表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/214

魔物の侵略(2)〜戦いの始まり





 僕は甲板に先に上り、後から来るビビに手を貸した。甲板は磨き上げられたフローリングのようにピカピカしている。船縁には転落防止の柵が銀色に輝いていた。


 とても豪華な造りだね。何よりとってもかっこいいんだよ!


 屈強そうな男達が右へ左へ走り回って、慌ただしく作業をこなしていた。


 この空飛ぶ船は総勢十人の船員で動かしているみたいだね。


「ボサっとするなー! 舵を切れ!」


「船長! もう魔燃動力炉(まねんどうりょくろ)が焼き付いちまいそうでさー!」


「そうなったら人力でプロペラ回せや! 今は時間がねえ! 急げカマ野郎共が!」


「「「「風の女神の名のもとに」」」」


 凄い! 初めて見た⋯⋯男の職場って感じがするね。海じゃなく空の男達なんだ。普通の船にも乗ったことないのに、空飛ぶ船なんて感動するな。


 ん〜⋯⋯僕も自分の船欲しいかも⋯⋯魔法で飛ぶのとは違うロマンがある! かっこいい! そう! かっこいいの!


 船長がこっちを向いて歩いて来た。僕は何をすればいいんだろう? 風の女神の名のもとにって言葉は覚えだよ!


「お前が銀閃のアークか。本当に子供なんだな⋯⋯」


「お言葉ですが船長。僕はこう見えて六歳なんですよ?」


「いや、見たまんまなんだが⋯⋯」


 船長はおかしなことを言う。両手を使わないと数えれない年齢を子供と断ずるか否か⋯⋯それは否である筈だ!


「とりあえず船室で寝ててくれ! 最速で届けてやるよ!」


「風の女神の名のもとに」


「ふっ。それは前進を始める時に言うセリフだ」


 ふえ!? それは知らなかったです。帰りにはちゃんと言うんだからね! あ、もしかして帰り歩きとかじゃないよね? あはは⋯⋯はははは。


「到着には四時間はかかる。丁度明け方になるだろう。だからしっかり休んでくれよな? 俺等は運ぶ、お前は倒す、わかったか?」


「わかりました!」


「よし! じゃあ中で寝てろ!」


 船長さんに背中を叩かれて、僕は船員さんに船の中へ案内された。狭い船内は、よくわからない配管が沢山ある。

 案内された部屋は、すっごく生活感溢れる散らかしようだった。


「汚いな」

「シー! ビビ、言っちゃダメ」

「ゴミ溜めだろう?」


「すまんこって。掃除出来る奴がいなくてよ」


 船員さんが申し訳無さそうに言う。


「大丈夫です。ベッドの上だけ片付けちゃいますから」


「わりーな。目的地までは任せてくれ」


「はい!」


 船員さんが急いで仕事に戻る。ベッドの上の物を退かし、何とかビビと並んで寝れるスペースを確保した。

 夕食が小さな焼いたパンを半分食べただけだったので、ビビとミラさん印のお弁当を急いで食べる。


 ミラさんの料理も美味しいや。ありがとう。そして寝坊しないでね?


 ⋯⋯ミラさんが起きれるイメージがわかない。今は自分達の心配をしよう。時間もあまりないからね。


「ビビ。はい」


「⋯⋯かぷり⋯⋯」


 ビビとベッドに横になり、そのまま血を吸わせてあげる。さっき寝たばかりだから、ちょっと寝れないかもしれないよ? ビビの背中を優しく撫でながら、僕はジャンガリアンを数え⋯⋯





「おい! 起きろ。そろそろ⋯⋯って、仲良しだなお前達」


 船長の声に起こされて、僕は目を開けた。ビビは血を吸った時の体勢で眠っていたらしい。

 うん。ヨダレでジャビジャビになっている。血じゃなくて良かったよ。


 ビビを起こして看板に出ると、薄らと空が(しら)んでいる。気持ちの良い冷たい風が、眠気と甘えを洗い流して行くようだ。


 空の上から見る夜明けってこんなに綺麗なんだね。


 グラデーションの鮮やかな空に、力強い太陽が顔を出した。


「もう直ぐだ。行けるか?」


「勿論です。こう見えて六歳ですから」


「おぅ⋯⋯(こだわ)るな⋯⋯まあ頑張ってくれよな!」


 朝食がわりに、お団子を食べながらその時を待つ。ビビと一緒に船首に立って、流れて行く地上の景色を見下ろした。


 ──ズドーン⋯⋯


 そんな時、いきなり船体が激しく揺れる。僕とビビはお互いを支えあった⋯⋯落ちるかと思ったよ。落ちても大丈夫だけど⋯⋯


「何だ!? 炉が逝ったか!?」


「ち、違います船長! 魔物が上から!!」


 ──ギャオオーン!


 それは雲の上から現れた。巨大な鷲のような姿をしていて、体長が三メートルくらいだろうか⋯⋯? 遠くてよくわからないけど、横には倍以上に大きな翼を広げていた。


「クソッ! ありゃストームイーグルじゃねえか!」

「嘘だろ! あんな数どうしろって言うんだよ!」

「船が落とされちまう!」

「踏ん張れー! もう少しなんだ!」


 船員達が慌てて銃剣を取り出して来た。あれで戦うつもりなのかな? 魔物は僕達よりもずっと高い位置にいるんだ。あれじゃ多分無理だよね。


「僕達に任せて下さい」


「いや、だが! もう少しで戦場なんだぞ!」


「ちょっと早めに始まったと思えば良いじゃないですか」


 それに、きっとこれは偶然じゃないと思う。確実に僕達を仕留めるために放たれた刺客のように感じた。ベルフさんとベスちゃんは大丈夫だろうか?


「船長さん。船員さん。船にしっかりと掴まっていて下さい。揺れますからね」


 僕は皆が甲板に張り付いたのを確認して、“魔気融合身体強化”を発動する。

 荒れ狂う銀色の奔流(ほんりゅう)が吹き上がり、紫電が鮮やかに(ほとばし)る。同時に魔装“ベヒモス”も起動して、魔剣“ドラゴンシーカー”を抜き放った。


「お、おい!」


「しっかりと掴まっていて下さいね。船長さん」


 敵の数は⋯⋯数えたくないなぁ。最低千くらい? うん。



 それは朝に夜を(もたら)すかのような、空を覆う大軍勢だった。イグラム防衛の前哨戦になりそうだね。


「行くよ。ビビ」


「ああ、わかった」



side Cランク冒険者 サナトリア



 突如として始まった魔物との戦闘に、私達は疲れ果てていた。ここは他国からの侵略にも備えたイグラムだ。城壁も頑丈で砲門も数多く配備されている。


 でも所詮は対人間の武器であって、押し寄せる魔物を押し返す程の力は無い。私達は城壁を上手く使い、何とか魔物の群れに耐えている。


 私はCランク冒険者として、この城壁都市で活動をしていた。魔物はそんなに強くないし、安定収入のある兵士のナンパ待ちをしていたのよ。

 まだ待ってるんだけど⋯⋯誰かねえ? ちょっと私に声かけなさいよね! この状況ならコロリといっちゃうかもよ?


 イグラムで数少ないのCランク冒険者なのに、なんで私はモテないの? 高嶺の花ってやつなのかしら? 嫌になるわ。私の美貌に⋯⋯


 そんな冗談も言ってられない。魔物が次々城壁にとりついて来るからだ。


「誰かー! 神聖魔法を使えるやつはいないかー!?」


 兵士の一人が叫んでいる。残念ながら私も神聖魔法なんて使えない。子供の泣き声も聞こえて来た。

 私は正直に言うと逃げたかった⋯⋯怖くて怖くて仕方が無い。でも! それでも私はイケメンに求婚されるまで諦めない! 月収は6000ゴールド以上でお願いします!!


「“フレイムランス”!!!」


 火炎魔法に想いを込める。心做(こころな)しか威力が上がった気がした。


「サナトリアさーん!!」


 誰かが私の名前を呼んだ。城壁の上で戦う私の元に、一人の兵士が走って来た。ぽっちゃり系おじさん? どこに需要があるってのよ!


「無理です」


「ま、まだ何も言ってません!」


「チェンジでお願いしますぅ“フレイムランス”!!」


 ──チュドーン!


 うん。良い火力出た。


「サナトリアさん! もう少しで救援が来ます!」


「もう少しもう少しって! 何時まで私を待たせるの! 婚期逃したらどうするの! “フレイームぅぅラ〜ンス”!!」


 ──ドガアァンッ!


 くぅ、調子に乗り過ぎたかも。もう魔力が⋯⋯


「サナトリアさん!」


 ふらつく足を踏ん張って支え、私を抱きとめようとしたポチャ男を手で制す。


「サナトリア! 大丈夫か!?」


「ギルマスさん⋯⋯」


 このイグラム冒険者ギルドのマスターが、私に駆け寄って来た。私はまだ少しだけ平気。もうポーションを飲んでも意味が無いけど、モチベーションだけならあるんだから。


 若い領主様が近くで兵士に激を飛ばしている。うん。まだ可能性はある。かな? あるよね?


 この戦いを始めて二日目だ。手が足りなくて全員が不眠不休で頑張っている。私だけ休むわけにはいかない。


「まだ⋯⋯やれます」


「頼もしいな。はああ! “サンダーボルト”!!」


 ギルマスさんが迅雷(じんらい)魔法を放った。その魔法は大地を駆け抜けて、一気に百体あまりの魔物を焼き焦がした。


 それでも魔物は次々と押し寄せて来る。


 なんて数なのよ⋯⋯きりがないわ。


 流石のギルマスさんも疲労の色が浮かんでいる。滲む汗を拭いながら、私達は水分を補給をした。


 こんなところで死にたくないよ。良い人見つけて母さんに自慢するんだから! 墓参りも随分行ってなかったなぁ。ごめんね母さん。これ乗り越えたら顔見せに行くよ。だから!


「“フレイム⋯⋯ランス”!」


 死ぬわけにはいかないのよ!


 城壁をよじ登ろうとしてきた大きなムカデの怪物に、私の最大威力の火炎魔法を放った。


 力が抜けてガクリと膝が折れる。やっぱり魔力を使い過ぎたんだ⋯⋯でもまだ頑張れる筈よ。まだやれるよね? サナトリア!


「な、何だアレは!!」


「え?」


 東の空を何かが飛んで来る。黒いものがわらわらと⋯⋯あれってもしかして?


「救援の?」


「嘘だろ? 魔物に襲われているのか?」


 それは緊急事態の時に使われる冒険者ギルドの魔導飛行艇だった。空から降ってくる大量の魔物に襲われて、船底の数ヶ所から火が噴き出しているようだ。

 あれでは魔物を引き連れ来たようなもの⋯⋯待ち望んでいた救援は、オマケの魔物のせいで全く嬉しくない。


「大変だ! 北と南から敵の増援が来たぞ!」

「そんな⋯⋯西側も手一杯だってのに!」

「城壁に上げるな! 乗り越えられるぞ!」

「あれを見ろ! 遠くにCランクの魔物までいるぞ!」

「誰か! 神聖魔法使えるやつはいないか!? このままじゃ死んじまう! 誰か助けてやってくれー! 頼むー!」


 もう地獄のようだった。押し寄せる絶望に、体が固まってしまったみたい。

 既に限界だったんだ。町の中からも悲鳴が聞こえて来る。


 何処かで城壁が突破されたってこと!? 私は何をしたら良いの? 自由に体も動かせないのに、どうしたら良い?


「危ない! サナトリアー!!」


 ギルマスさんが叫んだ。背後で重い音が聞こえ急いで振り返ると、城壁をよじ登った大きなオークがそこにいる。


 まずい!


 私は急いで腰の剣に手をかけて、抜きざまにオークの首へ斬りつけた。だけど魔力が尽きたこの体では、思うように力が入らなかったみたい⋯⋯剣は細身の刀身を埋めたところで止まり、逆に私の首が掴まれる。


「はっ⋯⋯ああ⋯⋯いぃ、ぐぎぃ⋯⋯」


「ギャバギャ! プギャギャ!」


 苦しい⋯⋯体が持ち上げられて首が締め上げられる。苦しさに必死に耐える私を、オークは邪悪に笑いながら舌なめずりした。


 まさか、このオークは私を?


 胸元の革鎧を、留め具など気にせず服ごと強引に引き剥がされた。

 外気に肌が晒されて、悔しい気持ちが込み上げて来る。大切に守ってきたものが、こんな形で踏み躙られるなんて耐えられない。

 嫌だ⋯⋯やだよ。母さん⋯⋯


「ぐふ⋯⋯うぅ⋯⋯誰⋯⋯か、助けて⋯⋯」


「サナトリア!」


 誰もが必死だった。ギルドマスターでさえ余裕が無かったのだ。私の助けを求める手を、誰も取ってくれなかった。


 もう駄目なのかな? ここで尊厳を全て奪われるくらいなら、私は死を選びます。


 ごめんなさい母さん。幸せになってって約束、守れなかったよ。


 私の目から涙が零れ、オークが覆いかぶさってこようとした瞬間だった。魔導飛行艇が光ったと思ったら、そこから花が咲くかのように光の束が広がっていく。それが高く舞い上がると、地上へ降り注ぐ光の雨となった。


「綺麗⋯⋯」


 その光は次々と魔物を刺し貫いていく。人も魔物もあまりの光景に、誰もが行動を止めてしまった。光は人を避けて魔物だけに襲いかかっている⋯⋯何が起きているの?


 まるで神様が救いの手を差し伸べてくれたように感じる。


 私は夢を見ているの? これは現実?


 目の前のオークがグラりと揺れた。空から降った光が、軌道を変えてオークを貫いたのだ。


 助かったの? 私⋯⋯もう少しで⋯⋯


 魔導飛行艇の周りにいた魔物も全て一掃されたようだ。唖然とそちらを見ていると、銀色の光が飛び出して来る。


「はああ! “ホーミングレーザー”!」

「“サウザンドブラッドショックボール”」


 赤い玉が町の外へ、光の線が街全体に降り注いだ。赤い玉は大きな爆発を起こし、魔物を木の葉のように吹き飛ばしている。光の線は正確に町の中へ入り込んだ魔物だけを蹂躙していた。


「あれはまさか! 噂の銀閃か!?」

「銀閃のアークなのか!?」


 冒険者達がそんなことを叫んだ。勿論私もギルドで聞いたことがある⋯⋯若干四歳にしてCランク冒険者になった天才で、その偉業(いぎょう)の数々も噂として流れてくる程だ。


 それは遠い世界の話だと思っていた。スタンピードに一人で立ち塞がり、ドラグスの町を護った英雄だ。その功績が認められ、五歳にしてBランク冒険者になった化け物だとも言われている。


 粗方魔物を片付けたのか、光を纏う小さな少年が舞い降りて来た。私の目にはその姿が、人では無く天使が神様から使わされて来たかのように見えた。


「あれ? あのお姉さん何で裸なんだろう?」

「あまり見ちゃ駄目だ。あれは多分見られることで喜びを得る特殊な人なんだぞ?」

「喜ぶなら見てあげた方が良いんじゃない?」

「ああ、いやまあ⋯⋯そうだな。誰も損はしないよな」


「⋯⋯」


 少年が私の姿を見て、もう一人の小さな女の子と話をしていた。


 わ、私⋯⋯子供に変態扱いされてる!?


 忘れていたけど今の私は色々丸出しだった。私は直ぐに胸を隠しながら、近くにあった革鎧を引き寄せる。


 顔が熱いよ。恥ずかしい。


 さっきまでの地獄が嘘だったかのように感じる。この二人のお陰で、空気が一気に日常に塗り替えられたような気がした。


「あ、ありがとう」


「どういたしまして。間に合って良かったです。お怪我はありませんか?」


 私が御礼を言うと、普通に返事を返してくれたのが嬉しかった。こうして見ると、そこら辺にいる子供にしか見えないよ。


 ギルマスさんがこっちに走って来るのを見て、やっと助かったんだと実感した。


 込み上げる熱い涙を拭い、私は小さな英雄を見詰める。


 まだ戦闘は終わりじゃない。生き残って、私は幸せを掴むんだから。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ