表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/214

精霊のアーク

 お待たせしました(´;ω;`)






 訓練の結果、イフリート様と随分仲良くなれた気がするよ。


「ありがとうね。イフリート様」


「はっはっは。よせよせ、イフリンで良い」


 凄いでしょ!? ここまで仲良くなれたんだよ!!


 あれから何年も修行した気がするんです⋯⋯存在の格を上げるって事が、如何に大変なのかを身をもって知りました。


 もうボロ雑巾ですよ? クタクタに煮込まれた麺のようになりました。火加減強め。


 そのお陰で、精霊体転化ってスキルが無くなっちゃったんだ。上手く言えないんだけど、普段から半分精霊の体になっちゃったんだよ。


 そのせいで普段から自然の力の流れを感じます⋯⋯頭がおかしくなった訳じゃないから安心してね! これならきっとヘイズスパイダーの親も倒せると思う。見た事ないからわからないんだけど、この体が規格外過ぎるんだ。


 控え目に言って、僕強くなり過ぎた気がするんだよ。色々と応用出来る体になっちゃって、ベスちゃんとも普通に戦えそうな気がする。


 父様や母様に、いったいどれくらい近づけたかなぁ? せめて勇者様を超えないと、二人には近づけない気がするんだよね⋯⋯だって、僕には父様と母様の力の底が見えないんだ。

 きっと力を隠すのが上手いんだろうね。深いぃ⋯⋯


「本当の意味で人間をやめてしまったな⋯⋯良かったのか?」


 何を心配しているのかわからないけど、微笑みながら頷いておく。

 人間かどうかなんてつまらない事だと思うんだ。僕の大好きなビビは吸血鬼だし、ベスちゃんもドワーフだもん。

 妖精、精霊、魔物、獣人、人間、皆心をもっているんだよ。だから、こうやって話し合う事が出来れば、皆分かり合えると思うんだ。


「一応半分残ってます。それに、何になっても僕は僕ですから」


「⋯⋯確かに⋯⋯確かにな。そうであった! はっはっはっは! ──ハアッ!」


「ッ!」


 ──ゴアァァアッ!!


 イフリンが不意打ちに正拳突きを繰り出してきた。その威力は笑えない程に強い。

 白く輝く激しい炎を纏わせた拳は、手加減抜きの必殺技だね。


 直接触ったら死んでしまうよ⋯⋯でも僕も研鑽を積んできたんだ。


 自然の気、魔力、気力を均等に混ぜ合わせ、全身を薄らとコーティングした。唸る拳に手を(かざ)し、受け止めた瞬間に力を込める。

 僕の立っていた地面にヒビが入り、網目状に広がっていく。イフリート様の炎は、左右に分かれて後方へ抜けた。


 ふぅ⋯⋯危なかった⋯⋯イフリンはまったく!


「びっくりしたよ! イフリン! いきなり過ぎ!」


「はっはっはっは。鍛えた甲斐が有る」


 笑っちゃってまったくもう⋯⋯床が溶けてるじゃん。駄目だよ? イフリンの炎は強過ぎるんだからね! 外ではやらないと思うけど、もう少し気をつけて欲しいな。


 ドラシーを背中に佩剣(はいけん)して、僕とイフリンは部屋の外に出た。階段を上りきると、巨大な石柱の間から明るい空が見える。


 まだ昼間なんだ⋯⋯外にある芝生に寝っ転がったら気持ちよさそうだなぁ。ずっと星空の見える地下にいたから、外の風景が久しぶりな気がするよ。


 んんんんー!! 僕は帰って来たよー! まずはお風呂にでも入ろうかな? その前にビビはどこにいるんだろう?


「なあアーク。お前はフィアンセとかいるのか?」


「フィアンセ? 結婚相手ですか?」


「そうだ」


 んー⋯⋯そこら辺、よくわからないんだよね。イフリンは僕の答えを待っているみたい。でも⋯⋯


「ちゃんと考えた事は無いんですよね。結婚ってどういうものなんでしょう⋯⋯父様や母様は仲が良いですが、どういう事なのかわかりません」


「はっはっはっは。まだ子供だものな」


「むぅ⋯⋯」


「すまんすまん。悪気はないのだ。でもそうか⋯⋯わかった」


 もう! イフリンはまったくもう!


 イフリンは怖い顔を笑顔にしている。それ余計に怖いやつだよ?


 僕はまだまだ身長が小さいな⋯⋯踵を伸ばすのにも限界があるし、早く大きくなりたいよ。

 目標はベスちゃん! ベスちゃんより大きくなったら、ギルドの中で持ち運ぶんだ。散々やられてきたからね。ふっふっふ⋯⋯仕返しする日も遠くない筈!

 でもベスちゃんは力が強いからなぁ⋯⋯おんどりゃあ〜ってされたら僕吹き飛ばされちゃうよね。


 庭に出て、自然の空気を肺に満たす。ポカポカした陽気と、花の香りに包まれた。


 良いね。とても焦げ臭いな⋯⋯え? 焦げ臭い?


 庭の隅で、黒焦げになって倒れているビビを発見した。芝生の上でうつ伏せになり、体から白煙が立ち上っている。


 僕が焦って駆け寄ると、ビビの体がピクリと反応した。


「ちょ! ビビどうしたの!?」


「アーク⋯⋯もう⋯⋯駄目だぁ⋯⋯阿呆が下手くそ過ぎでな⋯⋯」


 ビビは顔も上げずに、地面に突っ伏したまま返事をする。


 次の瞬間だった。ビビが雷に包まれたかと思ったら、その直ぐ隣にアイセアさんが現れる。ビビと同じ体勢で⋯⋯


 アイセアさんも辛そうだけど、ん⋯⋯


「下手くそはあんたじゃないの⋯⋯魔力と自然の気は違うんだから⋯⋯」


 これはあれかな? ビビとアイセアさんが精霊契約したんじゃない?


 多分予想は正しいと思う。アイセアさんビビと同じく、うつ伏せで地面に顔を擦り付けている状態だ。


 二人とも疲労困憊って感じだけど、僕だってその気持ちはよくわかるよ。イフリンを受け止めれるようになるまでに、いったいどれだけ苦労した事か⋯⋯


「下手くそ阿呆ビリビリ精霊⋯⋯」

「感度最悪鈍感吸血鬼⋯⋯」


 二人はどんどん仲良くなってるよ!(確信)


「夕方には作戦会議をする。ただ真正面から行くわけにもいくまい。その会議にはアークも参加して欲しいんだ」


 ノーム様の国を助けるにあたり、リスクが少なくなるように会議をするんだね。


「畏まりました。でも僕みたいな部外者が、そんなに重要な会議に出席してもいいのでしょうか?」


「フッ、そんな小難しく考える必要は無いぞ? 夜には始めるからな」


「はい」


「ふはは。随分と大きくなったじゃないか」


 イフリンはしゃがむと、僕の頭を激しく撫でた。


 僕の身長は変わっていないと思うけど、イフリンは僕の中身を見ているのかもしれないね。


「それではな」


 イフリンに歩く頭を下げて見送った。


 昔みたいに圧倒的な差は感じない。それでも、まだ少し遠い気がしちゃうんだよね。

 イフリンの背中には、実力以外にも計り知れないものが見えるんだよ。それが何かはわからないけど、尊敬出来ると思うんだ。


「さてと、ビビ回収してお風呂だね」



 ビビを連れて城のお風呂に入る。アイセアさんは通りかかったオンミールさんに預けたよ。なんか少しよそよそしい感じがした。

 お風呂は朝にも入ったんだけど、僕は久しぶりな気分なんだ。ビビも黒焦げだったから丁度良いよね。


 結構広いお風呂場なんだ。三十人とか一気に入っても余裕があるよ。

 ビビは完全に脱力しているので、抱っこすると首がかくんと傾く。体を洗うのも大変だったね。

 湯船に抱っこしたまま浸かると、ビビが面倒そうに瞼を上げる。


「世話になった」


「いいえお嬢様。これくらいいつでもやらせていただきます」


「ふふ⋯⋯はたしてアークは五年後も同じ事が言えるかな?」


「え? 五年後? 何かあったっけ? その頃は十一歳だよね?」


「その頃になれば⋯⋯ん?」


 ビビの顔が近づいてきた。


「瞳の色が薄くなったか? 髪の毛もライトブラウンになっているぞ? 存在感も違うようだ」


「うーんとね⋯⋯訓練してる途中だったんだけど、急に体が半分精霊になっちゃったんだ」


「そうか⋯⋯あ、アークはそれで良かったのか?」


「もちろんだよ。これで少し寿命が伸びたんじゃないかな?」


 ビビが動かない腕をゆっくり動かして、僕の首へ巻きついてきた。


「どうしたの?」


「あ、アーク⋯⋯」


「ん?」


「す、すす⋯⋯」


「す?」


「す⋯⋯」


 す? す⋯⋯う?


「き⋯⋯」


「き?」


 ビビの顔が真っ赤になっている⋯⋯何だかわからないけど、激しい心臓の鼓動が伝わってくるよ。


「大丈夫? ビビ」


「だだ⋯⋯大丈夫⋯⋯大丈夫」


 大丈夫って言われても、全然大丈夫そうには見えなかった。


 何を言おうか考えていたら、そのまま首がチクリと痛む。そのせいで、続きの言葉が頭から抜けてしまったんだ。


 何を言ってあげれば良かったのかな? すきって、そんなに言えない言葉なんだろうか?


 僕の言う好きと、ビビの言うすきでは、大きく意味が違ってくるのかな?


 そんな事を考えながら、僕はビビの背中を撫でる。ビビは将来一緒に冒険する仲間であり、戦いについて来てくれる戦友であり、楽しい事を一緒にする友達であり、寝食を共にする家族でもある。





 会議まで時間が出来たので、トラさんを探しに街へ出た。人間の街に似ているけど、お店の数などは極端に少ないね。


 精霊さんは生きていくのに、絶対に必要な物が無いんじゃないかな? だからお店みたいな建物を見つけても、コレクションの展示場みたいになっているんだね。


 戦闘の痕跡が残る城下町。ヘイズスパイダーの残骸を見つけ、とりあえず無限収納へ回収していく。



 精霊さんとすれ違うと、僕を見て深々と頭を下げていく。昨日はもっと気安く接してもらえたのにおかしいな⋯⋯皆どうしちゃったのかな?


 疑問に思っていると、蜘蛛に捕まっていた女の子を見つけた。頭にお花が生えた精霊さんだね。ちょっと声をかけてみようかな。


「こんにちは」


「⋯⋯」


 お花の女の子が僕を見て固まっている⋯⋯あれ?


「こんにちは」


「⋯⋯」


「おーい」


「⋯⋯」


 どうしたんだろう。忘れられちゃったのかな? それとも他人のそら似かな?


「人間さんがああ!!! 精霊様になってるうぅぅう!!!」


 大袈裟な反応が返ってきて、びっくりしたけどホッとした。


「あはは、良かった⋯⋯反応がなかったから、知らない精霊さんかと思ったよ。体が半分精霊になったんだよね。でも今までと変わらないから、これからよろしくね。君の名前は?」


「へへー! よ、よろしくお願いしますだ! わだすの名はマリーと呼んでくだせぇ⋯⋯親分!」


「え? 君はそんなキャラだったっけ? 親分?」


「精霊は格上には従います! それも、イフリート様みたいに大きな存在に、憧れぬ精霊などおりませぬ! どうか親分と呼ばせてくだせぇ!」


 ⋯⋯そんな感じなの? マリーさん? マリーちゃんって感じの見た目だね。


 右を見ると、僕を物陰からチラ見している精霊さんがいた。左、後ろと振り返ると、皆目をキラキラさせている気がする。


「選り取りみどりですぜ、親分。ゲッヘッヘッヘ⋯⋯どの子持って帰りますかい? じゅるり」(ゲス顔)


「マリー⋯⋯本当に、君がどんな子なのかわからなくなったよ」


 憧れかぁ。僕が父様や母様を見るような感じかな? そうだとすれば、なんかちょっと擽ったい気持ちになりますね。


「確かにアークは雰囲気が変わったよ。私でもわかるくらいなんだ。精霊にはもっと良くわかるだろう」


「精霊さんにそういうのがあるとは知らなかったよ。でもなんかちょっと嬉しいかな? ちょっと偉くなったような気がする」


「アークは既に有名人だろう? ただ、名前だけじゃアークだと気がつかれないだけさ」


 なるほどね。確かにそうかも⋯⋯


 マリーちゃんの頭を撫でてあげた。


 良かった⋯⋯ゲス顔から普通の顔に戻ったね。


「またねマリーちゃん」


「へい。またなの〜」


 きっとこれから大きな戦いになると思う。マリーちゃんや他の精霊さんも全員守らなきゃね。


 トラさんを見つけたら、今後の話をしようと思う。







 五章の区切りとさせていただきます。


 六章からは投稿が不定期になってしまう事をお許し下さいm(*_ _)m

 毎日1話か2話。文字数も2000くらいになるでしょう。頑張って書きますので、これからもよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] タイトル的には可愛がってもらってる間に冒険者の頂点になるから学園に入るまでにはSランクになってるのかな? というかアークのステータスの種族が 人間→精霊人になってそう。 エルフ?ドワーフ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ