉を(しか)める。


「お姉ちゃんはワタシのこと、絶対守ってくれるんだもんね」


「大丈夫……大丈夫、絶対守るから」


 そう言って、ニタッと笑うエステルの不気味さに、ザザは思わず声を上ずらせた。


「ア、アネモネ、距離を取れ!」


 まずエステルをどうにかしないことには、幼女への攻撃もままならない。


 ザザは、両手をエステルの方へと突き出して声を上げる。


加重付与プレッシャー・ドロップ!」


 途端にエステルは、ぐしゃりと膝から地面に崩れ落ち、そのまま地面に頬を擦り付けるような態勢で倒れ込んだ。


 手加減するのは骨が折れるが、エステルを押さえつけているこの間は、幼女を守るものは居なくなる。


「アネモネ!」


 ザザの声に一つ頷いて、アネモネが再び幼女に飛び掛かるべく、踏み込んだその瞬間、


「あたたた、ちょっとォ! ザザ! なにすんのよ!」


 エステルが半ギレ気味に、声を上げた。


「え?」


 おもわず目を向けると、エステルが苦し気に顔を上げて、ザザを睨みつけている。その瞳には理性の光が宿っていた。


 ――催眠が解けたのか?


「アンタねぇ! やりすぎでしょ! 早く魔法ときなさいよ!」


「エステル、お前正気に戻ったのか?」


 そう言って、ザザがエステルの目を覗き込んだその瞬間、エステルの瞳が唐突に混濁する。


 ――マズい!


 ザザがそう思った時には、既に遅かった。


 ぞわぞわと背筋が粟立つ様な感覚の中で、ザザの意識が瞬時に暗転した。



 ◆◇



 ザザがエステルを押さえつけているその隙に、アネモネは鉄化した拳を、一気に幼女へと振り下ろす。


 真上からの一撃。


 手加減など一切しない。


 する気が無い。


 腐った果実の様に頭を、ぐちゃりと潰す光景を思い浮かべながら拳を振り下ろす。


 だが、幼女は口の端をにたりと歪ませると、短い手足をちょこまかと動かし、蜻蛉を切ってアネモネの一撃を(かわ)す。


 予想外の素早さに、アネモネは眉を跳ねさせる。だが、


 ――逃がさない!


鉄化(アイアナイズ)!」


 続いて、アネモネは膝から下を、長靴(ブーツ)ごと鉄化すると、そのまま遠心力に体重を乗せて蹴りを放った。


 その一撃は幼女の胸元に直撃し、「ヒッ!」という短い悲鳴とともに、彼女は鞠の様に赤土の上を転がっていく。だが、


 ――浅いか。


 そのアネモネの感触を裏付ける様に、幼女はよろけながらも直ぐに起き上がった。


「う、ううっ、あ、あんたねぇ……。こんな小さな子供を思いっきり蹴りつけるとか、心が痛まないの?」


 幼女の非難めいた訴えに、アネモネは真顔で応える。


「痛みますよ。胸が張り裂けそうです」


 そして沈痛な表情を浮かべたまま、静かに目を伏せて呟く。


「……ですが、これも私が越えなければならない試練ですから」


「は? 試練?」


「幼女をブチのめす心の痛み、幼女を虫けらの様にブッ殺した人間として、周囲から向けられるであろう白い目。同じ部隊の仲間からも、まるでならず者を見るような目で見られ、気を使った仲間達が腫れ物にさわるような態度になって、常に微妙な空気が漂う、そんな試練が待っているかと思うと――」


 (いぶか)し気に眉を(しか)める幼女に、アネモネは微笑み掛けた。


「――心が踊ります」


「え?」


 幼女が思わずぽかんとした表情を浮かべた途端、


「トドメです」


 片足だけ鉄になった状態で、如何にも歩きにくそうに駆け寄るアネモネ。


 話の展開についていけずに、戸惑う幼女を見下ろして、彼女は大きく足を振り上げた。


 だが、その瞬間のことである。


 突然、頭上から巨大な重みが圧し掛かってくる感触に、アネモネの背筋が凍る。


 ――潰される!


 瞬時にそう判断したアネモネは、全身を鉄化して歯を食いしばった。


 それはザザの『加重付与プレッシャー・ドロップ』。


 一つ判断が遅れていたら、ぺしゃんこにされていた所であった。


 だが、潰されることには耐えたものの、その場で地面に縫い付けられる様に倒れ、身動き一つ取れなくなった。


「あはは! びっくりした?」


 頭上から勝ち誇る様な幼女の声が降り注ぎ、幼女をかばうように、エステルとザザが虚ろな目でその脇に歩み寄る。


「……ッ! ザ、ザザ准尉、どうして……」


 だが、その問いかけに答えたのは幼女。


「んふ。催眠系統の第四階梯『誰の目(フーズアイ)』。催眠支配下の人間の目を通じて、催眠をかける魔法なんだよ、お姉ちゃん」


 虚ろな目でアネモネを見据えるザザとエステル。それを見上げて、アネモネは苦し気な息の下で(うめ)くように呟く。


「……本当にいい歳して、そんな策略に引っかかるとは、しょうの無い上官達ですよ……」


「あはははは、残念だったねぇ、鉄のお姉ちゃん。所詮『鉄』なんて何の役にもたたない三流系統なのよ」


 高笑いを上げながら、幼女はアネモネの頭をグリグリと踏みつける。


「あなたはわかっていない……『鉄』系統こそ対人最強です」


 アネモネのその呟きに、幼女は腹を抱えて笑う。


「あははははは、強がりもそこまでくると滑稽だよ。この絶望的な状況でよくそんな科白(せりふ)が出てくるよね。火のお姉ちゃん! 幾ら鉄でも時間をかけて炙れば、穴の一つも開くでしょ。やっちゃって!」


 幼女が顎をしゃくると、エステルはアネモネへと手を翳す。


「第一階梯 火球(ファイヤーボール)


 感情の無い声とともに掌から飛び出した火球は、至近距離で、アネモネの鉄の身体にぶつかって爆ぜる。


「くあああああぁぁぁぁ!」


 思わず悲鳴を上げるアネモネ。幼女はその頭をさらにグリグリと踏みつけながら口を開いた。


「ねえ、苦しいでしょ、痛いでしょ。素直にあたしの目を見て、お人形になったら、その苦しみから解放されるのよ、さあ」


 ところが、アネモネの口から洩れたのは感嘆の響きを纏った溜息。


「ああ、なんという試練。この試練を乗り越えれば、さらに最強の魔女に一歩近づけること……間違いありませんね」


 ぷるぷると震えるアネモネの指が、自分を踏みつける幼女の足首に触れる。


 だが、その力はあまりにも弱々しい。


「あはッ、死にかけながら最強の魔女ってのは、説得力なさすぎるんじゃないかなぁ、お姉ちゃん」


 からかう様にそう言った途端、幼女の顔が急激に蒼白になっていく。


「あ、あれ、あれ?」


 幼女は態勢を崩して、そのまま尻餅をついた。


「な、なにこれ?」


 幼女は眩んだ様な目つきになって、ぐらりと身体が傾く。


「……人間の血中に鉄分があるって知ってましたか? 大体三~五グラム。極少量です」


 アネモネのその言葉は、既に幼女の耳には届いていない。


「そんな微量な鉄で作れるものなんて、たかが知れています。せいぜい針一本ぐらいのものです」


 幼女はそのまま、前のめりに赤土の上に頭から崩れ落ちた。


「但し、作ったのは、貴方の心臓の中ですけどね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ