表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

 プールの授業を休んだ。

 今日休んだ理由は表向き生理にしてるけど、生理ではない。具合が悪いわけでもない。親からのハンコは毎回もらってないから今回の休む理由とは違う。

 プールの授業はもともと好きではない。まずプールの建物の周りに虫の死骸が落ちてい過ぎる。掃除の時間にプール周りは掃除しないからでしょ、多分。臭い更衣室で着替えなくちゃいけないの嫌い。タオルが筒状なのもなんかよく分からないし。タオルを天日干しするのも「?」って感じ(笑)。天日干しはあったかいからいいか、とも思うけどこれ天気悪いときもやるじゃん、「?」(笑)。

 性格悪い?どうでもいい? まあ、あなたがそう思うならどうぞ勝手に。


 とにかく今日はプールの授業は休んだ。休みたかったから。今日は私の機嫌がわるいから。プールの後の国語に眠っちゃうから。それはやだから。


 今日の見学は私一人だけだった。嫌でも見えるみんなの足やら身体やらは本当は見たくなかったから本を開く。水泳の見学って謎だ。多分、罰なんじゃないかな。お前って本当はサボりだもんな、とか、具合が悪いからって逃れられないぞ、みたいな魂胆を感じる。てことは、水泳も罰なのかな、逃れられないぞってことは。この段落のほとんどが私の思い込みなので、私の中では水泳も罰ってことかもしれない。


 「門前さん、本はやめておこうね」


 体育の木谷先生が優しく注意してくれる。

授業中のクラスメイト達は、今の注意なんて一切耳に入ってない。私の方なんか微塵も見なくて、自分の身体に水をかけて、水に馴染むことを楽しんでいるご様子だ。

先生も注意の一言だけで、そのあとは授業を受ける生徒に夢中だ、当たり前だが。じゃあ注意しないでほしかった。私の事なんか何でもいいくせに、私の行動を制限しないで。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ