表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

2018 February(2/1~2/28)

モーメント作成時に何日か抜けてしまった……(汗)

2/1(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

二月がきましたね。二月がきましたよ。寒くなりますね。寒くなりますよ。

こういうときは味噌汁と湯たんぽと百合妄想が最高にhotです。


2/1(夜)

 

それぞれの生き方、それぞれの読んできた本、それらから得たものを絞り出した結晶が、その人の物語なのだなあとしみじみ。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/2(朝)

 

告知が遅れましたが、ライラックの定期告知を始めました。ミッドナイトノベルズなのでミッドナイトに告知しています。リアルタイムで見た方は夜勤の休憩中以外の方は「いけない子ですねえ」と岬によろしくお願いされちゃってください。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/2(夜)

 

斉藤なめたけです。今日は疲れすぎたので一旦寝ます。恐竜のたまごをお腹で温めるのはすごくほっこりしてあかんわ〜。


2/3(朝)

 

昨日は八時間どっぷり寝ました。今日は節分ですね。豆を蒔くのは後片付けが面倒なのでやりませんが、今年も豆を20粒食べることになりそうです。20粒。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/4(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

心なしか夜明けが早くなったような気がします。立春ですものね。

白みがかった冬の明け方の空っていいものですねえ。情緒。情緒なのです。


2/4(夜)


気がつけばコミティアまで一週間なのですね。メンバーと出会えると思うと今からそわそわなのです。よろしくやっちゃうのです。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/5(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

いのせんす原稿、二章終わりの時点で七千字超えてます^^


2/5(夜)

 

カラオケのレパートリーを増やそうといちゅーんで曲を落としたりもしてます、がッ、なぜかネタ曲ばっかり集めたがる衝動に駆られていた斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/6(朝)

 

最近、ひょっとして私は『百合好きな人』ではなく、ただ『百合小説を書くのが好きな人』なのではないかと疑いなうの斉藤なめたけです。おはようございます。


2/6(夜)

 

せっかくウキウキで家に帰っても筆が進まないなんてやーね。てか、時間があっちゅーまに過ぎるんじゃ。斉藤なめたけでした。次のアイコン誰にしましょうかねー?


2/7(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

実は本当のおはようはもっと早かったのですが、こういうとき、ツイートにRTやいいねしていいのか迷っちゃいます。通知で叩き起こしそうなので……(汗


2/7(夜)

 

やっぱ執筆は夜より朝のほうがいいですかねー。てなわけで早めに寝ちゃう斉藤なめたけなのでした。おやすみなさい。

……あぁ、ゆりえっちかきたひ……


2/8(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

いのせんす1卍を超えそうな勢いです。ですが、まだラストの章にすらいってません。どうすりゃいいんだ……。


2/8(夜)

 

自分の作品の褒めどころを見つけましょう。そして周りの目を気にせずそれを愛でましょう。最終的にそれが成長して創作の個性となるでしょう。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。まずこんなアイコンで創作論を語るのはどうかと。


2/9(朝)

 

今日が終われば三連休+コミティアなので、私もアフター5から本気を出すことにしましょうかね。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/9(夜)

 

よくわかるなめたけファミリーのキャラ


鳴かぬなら

『鳴くまで待とう』が私。

『鳴かせてみせよう』が弟と父上。

『 ]□してしまえ』が母上。


と評判(母上談)の斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/10(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

いのせんす原稿千字以上伐採して改稿なうです。提出は来月になるかなあ。


2/10(夜)

 

明日はいよいよコミティアですね♪

イノセンス2ゲッチュもさることながら、皆さんと出会うのがとても楽しみです……! ぐおー、服と身だしなみが……!

斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/11(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。


最近、変な夢ばかり見るものだから明晰夢をかじって夢を百合色にコントロールしようかと目論んでるなうです。


2/11(夜)

 

ゆりゆめを見るためのコツは、寝る前に視覚、聴覚等をすべて百合一色に染めるといいらしいです。でも、もやもやを形にするのって意外とむずいのです。まるで執筆活動みたい。

斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/12(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。夜はゆりゆめどころか夢は一切見れませんでした。なにごとも修練ですよね。


2/12(夜)

 

正直、週三休くらいのほうが人間生きやすい気がするのよね。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/13(朝)

 

最近プレーンヨーグルトにハマっています。身体のことを思って買ってみたのですが、意外と腹持ちしていいのですよね。ちなみに好きな銘柄はナチュレ恵です。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/13(夜)

 

コミティアで若者エキスをちゅっちゅした私ですが、全体的にお金の使い方が開放的だなあと話してて思いました。うらやましいのです。私の場合、欲しいものがあってもどうにも財布が保守的になっちゃうんですよねー。これも年かしら。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/14(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

今、完成したイノセンス原稿とにらめっこなうです。はたして今日中に提出できるのだろうか……?


2/14(夜)

 

仕事終わりはほとんど足のマッサージに費やしてる感はありますが、このンギモヂイイ感がクセになるのですよ。単に身体がぼろぼろになってるだけなんですけどね……斉藤なめたけでした。おやすみなさンギモヂイイ!


2/15(朝)

 

この頃、日の出の時間が早くなりましたね。寒さは相変わらずですが、少しずつ春に近づいているということなのでしょうか。私のテンションと財布も春になってほしいです。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/15(夜)

 

昔住んでた場所に早朝スーパーがあって、そこによく通ってました。割と早起きで暇を持て余し気味だったからです。今住んでるところも、休日に早朝さんぽする動機付けみたいな場所が欲しいものですねえ。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/16(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

何を書こうかすっぽり忘れてしまいましたが、一つ言うのであれば、節分に買ったまめまめがいまだに消費しきれません。


2/16(夜)

 

自分の好きな曲をまとめてCDに焼いて知り合いに布教したいみもあるのですが、私の好きな曲はだいたい音ゲーの曲で、ほとんどカラオケに入っていないのが悔やまれどころなのですよねー。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/17(朝)

 

久々にお酒で頭ががうんがうんの斉藤なめたけです。おはようございます。

酒で溺れるのではなく、百合に溺れるべきでしたね。反省。

ちょっと散歩行ってきまーす。


2/17(夜)

 

再びコミティアの話なのですが、個人的に興味深かったのは「冊子だと実際に読まれているかどうかがわからない」というものでした。確かに、なろうではアクセス解析で何時に何人が読んだのかわかりますからねー。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/18(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。日曜日の休みって、外で遊んでも家で作業してもどっちにせよ後悔しちゃうことに最近気づきました。外出用、執筆用、フリースペース用と最低三日は休日が欲しいのです……。


2/18(夜)

 

私は最近はまっている音楽のジャンルでartcoreというものがあります。詳細はようつべ引っかけるとわかるですが、激しいベースと繊細なピアノのマッチングはまさにアート。どマイナーなジャンルだから誰かと感動を共有したかったとです。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/19(朝)

 

先日はペンパイナッポゥアッポゥストアで曲を落としまくったのですが、ネットで買い物って正直買ってる感覚が全然ないから怖いですねー請求が。でも、まだアルバム一枚分の金は使ってないからま、まだいけるかも……(あかん)

斉藤なめたけです。おはようございます。


(追記)

この朝でさらに欲しい曲1000円分投入。後悔はしない性分ですが、自分が見えてない以上、自己投資と呼ぶのには抵抗があるざんすねー。でも、熟考して購入した結果、耳がしゃーわせならそれでいいのだあ!


2/19(夜)

  

心なしかツイッターの空気が一部暗かった気がいたしますが、たったの一生ですもの、読むべき本と空気は選んでいきたいものですね……。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/20(朝)


ちょっとした宣伝。

2/22に純チラの短編を上げる予定です。さてどんなお話になるのでしょうか……。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/20(夜)

 

色々な方が自分の好きな物を語っていて、では私も……という時に怖くて声が出ない。周りに共感させられるという自信もなく、私自身がそれが本当に好きなのかとも疑ってしまう。好きを語るのに慣れていないのかもしれません……。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/21(朝)


星花第四弾を書き始めている方がぼちぼちいらっしゃるようですね。私はどちらかというとのろのろ勇み足の人間なので、さらさら書き出せる方が羨ましいのです。いや、羨ましがってるだけじゃダメですけど……。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/21(夜)

 

特に一言は書けませんが、純チラ外伝はなんとか完成しましたので明日きっちり投稿しますぞよ。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/22(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

純チラ外伝投稿しました♪ 2月22日にちなんで……?

人生はある意味忍びのようなものです。私、実に社会に忍んでます。


2/22(夜)

 

今日は忍者の日であると同時に猫の日でもありますので、なめたけはなめねこと化しておふとんのなかでぐーすかぴーするのです……おやすみなさい。


2/23(朝)

 

ときおり私は、知識は食べ物に似ていると考えてしまうのですよ。うまいものとまずいものとが混在しているビュッフェであり、多くの人たちは許容オーバーであるにも関わらず、何これ構わず詰め込んでいるような……。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/23(夜)

 

明日は久々に遠出しようかなー。秋葉の書泉行こうかなー。別に秋葉の本屋じゃなくてもいいんですけどねー。もっとも、明日までに意欲が維持できればいいんですけど。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/24(朝)

 

そう言えば、アイコンでもお世話になっているきゃらふと様が先日スマホアプリで出たようですね。男版追加はどうでもいいですが今後もお世話しそうだからプレミアム入っとくのです。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/25(朝)

 

昨日は秋葉原行ってデトックスしたので、今日は執筆のために時間を捧げましょうかね。実は引きこもるのって苦手なんですよね。空が晴れていると外に出かけたくなるので、今日は曇りなので安心(?)ね。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/25(夜)

 

人にはさまざまなクセがあるものですが、私がついついやっちゃうクセは自動ドアの前に立つと中二病の如く手をかざしてドアを開けてしまうことです。誰か台詞と効果音つけてください。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/26(朝)

 

斉藤なめたけです。おはようございます。

マスター遅い目覚めかましたのですが、昨日勢いで純チラ書き上げたので私は私を許すことにします。さすが、なめたけ、すごい!


2/26(夜)

 

母上から誕生日プレゼントでいただいた青竹踏みで足をゴリゴリするのが好きです。最近は踏むというより角っこでツボをゴリゴリするほうが多いのですが……。第二の心臓とも言われているのでいたわりませう。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/27(朝)

 

ライラック執筆中に思ったのですが、寮の食堂の描写ってしんどい……。

登場人物が何を食べそうかも想像する必要があるし、大所帯なので量も配慮したメニューを考案しなきゃならんし、あと献立の通知をどうするかとか、想像力を巡らせたらキリがないという(汗

斉藤なめたけです。おはようございます。


2/27(夜)

 

一時間用作業用BGM作りたいけど、私好みの曲があいちゅんでなかなか見つけられないのよね。ドラマのサントラあたりも検索してみようかしらねー。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


2/28(朝)

 

本日で二月も終わりですね。前までインフルエンザで盛り上がっていた職場が今では花粉症の話題でにぎわっています。斉藤なめたけです。おはようございます。


2/28(夜)

 

なんと言いますか、最近ふと動物園とか水族館とか植物園に行きてーという気分になります。まあこういうのは行きてーの時点が一番興奮するものなのかもしれませんがが。斉藤なめたけでした。明日から三月です♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ