表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/122

第三十一話 嘘

 泉から上がったヴァンが上半身裸で戻ってきたことで、顔を真っ赤にしたエステルに、理不尽にしばき倒された頃。


 遠く離れた女王の避暑地シュレイル宮で、革張りの豪奢な扉を押して、白髪交じりの女魔術師が、部屋へと足を踏み入れた。


「どうなの! ローレン? あの少年はシュバリエ・デ・レーヴル様でしたの!?」


 ローレンの顔を見るなり、女王マルグレテはソファーから立ち上がり、白い頬を紅潮させて捲し立てた。


 彼女はベッドを出てから幾何(いくばく)の時間も経っていないようで、未だ髪を一つに(まと)め、夜着の上に薄手のショールを羽織っただけの姿。


 相手がローレンでも無ければ、流石に面会に応じることはなかっただろう。


「陛下……落ち着いてください」


「あ、ごめんなさい。ずっと待っていたものですから、つい」


 あきれ顔のローレンに、女王はいたずらっぽくはにかむと、向かいのソファーに座る様に(うなが)した。


「それで……どうだったんですの?」


 ローレンが座るのを見届けた途端、女王は顔を突きつける様にして問いかける。


 ローレンは、思わず乾いた笑いをこぼした後、ゆっくりと口を開いた。


「説明が難しいのですが……あの少年はシュヴァリエ・デ・レーヴル様であって、そうで無いと申しますか……」


「なんですの、それ? 貴女にしては珍しく、歯に物の詰まった様な言い方をしますのね」


「シュヴァリエ・デ・レーヴル様は数十もの化物を従えて、あの少年の内側に眠っておられます」


「化物?」


「ええ、それぞれに姿の違う……そう、まるで悪魔の様なものが、シュヴァリエ・デ・レーヴル様の魂に隷属しておりました」


「なんですの……それは?」


「わかりません。シュヴァリエ・デ・レーヴル様自体、謎の多いお方でございます。歴史の舞台に突然現れ、千の魔法を使った魔女の祖。彼女……いえ彼ですね。彼がどうやって魔法を身に着けたのかは誰も知りません」


「ですから、それはキスで魔法をコピーして……」


「始まりの魔女である彼の他に、魔女はいませんよ?」


 女王は思わず「ウッ……」と喉を詰める。


「おそらくあの化物どもが、シュヴァリエ・デ・レーヴル様の魔法の秘密なのです」


 そう言うとローレンは、大きく息を吐いて水差しに手を伸ばし、勝手にグラスに水を注ぐと、こくこくと喉を潤す。そして、ホッとした様な表情で、話を再開した。


「私が参りました時には、その内の一体、金色の瞳を持つ化物が活性化しておりました。聞けば『眼』の系統の魔女に、唇を奪われた直後であったとか」


 女王は、頭痛をこらえる様に、額を押さえる。


「ちょっと……ちょっと待って、ローレン。貴女が何を言ってるのか良くわからないわ」


()(つま)んで言えば、キスをする事で、その系統に対応する化物が活性化して表出する。どうやらそれが、あの少年が凶暴化した原因らしい、そういうことです」


「え……えーっと……」


 女王は、思わず目を泳がせる。


 女王の頭が悪い訳ではない。ローレンの言わんとしていることは理解している。


 だが、話の内容が、あまりにもぶっ飛んでいる。


 ぶっ飛びすぎている。


「よ、よくわからないけど……要はキスしたら危ないってこと?」


「ええ、今のままでは。……ですが」


「ですが?」


「表に出ているあの少年の人格が消滅すれば、シュヴァリエ・デ・レーヴル様の魂が目覚めるのではないかと……そうすれば化物共はシュヴァリエ・デ・レーヴル様に隷属していますので、おとなしくなるのではないかと……」


「少年の人格だけを排除するということかしら? でもそれって方法はありますの?」


 戸惑いの目を向ける女王に、ローレンは力強く(うなづ)く。


「抜かりはございません。既に、魂のみを削除する魔道具の開発を、マセマー=ロウ殿に依頼済みでございます」


「うふふ、流石はローレンね。では、その魔道具ができたら、晴れて私はシュヴァリエ・デ・レーヴル様の花嫁ということかしら」


「はい。ですので、それまでは王位を譲るですとか、そういった事は、くれぐれも口に為さられませぬ様に」


「うんうん。わかりましたわ」


 急に上機嫌になって、こくこくと頷く女王。


 だが、


「ところで陛下、例のアパン準男爵の類縁の者については、何か報告は入りましたでしょうか?」


 ローレンのその問いかけで、一気に憂鬱(ゆううつ)げに項垂(うなだ)れた。


「ううっ……大体、分かってはいましたけど、あまり知りたくない話でしたわ」


「……エカテリナ様ですね」


「ええそう。叔母は恋多き人でしたけど、人のものとなると直ぐに欲しがる厄介な方でしたわ。準男爵家の嫡男は見眼麗しい男性だったらしいのですが、婚約者がいたにも拘わらず、彼を見初めた叔母様は自分の元に婿入りするか、爵位をはく奪されるかどっちが良いと、迫ったらしいんですの」


「それはまた……エカテリナ様らしいといえば、らしいですね」


 ローレンは、思わず引き攣った微笑みを浮かべた。


「結局覚悟を決めたその嫡男は、輝鉱動力(エンジン)の設計図を手に入れて、帝国に亡命しようとしたらしいんですの。婚約者には向こうで地位を得たら、必ず迎えに来る。そう手紙を残して」


「……だが、捕まった」


「ええ、そうですわ。嫡男は捕らえられて、処刑されたらしいんですの」


 ローレンは眉間に皺を寄せて、首を捻る。


「ですが陛下。あの当時の輝鉱動力(エンジン)など、マセマー=ロウ殿が高速化に成功する以前のもの。麦踏(むぎふみ)小屋で使われる程度のちゃちな代物だったはずです。他国にしてみれば、それなりに価値があるとはいえ、死刑になるほどのモノとは……」


「罪状は王家への侮辱罪ですわ。怒り狂った叔母様の指示であっさり死刑。アパン準男爵家は爵位をはく奪されて、一族郎党平民に落とされたというのは、あなたが言った通りですわ」


 女王は目を伏せて、溜息を吐いた。


 この英名な女王にとって、身内の愚かしい理不尽は、相当(こた)えるものがあったのだろう。


 だがローレンには女王を気遣う以前に、話の中に気にかかる事があった。


「その婚約者とは、どなたですか? 今の話を伺う限り、その婚約者が怪しい様に思えるのですが……」


「ええ、そう。そうよね。でも残念ながら、名前しかわかりませんの。それも街中で十回石を投げれば、一回はその名の者に当たる様な、よくある名前ですわ」


「よくある名前?」


「ええ、だって()()()ですもの。王宮だけでも十人は居ますわよ」



 ◇◆



 シュレイル宮で女王とローレンが話し込んでいる頃、王宮の地下にある魔術工房では、くりくり巻き毛の天才魔女が、ぶつぶつと、何かを口走りながら、一人思索(しさく)(ふけ)っていた。


 日に焼けた胸元に、玉の汗が浮かんでいる。


 涼しい午前とはいえ、窓のない地下、しかも夏の盛りである。


 天才魔女は、白と緑のストライプ柄の下着の上に、直接白衣を羽織って、テーブルに足をかけ、椅子を揺らしていた。


 シュゼットに頼まれた()()()()を開発している途中だったのだが、考えれば考えるほどに、あの少年に(まつ)わる一連の話に辻褄が合わなく思えてきて、作業の手を止めて、考え込んでしまったのだ。


 やがて、長い思索の末に、天才魔女は一つの結論に至った。


「やっぱ、そうとしか考えらんないよねぇ……、だとしたら筆頭の人、陛下にまでウソ吐く気なのかな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ