表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

身長250cm体重280kgの軍師が帝国軍相手に大活躍する物語

 ファイゲ王国の王城はかつてない絶望に包まれていた。

 王の間で国王ドルム10世は玉座で震えていた。


「なぜ、こんなことに……!」


 煌びやかな王冠も、真紅のマントも、立派な髭も、主に感応して意気消沈しているように見える。


「お父様っ……!」


 桃色の髪を持つ美しい姫フローラが、悲痛な面持ちで父に寄り添う。


 側近である壮年の大臣マードックも首を横に振る。


「我々に打つ手は……ありません……」


 若き兵士アスクはすでに恐怖のあまり涙を流している。


「誰か助けてぇ……! お母さんに会いたいよぉ……!」


 ファイゲ王国は悪名高き軍事国家ギール帝国からの侵略を受けていた。

 帝国軍は30万の大軍でまっすぐ王都に迫っており、彼らの命運はまさに風前の灯火であった。

 しかし、一人の男が手を挙げた。


「ここは私にお任せ下さい」


 ファイゲ王国の軍師オーミル。

 短い黒髪に透き通るような碧眼を持ち、知的な顔立ちをした二十代の青年だった。


「オーミル……。しかし、あの帝国が相手では……」と国王ドルム。


「ご心配には及びません」


 オーミルは自信満々で答える。


「兵も戦意喪失しているこの状況で、いったいどんな策があるというのだ?」


「決まっております」


 オーミルは自身の両腕の力こぶを見せつけた。


「この私が戦います!」


 オーミルは身長250cm体重280kgを誇り、体脂肪率は5パーセント未満をキープしていた。

 ファイゲ王国一の軍師の挑戦が今、始まる――



***



 王都に迫るギール帝国軍。

 指揮官を務めるのはブレッシュという将軍。知にも武勇にも長け、なにより残忍さに定評がある男である。

 ブレッシュは馬にまたがり、王都を目にして、高笑いする。


「いくつもの国を滅ぼしてきたが、ここまで国防が出来ていない国は初めてだぞ! 国境からここまで素通りで来れてしまった!」


 歪んだ笑顔で兵士たちに命じる。


「栄えある帝国兵たちよ! あの王都を蹂躙せよ! 王族も兵士も市民も皆殺しにしてやるのだ!!!」


 兵士たちは血に飢えた雄叫びを上げる。

 だが、その前に一人の男が立ちはだかる。

 軍師オーミルである。


「ここから先へは通さん!」


 ブレッシュは眉をひそめる。


「ずいぶん逞しいのがいるな。なんだ貴様は……」


「私はファイゲ王国軍師オーミル! 我が知略でお前たち帝国軍を滅してくれよう!」


 オーミルの宣戦布告を、ブレッシュは鼻で笑う。


「ふん……。おい、あいつを血祭りに上げてやれ! 殺戮前の景気づけにちょうどいい!」


 兵士数十人が剣を構え、オーミルに向かっていく。

 だが――


「むんっ!!!」


 オーミルが拳を横に振るうと衝撃波が発生し、たちまちその数十人は吹き飛んだ。


「これぞ我が計の一つ“拳の計”!」


「ぬうう……! ええい、かかれ!」


 ブレッシュの号令で、兵士たちがオーミルに殺到する。

 だが、オーミルはその全てを拳や蹴りで撃退する。


「ふんっ! おりゃあっ!! でりゃあっ!!!」


 オーミルの奮闘ぶりに、ブレッシュもようやく焦りを見せ始める。


「お、おのれ……!」


 城内にいる国王らは、戦況を巨大遠眼鏡で眺めていた。


「いいぞ、オーミル!」喜ぶドルム。


「あの人があんなに強かったなんて!」フローラも笑顔を浮かべる。


「人は見かけによらぬものですなぁ」マードックは感心している。


「ジュースでも飲もうっと」アスクは早くもリラックスし始めた。


 戦場ではオーミルが第一陣の兵士らを全滅させていた。


「さあ、次は誰が来る?」


 ブレッシュは顔を怒りに染め、命令を下す。


「だったら騎兵部隊! 槍で奴を串刺しにしてやれ!」


 騎兵が動いた。

 馬上からオーミルに槍を突き刺していくが、彼の筋肉にその穂先は通らない。

 逆にオーミルはその槍を掴んで、騎兵を投げ飛ばしてしまう。投げ飛ばされた騎兵は高速の弾丸となり、敵をなぎ倒していく。


「ふむ、やはり槍は投げるに限る!」


 オーミルは満足げである。

 この調子で騎兵相手にもちぎっては投げ、ちぎっては投げ、の快進撃を続ける。


 城にいる国王らは――


「まるで相手にならんじゃないか!」とドルム。


「あの人が軍師でよかったですね」フローラも胸をなで下ろす。


「安心して見ていられますな」マードックはニッコリ笑う。


「このビスケット美味いっすね」アスクに至ってはおやつを食べ始めた。


 帝国軍が反撃を試みる。

 オーミルめがけ大量の矢が降り注いできた。

 だが――


「矢といえども、強風を味方にすれば恐れることはない!」


 オーミルは口から大きく息を吐いた。

 そのとたん、矢は勢いを失い、ボトボトと地面に落ちていく。

 オーミルは落ちたその矢を拾って、次々に帝国軍に投げつける。


「うぎゃっ!」

「ぐわっ!」

「いでえっ!」


 オーミルは高らかに自らの策を説明する。


「敵の放った矢を再利用する……これぞ“リサイクルの計”!」


 あまりにも圧倒的なので、城内にはもはや楽勝ムードさえ漂う。


「なんと自然に優しい計略だ!」ドルムが喜ぶ。


「環境問題にも配慮して、さすがは軍師様ですわ!」フローラも目を輝かせる。


「もはやオーミルの勝ちは決まったようなものですな」マードックも勝利を確信する。


「ウイ~、ワインとチーズはよく合う……」アスクは酔っ払っている。


 だが、帝国軍のブレッシュはまだ諦めていなかった。


「化け物め……! だったらアレを用意しろ!」


「アレ?」オーミルはきょとんとする。


「本来は城壁を破壊するために使うものなのだがな……」


 ブレッシュが不敵に笑う。


「我が帝国軍の最新兵器! 『ライトニング』を受けてみるがいい!」


「ライトニング……稲妻?」


 次の瞬間、オーミルの胸に巨大な矢が突き刺さった。


「ぐうっ!?」


 戦争が始まって、初めてオーミルが出血した。


「さすがに貫通はせんか! だが、まだまだお見舞いしてやるぞ!」


 第二、第三の矢がオーミルの肉体を抉る。


「ぐあああっ……!」


「教えてやろう。『ライトニング』とは“弩”だ!」


 巨大な木製の弩が運ばれてくる。


「鋼鉄の城も『ライトニング』にかかればひとたまりもなかった。さしもの貴様も、こいつを喰らえばダメージがあるようだな」


「ぐ、まだだ! これぐらいで倒れるほど私はやわでは……」


「帝国の最新兵器はこれだけではないぞ! 『パープルミスト』!」


 帝国兵たちが巨大な袋とホースが乗った戦車を運んできて、そのホースから紫色の煙を発射した。

 煙はたちまちオーミルを包み込む。


「ぐ、ゲホッ、ゲホッ!」


 オーミルの手足が痺れていく。


「か、体が……!」


「そいつは毒ガスだ! 一呼吸で巨象をも動けなくするほどのな!」


「ぐ、ぐぐ……!」


「さあ、終わりだ! 兵士たちよ、トドメを刺してやれ! 奴さえ殺せばこの国は落ちたも同然だ!」


 これまでのお返しとばかりに大量の帝国兵がオーミルを囲む。

 毒で弱った状態では彼らの剣や槍も十分脅威となる。皮膚や肉を切り刻まれる。


「ぐああああっ……!」


 だが、オーミルも目は死んでいない。


「我が国のため、陛下のため、私は最後まで戦うぞぉぉぉぉぉ!!!」


 奮戦するが、蝋燭の火の最後の輝きに過ぎないのは明らかだ。

 城にいる面々も絶望に包まれる。


「ああっ、軍師様が……!」フローラが悲鳴を上げる。


「まずいぞ、袋叩きにされておる!」マードックの顔も青ざめる。


「せっかく助かったと思ったのにィ!」アスクの酔いも覚め、泣き叫ぶ。


 そんな中、国王ドルム10世は黙り込んでいた。


「どうなさいました、陛下?」とマードック。


 ドルムの髭は涙で濡れていた。


「オーミルがあれほど頑張っているのに、余はいったい何をしているのだ……」


「お父様……」


「決めたぞ、余も戦う!」


「陛下!?」


「余も君主のはしくれ、滅びるのならば怯えながらではなく、戦って滅びたい! オーミルはそれを余に教えてくれたのだ!」


 ドルムは拳を握り込んだ。


「たとえ帝国に敵わなくとも、奴らの歴史に“しぶとい敵がいた”という記憶ぐらいは刻み込んでやろうではないか!」


 ドルムの宣言に皆がやる気を起こす。


「私も戦いますわ!」フローラが腕まくりをする。


「私も及ばずながら……」マードックもうなずく。


「ボクも……頑張ります!」アスクも槍を手に取る。


「よく言ってくれた。他の兵や市民たちにも呼びかけよう。ファイゲ王国軍、出撃!!!」



***



 弩を受け、毒ガスを吸い、大勢に袋叩きにされ、軍師オーミルの命はまさに燃え尽きる寸前だった。

 帝国将軍ブレッシュが歓喜する。


「ハッハッハ、あと一息だ! その化け物を屍にして、奴らに絶望を与えてやれ!」


 オーミルは心の中で主君に謝罪する。


(陛下、申し訳ございません……。私は、ここまでのよう、です……)


 その時だった。


「オーミル! 余たちも戦うぞォォォォォ!!!」


 ドルムが軍勢を率いて、救援にやってきた。

 娘フローラ、大臣マードック、兵士アスクはもちろん、王都の民が一丸となって帝国に立ち向かう決心を固めたのだ。


「へい、か……?」


「後は余たちに任せろ! さあ、帝国軍よ! ファイゲ王国はただでは滅びんぞ! 最後まで抵抗してくれるわ!」


 一方、帝国軍を率いるブレッシュは顔面が固まっていた。


「なんだ、あれは……」


 驚くのも無理はなかった。

 なにしろ国王ドルム10世は身長350cm体重500kgを誇り、その娘フローラも身長280cm体重は400kgを超える。

 大臣マードックは身長270cm体重300kg、若き兵士アスクも身長は320cmある。

 一般兵や王都民も、平均身長は250cmを上回っている。

 さらに、いずれも体脂肪率は5パーセント未満をキープしている。

 体格と筋肉を存分に備えた彼らに足りなかったのはただ一つ、敵に立ち向かう“勇気”だけであった。


 ドルムは力強く号令をかける。


「ゆくぞ、皆の者! 突撃ィィィィィ!!!」


 帝国軍は精一杯の抵抗を試みるが、もはや焼け石に水。

 暴れるファイゲ軍を前になすすべなく壊滅した。

 将軍ブレッシュの断末魔の声は――


「誰だよ! こんな国に攻め込めって言ったバカは!」


 であったとされる。


 ちなみにギール帝国はこの戦争での大敗が響き、革命が起こり、軍事国家であることをやめ、平和を愛する大国に変貌していくこととなる。


 こうしてギール帝国軍を壊滅させたドルムは、傷ついたオーミルの体を軽々と持ち上げた。


「大丈夫か、オーミル!」


「陛下……。私が不甲斐ないばかりに、お手を煩わせて、申し訳ありません……」


「いや、余が戦う勇気を出せたのは、おぬしの奮闘ぶりを見たからだ。おぬしがいなければ、余たちは戦うことなく降伏していただろう……」


 ドルムはオーミルに告げる。


「おぬしは……王国史上最高の軍師だ!」


 これを聞いたオーミルの目からは、感激のあまり一筋の涙がこぼれた。






お読み下さいましてありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この私が戦います > 最初から戦えや!? いくつもの国を滅ぼしてきた > え? 何が目的で攻めて来てんの? 拳の計 > 計略じゃねえ!? 拳の刑だろ!? 人は見かけによらぬもの > 何でだ!? 強風を…
[良い点] 最初は似たような設定の話を昔読んだ事あったなぁ…とか思ってたら、読み終わってみたら全然違ったわ。 何なん?巨人族の国だったん? てか、軍師自身はこの国じゃ強いフィジカルじゃなかったのね。 …
[良い点] 敵兵が一斉射撃してきた矢を回収して再利用するのは、さながら赤壁の戦いにおいて諸葛孔明が用いた「草船借箭の計」ですね。 もしかしたらオーミル軍師は、今回と同じ方法で孔明よろしく10万本の矢を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ