表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/214

キメラ研究所の暴走事件





 朝の訓練をしていると、心が安らぐのを感じるんだ。毎日の厳しい訓練で、体は疲れているのにね⋯⋯変な気持ちだよ。

 きっと毎朝訓練をしているせいで、やらないと落ち着かない体になっちゃっているんだと思う。


 倒れるまでダッシュ二十本の後に、座禅を組んで精神統一をした。落ちてきた木の葉に優しく手刀を振るうと、綺麗に真ん中から真っ二つになる。


 同じことを父様がやれば、後ろの大木も真っ二つだっただろうな。


 体術は結構得意なんだと思う。それに好きなんだよね。体のキレが良くなっていく実感が出来て面白いの。

 でも魔物に何処まで通用するかはわからないんだ。想像したりするだけで、まだ戦った事がないんだよ。


 魔物と戦うには、もっと基礎を鍛えてからで良いと思う。


 深呼吸をしてから、魔力を人差し指と中指に集めていく。魔力操作で過剰に集められた魔力を、大きな岩に向かって解き放つ。


「“ファイアバレット”!」


 ──パーン!


 軽い音を響かせて、“ファイアバレット”は霧散した。威力は岩に多少の焦げ跡が残る程度⋯⋯うん、まだまだ弱い。初級の火魔法レベル1で贅沢は言えないか。


 ベスちゃんから教えてもらったんだけど、上位の冒険者は全員ステータスが軽く四桁を超えてるらしい。どうしてそんなに強いのか聞いてみたら、魂魄レベルを上げたからなんだって。


 魂魄レベルというものは、上げれば上げるだけ体が強化されるらしいんだ。

 でも魂魄のレベルをいくら上げても、スキルが覚えやすくなったりはしないんだってさ。結局のところ、基礎訓練を続ける事が何より大事なんだって。

 だからこの訓練は絶対に無駄にならない。父様と母様に追いつくためにも、将来の夢のためにも頑張るぞ!


 魂魄レベルは魔物を倒すと少しずつ上がるって聞いたよ。最初のうちは上がりやすいけど、途中からどんどん上がりにくくなるらしい。

 強くなるために魂魄レベルを上げても、それだけではすぐ壁にぶち当たる。それこそよくてもCランク止まりなんだそうだ。

 大事なのはスキル。それを駆使して更に上のランクの魔物を倒し、人間の限界を超えた先に見えるのが上位冒険者⋯⋯なのかな?





 冒険者ギルドは今日も凄く大勢の人で溢れている。こんなに沢山の登録希望者さん⋯⋯

 うん、やばいね⋯⋯初日はいつもと違う感じでワクワクしたけど、二日目はウンザリ感があるかも⋯⋯少し日をずらしたりしてくれても良いのになぁ。


 人混みに隠れながら歩いて行くと、ベスちゃんに見つからずにギルドの中へ入れたよ。でもいなきゃいないで寂しいな。


 混雑してるけど、ミルクさんだけはいつも通りだ。とりあえず頭を下げておく。


 依頼の掲示板には、試験官のヘルプ要員募集の張り紙があった。昨日やったので要領はわかっている。

 危険の少ない町の中で受けれるDランク依頼は嬉しいよね。


 ミラさんの所に顔を出すと、頭をわしゃわしゃ撫でられた。ヘルプ要員募集の依頼を受けて、直ぐに訓練場へ移動する。


「おはようございます」


「ああ、おはよう。今日も受けてくれたのか」


「町の中で受けれるDランク依頼は逃せませんから。それに昨日経験してますし、問題は無いかと思いました。今日も宜しくお願い致します」


「おう! よろしく頼むぜ。これも数日の辛抱だな」


 交代要員の依頼を受けたと言うと、キジャさんが喜んでくれた。


 キジャさんもこの状況は早く何とかしたいよね。


 交代が無ければ仕事も無い。最初のうちは暇なので、ゆっくりと眺めていようと思ってたんだ。


 けど──


「た、大変だー!」


 一人の白衣の男性が訓練場に駆け込んで来る。かなり焦っているみたいに見えるよ。


 顔には土汚れが付着(ふちゃく)していて、白衣の一箇所が黒焦げになっている。

 その人は人混みを蹴散らしながら、キジャさんに掴みかからん勢いで迫って来た。


「キジャギルドマスター!」


「お前は研究所の⋯⋯また面倒事か?」


「大変なんだ! やばさで言ったら軽い災害レベルさ! た、助けて欲しい!」


「いいから落ち着け! 今度は何があった?」


 白衣の男性は僕のお茶をひったくって飲み干した。

 僕は唖然とそれを見ている。お砂糖沢山入れちゃったんだけど大丈夫かな?


「すまない。いただいてしまった⋯⋯うぇ、甘⋯⋯」


「いえ⋯⋯」


 白衣の男性は深呼吸をして、キジャさんに事情を説明する。


 僕もいるんだけど聞いちゃって大丈夫かな?


「で?」


「貴族からの依頼で、人型のキメラゴーレムを組み立ててるのは知ってるだろ?」


「知ってる⋯⋯てか、は!? おいおいまじか⋯⋯全自動で国を守れるってキャッチフレーズの小型の戦闘兵器だろ?」


「そうだ。貴重な珍しいミスリルスライムとレアなリビングアーマーを掛け合わせてある。他にも色々掛け合わせているんだが、それは国の極秘情報になる⋯⋯すまない」


「はぁ。全く⋯⋯詳細はいい。続きを話せ」


「制御するための魔法陣に問題があったようで、全ての魔導兵が暴走した! その数三十五体! 領主様にも他の連絡員が走っている。キメラ研究所は今頃火の海だろう⋯⋯町に出ないように食い止めているが⋯⋯くそっ! 何人生きているかわからない」


 キジャさんはすぐに立ち上がった。とても大変な事態だよ。

 人が死んでるかもしれない⋯⋯そんな危ない戦闘兵器が町に溢れちゃったら、被害が大変な事になりそう。


 町にはギブがいるんだ! 教会があるんだ! 僕の大事な人達がこの町には沢山いる。絶対に守らなきゃ!


「全員聞けー! 試験は即座に中止! これより緊急依頼を出す! 登録希望者は解散! Eランク以上の冒険者は会議室に集まれ!」


 キジャさんの顔がいつもと違う。冒険者さん達の行動は迅速だった。

 戸惑う登録希望者を無視して、全員が二階へ駆け上がる。勿論僕も着いて行くよ。


 会議室に入るのは初めてだな。中は広いホールになっていた。机や椅子は無く、全員がキジャさんの目の前に並んでいる。

 僕は身長が低いので、一番前に並ばせてもらった。いつの間にかベスちゃんもいたんだ。ベスちゃんも身長が低いから前にいるんだね。


「今回はいつもと勝手が違う。町の外じゃねえ! 町の中だ! 魔物の脅威度はD〜Cくらいだと思う。人型の魔導兵、それが三十五体だ! 場所はキメラ研究所とその付近! E、Dランクは住民の避難誘導。C、Bランクはキメラ研究所に突撃する」


「お、俺が案内するよ!」


 白衣の男性が手を上げる。キジャさんは少し悩んでいる様子。危険な場所に非戦闘員を連れて行くのは危ないからね。でも背に腹はかえられないと判断したのか、熟考のすえ力強く頷いた。


「わかった。だが無理はするなよ。よし! 時間がねえ。魔導兵に弱点はあるか?」


「弱点⋯⋯弱点か⋯⋯ん、ああ! ある! 首だ! 首の後ろ側に小さいが隙間がある。そこから武器を刺し込めば、いくら奴らでも機能を停止するはずだ!」


「人型って言ってたが、見た目はどんなだ?」


 会議室には黒板があった。そこにサラサラと簡単に絵を描いていく。


「見た目はフルプレートの騎士そのものだ。全身はミスリルで薄青い銀色の体をしている。傷つけてもすぐに再生するから、腕や足を潰しても意味は無い。魔法は効果が薄いので攻撃する時は物理で攻めてくれ。頭の中には制御用の魔法陣があるんだ。首を切断するか頭を潰す必要がある。動きは時間が経つ毎に最適化されていく」


 白衣の男性は説明しながらも焦っているのがわかった。確かにそれはとんでもない兵器だよね⋯⋯再生するミスリルの体なんて悪夢だよ。


 キジャさんは地図を大きく広げ、赤ペンで丸を書いた。


「町の兵士とは現場で合流する。EランクとDランクも避難誘導だからって気を抜くんじゃねえぞ! Cランク、Bランク、先輩の仕事を見せてやれ! まずは研究員の救出だ!」


「「「「「「はい!」」」」」」


「被害の程度がわからねえ! 俺も直接指揮をする! さあ行くぞ!」


 緊急依頼は初めての経験だ。緊張するのは仕方ないよね。急に肩に手を置かれ、体がビクッと反応する。振り返るとベスちゃんが僕の頭をぽんぽんと叩いた。


「緊張し過ぎるのも良くない。だが気は抜くなよ。ギルドからポーションを受け取っておけ。なに、後ろに敵は通さんさ」


「はい。もう大丈夫です。僕も冒険者ですから! 死んじゃ駄目ですよ? ベスちゃん」


「くく、はっはっはっ! 私の心配をするのは十年早い」


 確かにそうだね。ベスちゃんのお陰で体の緊張が解れた気がするよ。


 よし! 気持ちを切り替えるぞ!


「Eランク冒険者アーク、この依頼、完璧に役目を果たして参ります」


「ああ、頑張ろうな」





 全員で走って現場に急行した。僕も足が速いと思っていたけど、結構全力で走らされたよ。


「酷いな」


 誰が言ったかわからない。でもその気持ちはわかった。キメラ研究所には炎の柱が立ち昇り、火の手が周りの住宅にまで伸びている。


「“アンチフレイム”」


 エルフのお姉さんが使った魔法が、僕達全員を包んでいく。初めてギルドに来た時に、入り口ですれ違ったエルフさんだ。


「熱にしか効果がありません」


「助かる。全員自分の仕事はわかっているな! 行動開始!」


「「「「「おー!」」」」」





 近隣住民に避難を呼びかける。火の手が回りそうな場所を最優先に駆け回った。

 E、Dランクの冒険者は、全部合わせて二十人くらいいる。きっと登録繁忙期のお陰かな? 試験官や列の整理などで、沢山の冒険者がギルドに残っていたからね。これだけ人数を確保出来て良かったと思うよ。

 皆がいるってのは心強いね。


「キメラ研究所で火災が発生しました! ここは危険です! 避難をお願いします!」


 家の中にまだ人がいるのかわからないけど、眠っていたら大変だ。一応パニックにならないように、言葉を選んで声を上げる。

 僕と同じように、全員で一軒ずつ回った。地道だけど大事なお仕事だよね。


 ──ドドーン!


 研究所から爆発音が聞こえてきた。

 戦闘の音なのか何かが引火した音なのか⋯⋯遅れて衝撃波が襲ってくる。凄い迫力があるなぁ。


「おい! 何があったのか知ってるのか?」


 避難誘導中に、突然声をかけられた。格好は一般人だよね? 何故まだこんな所にいるのだろう?


「避難して下さい! 僕は冒険者です!」


「は? いったい何を言ってんだ? 冒険者ごっこかよ。はっはっは」


 ああ! もう! 身長が欲しい! 問答してる余裕なんか無いってのに!

 僕はカードを取り出すと、すぐに男性に見せる。


「今は緊急依頼の真っ最中です」


「うぇえ! マジで冒険者かよ! でもよ。火事っつってもここまで火は来ないだろ?」


「何があるかわかりません。危険なので避難を⋯⋯」


「ここは道の真ん中だ。何かが倒れてくる心配もねえ。問題無いだろ?」


 そうか⋯⋯この人は野次馬だ。騒ぎがあるから見に来ただけの人なんだ。


「駄目です! 避難を⋯⋯」


「おい。どうした? 何があった?」

「火事だとよ」

「なんだなんだ?」

「火事? やだわぁ」


 どんどん人が集まって来る。なんでわかってくれなの? もしかしたら魔導兵が外に出てる可能性だってあるのに!


「本当に危ないのですよ! 早く避難して下さい! お願いします!」


 僕は全力で頭を下げる。他の場所でも似たような事態になってるっぽい。


「ここまでは平気だろ?」

「何があったのか教えなさいよ」

「いいだろう? なあ」

「気になって仕事になんねーよ」


 僕が真剣に頼んでも、この人達の好奇心の前には関係ないんだね⋯⋯さて困った。どうするかなー。


「こらー! 早く避難しろー!」


 がしゃがしゃと音を鳴らしながら、年老いた感じがする兵士が駆け寄って来た。

 皺の深い顔に、白い眉毛と髭。意志の強そうな目がヘルメットから覗いている。


「今は危ないんじゃ! さっさと避難せんか!」


「いや、でもよう。これはいったい何があったってんだよ」


「説明する必要の無いことじゃ! たたっ斬られたいか馬鹿者!」


 このじいちゃん兵士は本気だ。その突き刺さるかのような眼光に狼狽えて、野次馬達は息を呑んで後退る。


「うぅ、わ⋯⋯わかった! 避難するよ」


「さっさとせい馬鹿者らめが!!」


 じいちゃん兵士は挙句の果てに住民の尻を蹴る。なんてパワフルなんだろう。

 兵士が到着したということは、もしかしたら父様もいるかもしれない。

 キョロキョロ見回してみたけど、父様の姿は無いみたいだね。残念⋯⋯


 冒険者よりも、町中では兵士の言葉の方が重く感じられるようで、野次馬はどんどんその数を減らしていく。これならもう安心かな。気配察知で建物の中も確認しよう。


 他に出来る事が無いかと思い、キメラ研究所に足を向けた。


 ──ガシリ。


 あ、あれ? 肩がビクとも動かないぞ?


「待てい(わっぱ)! 何処へ行く気じゃ!」


 あら? またじいちゃん兵士だ。僕の肩を掴み、これ以上進まないようにしているらしい。


「まだ何か出来る事がある筈です。手伝いに行かないと」


「志は立派じゃ。じゃがまだ早い! 早く避難するんじゃ! ここは危険なんじゃよ!」


 いや、わかってるよ? 僕だって冒険者⋯⋯ああ、このじいちゃん兵士も僕が冒険者だってわからなかったんだね。


「ぎゃああああ!!」


 説明しようと口を開きかけた瞬間、少し離れた場所から悲鳴が聞こえてきた。

 それがかなり大きな声だったので、近くにいた冒険者や兵士皆がその場所を見る。


「あれが⋯⋯」


 魔導兵。


 ギルドで聞いた説明通りの姿をしている。見ただけでわかるよ⋯⋯あれは強い。それが二体もいた。それに黒いのが一体? 魔導兵って全部薄青い銀色じゃなかったの?


 これはまずい事態ではないだろうか? 合計三体の魔導兵を相手に、ほぼ下級冒険者と兵士しかいないのだから。


 さっきの大きな悲鳴の主は、僕と同じ低ランクの冒険者だったみたい。背中をバッサリと斬り裂かれていて、鎧の隙間から血が溢れている。

 直ぐに自力でポーションを飲んで距離を取ったから、命に別状は無いと思う。でもかなり痛そうだな⋯⋯意識はしっかりしているみたい。


 この三体はここで食い止めなきなならないんだ。後ろへ通せば町もギブ達も皆が危険だ!


 一度深呼吸をしよう。ここは絶対に通さないんだからね! 絶対に負けるわけにはいかないよ!







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ