表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

羽の音


それは鳴き声じゃなくて振動音。 原理なんて知らないし知りたくもないけれど、恐らく羽を重ね合わせて鳴らしているのだろうか?人間には羽なんてないから出来ない芸当。

随分とうるさく、そして礼儀知らずなお客様。不法侵入にゴミ漁り、家主に構うことなく大音量で飛び回る。 とても嫌いだ。 見た目も動きも羽音も、存在そのものが。

窓に止まった黒い点。 自分の居場所を示すように鳴らす振動音。 僕は殺虫剤を手にして近づいた。


白い霧を勢いよく吹き付けると、不快な振動音をお構いなしに鳴らしてその場で暴れ始める。 気持ち悪い音、動き。 僕はそれを一歩引いて眺める。

あれほど鳴らしていた音は徐々に弱まり、暴れ疲れたかのように床へと落ちてーー 動かなくなった。

直接手掴みで…… なんてのは無理だ。 生きていた間も嫌だったんだ、死骸なんてなおさら。 テッシュを4枚ほど重ねて包み込み窓を開けて放り投げた。 窓を閉めて、僕は見ていたDVDに再び集中した。


DVDを見終わった後。頭に浮かんだのは映画の感想ではなく、先ほどの振動音。 どうやって鳴らしているかはどうでもいい。 気になるのはどうして鳴らすのかだ。便利な世の中である、気になることはネットで検索すればいい。 僕はキーボードを叩いた。

…… 説明を読んで分かったこと。 あの音はいわゆるコミュニケーションみたいだ。人間で言えば言葉なのだと。 不快に感じる振動音は、彼らにとっては大切な言葉なのだ。



白い霧を吹きかけた時。暴れまわって鳴らしていたあの音を、もしも言葉にするのなら。


痛い、苦しい、死にたくない、助けて。


…… そんな風に考えても。 特になにも思わないのは彼らと僕は違うからなのだろう。

同じ空間にいても違う世界を生きている。僕は羽音は鳴らせないけど言葉を使える。 根本的に違うのだ。 もし彼らが人間だったなら、苦しみ助けを求める姿をただ眺めているなんてことはしない。 仕方が無いこと、お互いが理解を諦めているのだから。 特にこの季節はーー






五月の彼らは、特に五月蝿く聞こえてしまう。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ