表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編つめあわせ

「正義」とは何か、「悪」とは何か

作者: 山都

正義とは何か。悪とは何か。

ヒーロー(俺の書いている小説。タイトルのまんま)を書いていると、本気でそう思うんですよね。痛いヤツだなあ、とか思いつつ、そんな考えが止まらないんですよ。

正義っていうには正しい事。悪ってのは間違ってる事。

けど、それは絶対的な定義じゃない。

例えば、人殺しをしたとします。普通に考えたらそれは悪です。間違ってる事です。でも、時にそれは正しい事になるんじゃないのか、と思うわけですね。

一人の悪人がいたとします。そいつはどうやってか、核ミサイルのスイッチを手に入れました。今にも押そうとしています。そいつを殺しました。それは悪でしょうか。正義でしょうか。

結果で考えれば、正義になると思います。一人の悪人の命を捨てて、何億の命を救ったんですから。人殺しが正義になるんですね。間違ってる事のはずなのに。

ぶっちゃけた話をすれば、正義も悪も、言葉であり概念でしかなくて、そんなものなくたって生きていけます。どうだっていいことです。でも、俺は思うんですよ。人として、考えておくべきことなんじゃないかって。まあ、それも結局は言葉なわけですが、そこで思考を止めるのは、俺は嫌です。

死刑制度なんてのもいい例かもしれませんね。

俺は、死刑なんて廃止したほうがいいと思ってました。過ちを犯したら、それが大きすぎるなら、全てのチャンスを奪うってのは、やりすぎなんじゃないかと。

遺族の人が「死んで償って欲しい」とか言っているのを見たら、「おいおい、人が死んだらどうなるか、知ってるくせにそれはないだろ」とか思ってたんですね。

でも、ちゃんと死刑には理由があるんですよ。抑止力として働いているし、見せしめにもなる。

見せしめって大事なんですよね。ルールを破ったらどうなるか、過度のペナルティがなければ、そんなの破りたい放題です。無期懲役だって、それだけじゃ足らない犯罪はありますよね。

だから、死刑は必要なんですよ。正義の為に、人殺しを使うわけです。


まあちょっと話が逸れますが、世の中の人間には誰だってその人なりの正義をもっていると俺は思います。信じてるもの、って言った方がいいかもしれませんが。

例えば、テロリストは世間から見たら悪です。つーか、同時多発テロなんてのは悪以外の何物でもありません。

けど、テロリストにはテロリストなりの「考え」と「信じるもの」があって、それに基づいて行動しているわけで。絶対悪というわけではなく、どこかに「信じるもの」=「正義」を見ているからああいうことをしているんだと俺は思います。

「絶対悪」の人間なんて、世の中にはいないと思うんですよ。どこかに良心があると俺は思ってます。甘ちゃんみたいな考えかもしれませんが。

そういう風に突き詰めていくと、「絶対正義」もない事になって、じゃあ、「正義」と「悪」の境界線ってどこ?って話になってくるんです。

で、その境界線ってのが曖昧で、人によって見方が変わるんです。

さっき、俺は「死刑必要」って言いましたが、世の中には死刑の有用性を知っていたとしても、「死刑反対」って人はいます。ようするに、俺にとっては死刑は正しい事=「正義」の枠に入ってて、死刑反対の人にとっては、間違っている事=「悪」として捉えられているわけです。

結局は言葉ですから、答えがでないんです。俺の正義は絶対じゃないし、他人の正義も絶対じゃない。堂々巡りです。

もしくは、世界で全員にアンケートやって、それが正義かと言われれば、多分そうじゃないし……

正義って、何なんでしょうね。答えがでない。俺の中だけならなんとか出せるかもしれませんが、概念としての絶対的な定義にはならない。他人の考える正義と俺の考える正義は違うから。


あえて書きます。

アナタにとって、正義ってなんですか?悪ってなんですか?

よければ、意見を聞かせてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] シンプルに面白かったです! 命の重みは考えるだけでも難しいですがうまくまとめられてて素晴らしかったです [一言] 自分の正義は人に利益がある事が正義と思っています。 害虫や害獣は殺処分され…
[一言] そもそも正義と言うのは最近の海外ではフェアネスと言い表す事が多いみたいですね ただ、根本的には正義ではなく正解と考えた方が適切だと思います そもそもフェアネスも基準の置き場所や目的意識が違え…
[一言] 世間一般であれば 正義は合法 悪は非合法 僕の考えであれば 正義は自分が正しいと思ったこと 悪は自分が間違っていると思ったこと 結局のところ正しい行いはただの予定調和 10人いて6人が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ