表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

本当に障害なんてあるのだろうか?

作者: _





 他人と動きが違うだけで障害なんてあるのか?


 本当は精神がおかしくなってそう思ってるだけで、心と精神の治る病気ってだけかもしれないのに。


 どうやって断定した? どうやって検査を用意した?


 障害って名称を作れば、当事者にとって何かが変わるのか?


 何も変わらない。


 知らない人がお金を毎日くれる訳でもない。


 そんな呼び方をしてくれたせいで変な目で見られる機会が増えた。


 健常者は健常なことだけ考えてろよ。


 まあそんな俺が障害って枠に入るなら、他にも障害って名前にしないとな。


 親はタバコ吸っててパチンコするからタバコ障害とパチンコ障害だなー、買い物も下手だから買い物障害だな!


 友達は貰った金を速攻で使うから浪費障害! 甘い物ばかり食うから甘党障害!


 知り合いの女の子はブスだからブス障害だな〜。


 ……そういうことやろ。


 区別する意味なんてほとんどないのに、人間をわざわざ分けるなんておかしい。


 変わってる奴なんていくらでもいる。


「変わった人だなあ」それで終わればいいだろうが!


 本当は障害って決めとけば金になるからそうしたんじゃないかって思えてくる。


 治る病が治らないって言われたら治らないし、癖になって離れなくなる。


 健常者から障害者を作るって簡単だろうな。



 障がい者の薬を障がい者から売れば、永遠に金が入ってくるし、障がい者を増やすって健じょう者にはメリットしかないわ。










お前はこういうのでおかしいんや!って決まるのは良いんだけど「普通のフリをするように生きていくんやで、お金くれたら支援してあげるよ」ってところが納得いかない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 確かに!って思えるところはありますね。 [気になる点] そうですね、僕が感想を書いてる障害におちいっているところでしょうか。 [一言] 障害とされるものには、精神や身体など様々ありますが、…
[気になる点] 難しいところですね。障害、病気、外傷、内傷。 治療法があるものも無いものも、治るものも治らないものも。どの可能性も1人1人にあり、なるものならない者。生まれから。成長してから。環境面…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ