表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/214

混戦のフレイガース、舞い降りた銀閃(完)

 昨日夜、こっそり閑話を投稿致しました。まだ見てない方は、そちらから見ても良いと思ぃす。







 嫌な感じがする? 直感だけど、その方向へ向かってドラシーを振り下ろした。

 銀色の一閃が迸り、刃の軌跡が直進する。


 ──ギャリイィンッ!!


 そこには何も無い筈だったんだ。でも何かを感じて剣を振ったんだけど、やっぱり何かがいたみたい。

 僕の放った銀閃が、空中で何かに弾かれてしまった。


 気配は感じないね⋯⋯魔力も感じないよ⋯⋯厄介だな⋯⋯


「アイセアさん」


「わかってる。いくよ! はああ!」


 アイセアさんが全方位に雷を落とし始める。僕は気をつけてねって言おうと思っただけなのにな。


 その雷は、見えない何かに阻まれた。倒す事が目的じゃないから大丈夫だね。


「“オーラスティンガー”」


 ──ガボン!


 輪郭を顕にした魔物へ、オーラスティンガーでトドメを刺す。見えていればいくらでもやりようがある⋯⋯ん⋯⋯あれ? 手応えが無かった?


 それは左右に分裂し、発光しながら姿を現した。


 それぞれ体長二メートル半くらいで、甲殻に覆われた白い人間のようであった。


 特殊個体だ⋯⋯顔が蟻みたいになってるね。羽付きで鋭い爪がある。


「あれもう蜘蛛じゃないわ」


「僕、まだ空中戦は苦手なんです⋯⋯」


「来るわよ!」


 アイセアさんが叫んだのと同時に、二体のうち一体が僕へ向かってきた。


「はぁあ!」


 気合いと共にドラシーを振り下ろす。敵の動きは早く、軽く左へ避けられてしまった。


 やっぱり飛べる魔物と空中戦は厳しい⋯⋯


 至近距離から突き出された爪を、二段跳びスキルと加歩スキルでギリギリ躱す。薄く首の皮一枚を斬られたけど、僕も相手の脇に飛び込めた。


「“震激雷波掌”」


 体術スキルの震激雷波掌。魔装ベヒモスで上乗せされた力と、魔気融合身体強化スキルで最大強化されていた。

 人型ヘイズスパイダーの鳩尾にめり込み、空から地面に叩きつけられた。


 油断はしないよ。トドメ⋯⋯


「“超重踵落とし”!!」


 今体術スキルで使える中で、最大級の威力を誇るのがこのスキルなんだ。でも使える場面は少ないし、上から下にしか放てない必殺技なんだよね。


 体を縦回転させて、ギロチンのように踵を振り下ろした。直撃すると、地面が大きくヒビ割れる。


「⋯⋯」


 たまに我に返る感覚があるんだ。命を奪うという事に、善し悪しよりも⋯⋯んー⋯⋯なんだろう⋯⋯上手く考えが纏まらないよ。

 今度キジャさんかベスちゃんに聞いてみよ。


 上空を見上げると、まだアイセアさんが戦っていた。


 アイセアさんは空中戦が凄いなぁ。どうやったらあそこまで自由に飛べるんだろう⋯⋯


 雷を物質化させたような鞭を、上手く使って敵の爪を防いでいた。


 でもジリ貧だな⋯⋯アイセアさんは距離を離したそうだけど、ヘイズスパイダーがガンガン突っ込んでくるんだ。

 苦しそう。援護をしてあげたいな⋯⋯どうしよう? あ、そうだ。


「“オーロラカーテン”」


 極光魔法のオーロラカーテンを唱えた。光の膜が敵とアイセアさんを分かち、僕は空へ舞い戻る。


「アーク。これは?」


「ちょっと待ってて下さい」


 魔法はイメージが大事なんだよね。


 光の膜を、何とか突き抜けようと引っ掻いてくる。そうしててくれると助かるよ。

 僕はオーロラカーテンの形を変えて、光の膜を折り曲げていく。


「出来た!」


 それは光の牢獄だった。牢獄と言うよりも、鳥籠に近い形をしている。変形に数秒かかるので、頭が回る敵には使えないね。


 動けなくなったヘイズスパイダーに、アイセアさんが極大の雷を落として蒸発させた。


 凄い威力⋯⋯流石は精霊さんだよ。


「ふぅ⋯⋯アーク、私疲れたぁ⋯⋯オンミール遅いよー。何してんのかしら?」


「あはは。僕も疲れました⋯⋯でもまだあいつがいるんだよね」


「倒せるかしら?」


 街の中央付近にいる巨大なヘイズスパイダーは、今も動かずに静観していた。


 もしかしたら、部下に戦わせて情報でも集めていたのかな? そんなに頭が良い魔物なの?


 あのままずっと動かないのなら、そのまま放置しておいても良いんだけどね。


 僕としてはこの状況は都合が良い。精霊達の反撃が始まって、全体が押せ押せムードになっている。


 あんまり楽観視も出来ないけど⋯⋯今はビビがヘイズスパイダーを押し止めてくれているから、新手があまり入って来ないだけ。

 ビビの魔力が尽きる前に、城壁内のヘイズスパイダーを殲滅or迎撃体制を整えなければならない。


 僕がチラッとアイセアさんを見てみると、また大きな雷を落としていた。大きな五メートルクラスのヘイズスパイダーと戦闘を始めたらしい。


 精霊さんの強さは良くわからない。でも、アイセアさんならきっと大丈夫だろう。僕は目の前の敵を──


「ッ!!」


 ──ブフォン!


 急に体を溶かされて死ぬ未来が見えた。咄嗟に高度を上昇させると、さっきまでいた場所に緑色の何かが通過する。


 魔力の高まりは感知出来なかった⋯⋯? 魔法じゃないとすれば、これはヘイズスパイダーの体内で生産されたもの?


 その緑色の何かは、大きな時計塔の土台部分を蒸発させた。


 きっとあれは街のシンボルのようなものかな⋯⋯根元の部分を失い、ゆっくりとその巨大な建物が傾いていく。


 轟音を悲鳴のように響かせ、ゆっくりと倒れていくさまは、言葉に出来ない物悲しさがあった。

 地面に叩きつけられて、壊れた時計の秒針が宙を舞う。


 酷いな⋯⋯


 悔しそうにそれを見ていた精霊さんがいた。俯きながら肩を落としている。


「⋯⋯街の外に出せれば良いんだけど」


 それは現実的じゃないよね。挑発すれば誘い出せるかな?


 あの精霊さんを見ていたら、胸の奥が苦しくなった。僕も悔しいよ⋯⋯僕は⋯⋯皆の笑ってる顔が好きなんだよ。だから、必ず取り戻してあげる!


「シッ!」


 一振りの銀閃を放つ。空間を斬り裂くように直進した斬撃が、巨体に見合わない軽い動きに躱された。


 普通体が大きくなれば、鈍重になりそうなものなのに⋯⋯


「ギシャァァアア!」


 ヘイズスパイダーが咆哮した。僕を全力で威嚇してきているんだ⋯⋯


 首がグリンと逆さになったり、前足を広げて上半身を(もた)げる。口をガチガチと鳴らしながら、緑色の液体を垂れ流していた。


「シッ! ハッ!」


 追加で銀閃を放ったけど、また軽く避けられてしまった。


 この大きなヘイズスパイダーは、胴体部分だけでも十メートル以上あるんだ。だから回避されるだけで、街が甚大な被害を受けてしまっている。


「うぅ⋯⋯ごめんなさい。どうしよう⋯⋯全力で戦うには──」


「私達に任せて下さい!」


 突如そんな言葉が聞こえてきて、僕の目の前に複数の精霊さんが現れた。


 風の精霊さんなのかな? 緑の鮮やかな羽根が生えていて、人形のように綺麗な顔の小さな女の子達だった。


 精霊さんと言うよりは妖精さんに見えるかな。でも精霊さんと妖精さんの違いとかよくわからないし、やっぱり精霊さんなのかな?


 彼女達が両手を前に突き出すと、巨大なヘイズスパイダーの周りに八本の竜巻が権限した。


 当然街に被害も出ているけれど、このまま戦って広範囲壊されるよりはマシだよね。


 凄い⋯⋯あれじゃいくら身軽でも避ける事は出来なそうだ。


「皆〜やるよ〜!」

「うん!」

「はーい!」

「わかったわ!」


 ヘイズスパイダーの体が徐々に持ち上げられていく。じたばたともがいているけれど、そう簡単には抜け出せない。

 複眼も目まぐるしく動いている。


 これはチャンスかも!?


 僕はドラシーを鞘へ戻し、竜巻に向かって両手を突き出した。


「“ウォーターフォール”! “エリアレイン”!」


 大量の魔力を注ぎ込み、魔法の威力よりも水量を意識する。精霊さん達の作り出した竜巻が、水を吸い込んで巻き上げた。


「ギィシャァァアア!! ゲギャァァアア!!」


 苦しそうに叫ぶヘイズスパイダー。そこへ更に、


「くらえー!!」


 アイセアさんが叫びながら雷を落とす。


 精霊さんの魔法は威力が凄い! ヘイズスパイダーの大きな体が、ビクビクと硬直と痙攣を繰り返している。


 今がチャンスだ!


 ドラシーを抜いて一気に魔力を流し込んだ。その刀身が光に包まれると、竜の頭が現れる。


 よし。これで!


「“ブルードラゴンブレス”!!」


 身動きが取れないうちに、最高威力に高めた“ブルードラゴンブレス”を放った。

 水を含んだ竜巻が、外側から一気に冷やされる。


「ギギャ⋯⋯ギーギャ⋯⋯」


 ヘイズスパイダーの動きが完全に止まった。精霊さんの作り出した竜巻と一緒に、その巨体を大きな氷像へと変える。


「凄い! 凄いですね! 人間さん!」

「ひゃー⋯⋯寒そうだねぇ」

「すっごーい!」


「⋯⋯まだ終わってないよ」


 まだ生きている。倒せていたなら、魂魄レベルが沢山上がっていてもおかしくない。


 僕は“魔気融合身体強化”を最大限に高めていく。それを見た精霊さん達が、巻き込まれないように距離を置いた。


 テンペストウィングを大きく広げ、限界まで高めた力で突進する。


「行くよ! ドラシー! はぁぁあ! “エレメンタルブレイク”!!」


 振り上げたドラシーに、七色の光の粒子が集まってくる。これは僕の放てる最高威力の斬撃だ。

 光の粒子は剣となり、長さ三十メートルを超えて巨大化する。僕はその光の剣を力の限り振り下ろした。


 激突の瞬間、巨大な光の剣から閃光が放たれた。自分で繰り出した技なのに、そのとてつもない熱量が汗を噴き出させる。


 振り下ろす角度には注意したんだ⋯⋯威力はとても強いけど、そもそも街の中で使える技じゃないんだよ。


 街の外には底が見えない程に深い大地の裂け目が出来上がる。


 街の中には被害は無い。そして大きなヘイズスパイダーは真っ二つになり、僕の魂魄レベルも上がりました。


 大変だったよ⋯⋯でもこれで一段落かな? 後は精霊さん達が、反撃出来るように手助けすれば良いと思う。


「すんごかぁ。これが人間なのかぁ?」

「人間ぱないね⋯⋯人間怖い⋯⋯うち、もう人間からかうのやめる⋯⋯殺されちゃうもの。そうでしょう?」

「食べられちゃう? 食べられちゃう?」

「かっこいいです! 尊敬します!」


 小さな風の精霊さん達が、僕の周りを旋回し始めた。アイセアさんとビビの操る蝙蝠も、こっちに近づいてきているみたい。


「皆が手伝ってくれたからですよ。確実に当てられたのは精霊さん達のお陰です」


「んーん。私達じゃ倒せかなったもの。やっぱり凄いです」

「凄い凄〜い!」

「食べられちゃう? 私、美味しいかもね?」

「ハイタッチしようぜ! 人間さんよ!」


 あはは⋯⋯なんかこの軽いノリが良いね。とても気持ちの良い精霊さん達でした。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ