表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

4章(1)・大祭壇1

 祭壇付近にようやく辿りついたのは、太陽が高く登った頃――昼になる少し前のことだった。


 僕らは朝から道とは言えないような細い道、凸凹道をひたすら進んで越えてきた。これが道だと言うのなら、おそらく普段は滅多に人が通らない所なんだろう……。


 僕は慣れない山道や起伏のせいで、かなり酷くやられている。


 カノンの目的地じゃなければ、すぐに引き返したいくらいの道のりだ。


 ヒリヒリとつま先が痛む――。


 ひざや腰にも疲れはあるが、足の先の痛みがとても強烈だった。


 普段からもっと動いておけばよかった……。そんなありがちな後悔を感じながら、ボロボロになった自分の靴を見つめている。


 黒い革の学生靴――。


 もしスリッパや上履きだったら、もっと酷い目にあっていたに違いない。


 図書室が別館になっていたおかげで、僕はどうやら命拾いしたようだった。


「ここがその大祭壇?」


 僕はつたを引っ張りながら、這うようにして巨大な石段を登る。


 段差の大きい階段みたいになっていて、よじ登って行くので精一杯だ。


「ほらっ、見て!」


 石段の頂上で、カノンが声を弾ませる。


 この先では、カノンとヤップルがすでに到着して、僕の事を待っていた。


 ハァ、ハァ……。


 僕は最後の石段に手を掛け、力を振り絞ってよじ登る。


 ハァ、ハァ……。


「やっと着いた……」


 僕はどうにか登りきった石段の上から、その先を見ようと顔を上げた。


 と、その時、僕のボロボロの靴がつるりと地面を蹴り上げる。


「うわっ!?とっ……とっ……っと」


 ズル。


 革靴の底は、湿った石の上ではよく滑る。


 僕はしばらく粘ったものの、最終的にはバランスを崩して、そのまま前方に向けてダイブした。


「きゃぁっ!」


 幸か不幸か、カノンのお尻が僕の頭をキャッチする。


 ぷるんっ。


 そして、僕とお尻は空中でぐるぐる絡まりながら、少し向こうの段差の下へと落ちたのだった。


 ザバンッ――。


「フゴゴゴゴ…………ゲホゲホッ」


 どうやら、落ちた先は水の中。


 僕は突然のことに驚きながら、水中で必死に足元の様子を探った。


 スカッ……。スカッ……。スカッ……。左右の足が水中で空回りする。


 水分を含んだ学ランが重い。


「ゴホッ……、ゴボボッ……」


 もうダメかもと思った瞬間、足が地面のような何かを捉えた。


 おそらく、水深は2m程度だったのだろう――。今度は靴が滑らないように、ゆっくりと地面を蹴って自分の体を押し上げた。


 ――バシャァ。


「はぁはぁ……、死ぬっ……」


 僕はようやく水面に顔を出す――。


 ハァ、ハァ……。


 そして、激しく呼吸をする僕に、すかさず次の試練が襲い掛かった。


「ちょっとー……」


 正面にいたのは、もちろんお尻の主のカノンさんだ。


 じーっと僕の顔を見つめながら、突然酷い事故に巻き込まれたという怒りの感情を露わにしていた。


「ごめんなさい……」


 僕は申し訳なくて、しょんぼりしながら謝った。


「死ぬかと思ったのは私だよー」


「…………」


「…………」


『フフ……フフフ……・』


 僕とカノンは、思わず2人同時に吹き出してしまう。


 あまりの間抜けな出来事に、堪えきれず二人で笑った。


「ごめん……この靴滑るんだ」


「もう!君のおかげでびしょ濡れだよ」


 カノンは小さなため息をついて、(あき)れたみたいに笑っていた。


 …………。


 そしてそこで、ようやく僕は冷静さを取り戻す――。


 やっと周りの景色の変化に気が付いたのだった。


 僕らが今溺れていたのは、とても大きな湖の中――、その中央にはひっそりと大きな祭壇が浮かんでいる。湖の四方はたぶん森で、深い緑に囲まれているらしかった。


 湖の半径は100メートルほど――。どうやら湖全体が、神殿か遺跡の一部みたいで、神殿丸ごと水没してしまったみたいに見えた。この中は、澄んだ透明な水で満たされている。


 湖の中を良く見てみると、辺り一面、白やグレーの石の床で、倒れた柱の残骸たちがそこらじゅうに散開していた。


 昔は、きっと立派で大きな神殿だったんだろう――。


 とても神聖な感じ。途方もない時間の流れを感じることが出来る、神秘的な風景だった。


 僕はしばらく言葉を失ってしまう――。


「…………」


「すごいでしょ?」


 お尻の(ぬし)が自慢げに僕に話しかけてくる。


「すごいね。カノンは初めてじゃないの?」


「2回目かな。ずっと昔にね、他のまじない師たちに連れてきてもらった事があるの。郷から来て、みんなでさ」


 カノンが嬉しそうに思い出を語った。


 そんな事を聞いていたら、僕までなんだか懐かしい気持ちになってしまった。




 ザパンッ――。


 それからカノンは水辺に上がり、濡れたマントを脱ぎにかかる。


「ふぅ……、酷い目にあったね。カノン」


 僕も重くなった学ランとシャツを脱ぎ捨てて、上半身だけ裸になった。


「フフ……(きみ)(きみ)、それはこっちのセリフじゃないかな?」


 カノンは冗談っぽく僕をなじりながら、脱ぎかけのマントの水を丁寧に払う。


 ポタポタポタ――。しずくが勢いよく流れ落ちていく。


「はい……、おっしゃる通りでございます、カノンさん」


 申し訳なさそうに答える僕に、『うむ』と偉そうな返事が返ってきた。


 半裸――。季節は春くらいのはずだったのに、不思議と体は寒くない。


 もしかしたら、まじない師たちの力――祭壇の力みたいなモノが作用しているのかもしれなかった。


「はぁ……、これを脱ぐのも一苦労だぁ」


 そこで、ようやくマントの手入れが終わり、カノンがマントを脱ぎ捨てた。


 バサッ――。


 マントがゆっくりと石の地面の上に落ちる。


 そして、中から露出の多いカノンさんが現われた。


 布で出来たひとつながりの着衣――。


 白っぽいベージュのワンピースみたいなヒラヒラの影に、ピンクのインナーが少し顔を覗かせている。


 ワンピースの両サイドには大きなスリット――。そのせいで、太もも辺りが大きく露出してしまっていた。


 うーん……。


 もしかしたら、下に何も履いていないのかもしれない。その時、僕はそう直感する。


 水に濡れていたせいで、体のラインもくっきりと浮き出てしまっている。


 スカートのスリット周りも同様で、ピタリとお尻とウエスト周りの形を描き出していた。


 そのため、小さなお尻の形や位置が、横からはっきりと見えてしまっているのであった。


挿絵(By みてみん)


 …………。


 そして、僕は何となく目を背ける――。


「じゃあ、ちょっとだけ席を外すよ」


 そういって、その場を離れようとする。


「えっ?どこか行くの?」


 カノンが不思議そうな顔で反応した。


「あっちでパンツの水を絞ってくるから」


 僕は半裸のまま、颯爽とその場を離れて行った。


 そうだ、僕は紳士なのだ――。


 僕が居たら、きっとカノンは着替えにくいし衣服の水も絞り辛い。


 僕はちょっとだけ気を利かせて、いちど席を外すことにしたのだった。


 そうだ、僕は女子の気持ちが分かる、気の利く大人の紳士なのだ――。


「あっ……ちょっと待って」


 慌ててカノンがそれを呼び止める。


「ん、何?」


「この先泳いで行くから、どうせまた濡れちゃうと思うけど……」


 僕は得意げな表情のまま、そそくさとカノンの所へ引き返した。


「早く言ってよ」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ