表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/120

第89話 倒せない敵

 下手に倒せばまた復活して強くなってしまう可能性がある。


 攻撃は慎重に行わなければならない。


「ヘクトル。アイツを倒さずにあの魔石を破壊することを考えるんだ」


「えーっ!? だって石はアイツの身体の中にあるんだぞ? 倒さずに石だけ壊すとか無理じゃないか?」


 ヘクトルの言い分は最もだ。正確には銀狼(シルバーウルフ)を倒しつつあの石を破壊する。


 もしくは銀狼(シルバーウルフ)を倒した後、直ぐに石を破壊すれば良いかも知れないが、直ぐに破壊出来なければ復活してしまう。


「取り敢えず、何とかアイツの動きを止めよう」


 俺は右手に魔力を集めて銀狼(シルバーウルフ)に向けて放つ。


火球(ファイアーボール)


 魔法は銀狼(シルバーウルフ)に向かい飛んで行くが、簡単に避けられてしまう。


 俺も簡単に当たるとは思っていない。続けて連続で何発も魔法を放つ。


 銀狼(シルバーウルフ)は飛び上がり魔法を避けるが、着地した先にヘクトルの斧が振り落とされる。


「うぉぉぉ!」


 ヘクトルの斧が銀狼(シルバーウルフ)の前足に迫る。


 銀狼(シルバーウルフ)の口が開き風刃(ウィンドカッター)が放たれる。


 魔法はヘクトルの斧に直撃し、斧が宙に舞う。


「あっ! やばっ...」


 無防備なヘクトルに向かって銀狼(シルバーウルフ)が飛び掛かる。


「うおっ!」


 銀狼(シルバーウルフ)に飛び掛かられてヘクトルが地面に倒れる


 倒れたヘクトルの上に銀狼(シルバーウルフ)が乗り掛かる。


「ヘクトル!」


 俺は全力でヘクトルの元に走る。


 完全に有利な体制に立っている銀狼(シルバーウルフ)がヘクトルの首元に噛み付こうとする。


「させるか!」


 走ってきた勢いを乗せたまま銀狼(シルバーウルフ)に飛び蹴りを食らわせる。


 間一髪でヘクトルに噛み付くよりも早く蹴りが当たり銀狼(シルバーウルフ)が吹き飛ぶ。


「ロディ。助かったぜ」


 ヘクトルが起き上がり、飛ばされた斧の元へ向かい斧を拾いあげる。


 ヘクトルが斧を拾ったタイミングと同じタイミングで、銀狼(シルバーウルフ)も起き上がり口から風刃(ウィンドカッター)が放たれる。


 放たれた魔法は俺の方へ向かってきている。


 マリスとの距離が離れ過ぎている。この距離では魔法障壁(マジックバリア)の発動よりも俺への着弾の方が早いだろう。


火球(ファイアーボール)


 向かってきた風刃(ウィンドカッター)に俺が放った火球(ファイアーボール)が当たると、風刃(ウィンドカッター)を消滅させそのままシルバーウルフの元へ向かって行く。


 魔法の力に関しては俺よりも銀狼(シルバーウルフ)の方が上だが、炎魔法は風魔法に対して相性が良い。


 多少の差なら逆転することが出来る。


 銀狼(シルバーウルフ)は横に飛び魔法を回避すると、そのまま俺の方へ向かい走ってくる。


 やはり銀狼(シルバーウルフ)を倒さずに身体の中にある魔石だけを破壊するのは困難だ。


 銀狼(シルバーウルフ)を倒した後で、復活する前に魔石を破壊するという方法に切り替えよう。


 接近してくる銀狼(シルバーウルフ)に目を向けたまま右手に魔力を集める。


 目の前まで迫ってきた銀狼(シルバーウルフ)が飛び掛かってくる。


 俺の頭に噛み付こうと口を開けた瞬間を狙って魔法を放つ。


火球(ファイアーボール)


 俺の放った魔法は銀狼(シルバーウルフ)の口の中に入り、頭を内部から燃やす。


「ウォォォン!」


 頭を揺らしながらシルバーウルフは苦しんでいる。


「ヘクトル! 一旦コイツを倒すからさっきと同じ場所を切って!」


「うぉぉぉ!」


 ヘクトルの斧が銀狼(シルバーウルフ)の身体を切断した。


 先程とほぼ同じ場所で、切断面からは魔石が見える。


「ヘクトル! その魔石を破壊して!」


「任せろ!」


 ヘクトルが全力で斧を降り下ろす。


 完璧な一撃が魔石を捉える。


「嘘だろ...」


 魔石には傷1つ付いていない。あれだけ破壊力のある一撃を受けても傷1つ付かないとか、金剛石(ダイヤモンド)よりも固いんじゃないのか...。


火球(ファイアーボール)』『火球(ファイアーボール)』『火球(ファイアーボール)


 何発も魔法をぶつけるが魔石には傷1つ付かない。


 先程と同じように魔石から血管のような物が伸びて、銀狼(シルバーウルフ)の身体を再び繋げていく。


 銀狼(シルバーウルフ)の目が開き復活を果たす。


「くそっ! 魔石を破壊出来ないとか、どうすれば良いんだ...」


 三度銀狼(シルバーウルフ)能力値(ステータス)を確認してみる。


ーーーーーーーーーー

銀狼(シルバーウルフ)

職業なし

LV30

HP490

SP170

MP190

力260

技270

速さ310

魔力210

防御190

[装備]

なし

攻撃力260

守備力190

[加護]

炎E 水E

風C 地F

聖E 魔E

光E 闇C

ーーーーーーーーーー


 やはり、また強くなっている。


 魔石の力によって復活をすると強くなるということで間違えないだろう。


 だが、一体どうすれば良いんだ? 倒せば何度でも復活するし、魔石を破壊することも出来そうにない。


 一角ウサギの時はこんな現象起こらなかったのだが。


 一角ウサギとの戦闘の記憶を探ってみる。あの時はヘクトルが首を叩き落としてその切断面から魔石を...そうか! 何故、こんな簡単なことに気付かなかったんだろうか。


 今回と同じ魔石だとすれば一角ウサギが復活をしなかったのには原因がある筈だ。


 それと同じことをすれば、この銀狼(シルバーウルフ)も復活することはないだろう。


 やるべきことは見付かったが、もう一度銀狼(シルバーウルフ)を倒す必要がある。


 これだけ強くなってしまっては全員の力を合わせないと無理だろう。


「ミラ。残りのMPを全て使っちゃっても良いからひたすら魔法を打って。当たらなくても良いから銀狼(シルバーウルフ)の動きを制限したいんだ」


 再度銀狼(シルバーウルフ)を倒した時にミラとマリスは俺の近くにまで接近してきている。


「うん。わかった」


「マリスは俺達のことよりもミラを守ることに専念してほしい」


「お任せ下さい」


 攻撃魔法を使わなくても防御魔法を使ったり、いざとなればミラの盾になることも出来る。


 銀狼(シルバーウルフ)の攻撃くらい受けても、マリスならほぼノーダーメージですむだろう。


「ヘクトルにはチャンスがあったらもう一度同じ場所を切断してほしい」


「おう! 任せろ」


 さぁここから第3ラウンド。いや...ファイナルラウンドの開始だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ