表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

2017 December (12/7~12/31)


12/7(朝)


人からオススメされたCDを聞くと、その相手の私生活の一部を覗き見しているような気がして謎の興奮と背徳感をおぼえてしまう斉藤なめたけなのです。おはようございます。


12/7(夜)


創作における個性というものを考えてみたのですが、個性というものは意図的に著すものではなく、ひとまずがむしゃらに書き殴り、そこから漠然と読み解くものではないかと結論した斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/8(朝)


通知が大量にきたと思ったら隣の部屋の洗濯機の音だった。

そんな夢を見ました斉藤なめたけです。おはようございます。


12/8(夜)


明日は休みなので『おやすみもおはようもない世界』を見たかったのですが、午前中は用事あるし、そもそも肉体にそれを拒否されてしまう斉藤なめたけでありましたした。おやすみなさい。


12/9(朝)


ライラックの改稿はいまだにサグラダファミリア状態なのですが、私は常にこの言い訳を胸にしまって生きています。『作品は1%の初稿と99%の改稿でできている』。斉藤なめたけです。おはようございます。


12/9(夜)


『おやすみもおはようもない世界』に行き着くまでもうちょっと。ここで少し気晴らしに瞑想でもしてみよっかな……がぴぴー。


12/10(朝)


斉藤なめたけです。おはようござ……。

あ! いえいえ、瞑想中にウッカリこてんとなっただけで、寝てたわけではないのです。けっして寝てないのであるー。


12/10(夜)


明日は仕事なのでもう寝ます。休みの日の時間をもっと上手く使えたらと悔やむ日々ですが、要領を極めても結局同じことを考えてそうなので休日ぐらいはだらだらがちょうどいいのかもしれません。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/11(朝)


一日の機運は、目を覚ましてから一番最初に口を付けたもので決まると考えています。ちなみに今日の一口目は『三ツ矢サイダーの新搾りマスカット』でした。斉藤なめたけです。おはようございます。


12/11(夜)


突然ですが、本格的に海外の少女小説を集め直そうかと考えています。世界観は違えど、日常における女の子の生き方を書く参考になるでしょうし、そもそも百合以前に少女が頑張る物語が好きなのです。そんな斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/12(朝)


昔は四時起きで優越感に浸っていたものですが、一度だけ朝メシ食べた後にスーッとなって遅刻したことがあるので、今ではだいたいこの時間の起床です。本当の敵は寝坊ではなく二度寝。斉藤なめたけです。おはようございます。


12/12(夜)


ツイッターにおけるフォロワーさんとの会話は、着ぐるみを着ながらの対話というイメージが個人的にあります。他の言い回しもありますが、これが一番ファンシーな気がして。ああ、ちなみに私の中には誰もいませんよ? 斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/13(朝)


イノセンス第三弾、ぼちぼち書き始めています。第一第二弾と違って今回は横文字がたっぷり出る世界観になります。冒頭からたいへんたいへんなのですが、日々勉強なのです。斉藤なめたけです。おはようございます。


12/13(夜)


速筆の話題が出ましたが、そもそも急いで書く必要性の吟味も重要なのかな~とも考えた今日この頃です。早いに越したことはないですが、周りに影響されて焦ってもいい結果にならないのではと。むろん、更新を先延ばしにしていい理由にはなりませんけどね。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/14(朝)


今朝は珍しくハーレムアニメの主人公になったような夢を見ました。夢占いで調べたところ『魅力が高まっているという証拠、同時に心の寂しさの表れ』だそうです。なのでもっと絡んでもいいのよ? 斉藤なめたけです。おはようございます。


12/14(夜)


作品を健全からR18に移すのは難儀を極めます。理由はえっちしーん以外の要素はすべて蛇足になってしまうのではと不安に思うからです。えっちな要素もあるけど、登場人物のドラマも書きたいと常々考えている斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/15(朝)


持論ですが、物語は文章を読む楽しみと同時に書かれていないところを想像する楽しみがあるのが至高だなあと思います。いわばミロのビーナス像みたいなものでしょうか。斉藤なめたけです。おはようございます。


12/15(夜)


フォロワーさんとの会話は非常に楽しいなのですが、どこまでやっていいのかわからなくなるときもありますね。内心「しつこいよ」と思われてるんじゃというビビりめんたるもなきにしもあらず。私はいつでもうぇるかむなのですがね。

そんな斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/16(朝)


古いPCをカスタマイズした執筆用PCですが、ひとりでに『¥』が打ち続けられるバグに見舞われました……。金おくれってヤツでしょうか。むしろ私が欲しいよ! 斉藤なめたけです。おはようございます。


12/16(夜)


本日、髪を切りに行きました。スッキリしましたが、サッパリした後の顔の輪郭は久々に見ると何とも形容しがたいものありました……。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/17(朝)


最近、執筆で気になっているのは、小説の中における数字の扱い方です。たとえば皆さんは縦書きで2000と打つとき、二千と二〇〇〇、どちらの表現を用いるのか気になります。こだわりの斉藤なめたけです。おはようございます。


12/17(夜)


カラオケかー。私は歌うどころかリアルでは口をほとんど開きませんので、ノドは相当老いぼれているかもですね。せめて普通に声が出せるようヒトカラでもしてみようかな? 斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/18(朝)


ラノベのヒロインより、乙女ゲームの女主人公のほうが好きということがよくあります。なんというか後者のほうが等身大に描かれているような印象が。あと、フツーの女の子と言いつつ見た目がカワイイ! そんな斉藤なめたけです。おはようございます。


12/18(夜)


小説に限らず、徹夜で好きなことをやれる人には正直あこがれを感じます。私の場合、脳が訴えかける「健康」に屈する日々でございまして。まあ、健康が一番大事なわけですが、果たして私の熱ってその程度なのかしらと自問しちゃう斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/19(朝)


小説を書くうえでの私のこだわりの一つに文章のリズムというものがありますが、ただ厄介なことに、私の気分によってベストと思えるリズムが毎回変わってきて、そのせいで改稿がはかどらないということも多々あります斉藤なめたけです。おはようございます。


12/19(夜)


そう言えば、ここ数年めっきり二次創作を書かなくなりました。もともと推しCPから百合に入ったクチなのに……。何というか他の世界観に向かう元気がないのですよ。あるいは自己愛を拗らせまくってるのかも……の斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/20(朝)


今日は悪夢を見てかなり早めの起床でしたが、この時間帯からすでに動いているかたも多いのですね……。二交代の仕事を辞めてから私の目覚めは基本、朝日とともにある斉藤なめたけです。おはようございます。


12/20(夜)


いきなりですが、私はスペックは高いけど精神が普通の人より脆い女の子がものスゴく好きなのです(性に関して知識だけあるとなおヨシ!)。そう言えば、初めて百合二次創作した子もそんなでしたね……。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/21(朝)


先日、久々になろうの新作をテケトーに読み回したのですが、なんていうかメロディーしかない音楽が立ち並んでいるという印象でしたね。主格以外の細部に気にかけてこそ作品が出来上がるとエラそーに考える斉藤なめたけです。おはようございます。


12/21(夜)


本日は白黒外伝の最終話をぼちぼち書いていたのですが、割と二人のやり取りがぽんぽんと出てきてくれた気分です。なんか私の中でキャラが息づいてくれてるみたいな……。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/22(朝)


前日(※12/21朝のツイート)のに関連して。いくらメロディーが素晴らしかろうとそれを支えるベース、ギター、ドラム等がなければ今日の音楽として成立しないでしょう。周りから評価を得づらい要素ですが、決して手も抜けない。小説を書くうえでも自分に言い聞かせている斉藤なめたけです。おはようございます。


12/22(夜)


年末も近づいていることですし、真面目に大掃除のプランニングを考えてみましょうか。絵に描いた餅のお味はいかほどかしら? 斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/23(朝)


以前、キノコの話題が上がっていましたが、正直、私もしいたけ萌えではありません。正確に言えば他のキノコより味が好かないという感じです。やっぱりなめたけがナンバーワン! 斉藤なめたけです。おはようございます。


12/23(夜)


本日クリスマスいぶいぶということでチャリンコを新調しました^^

けっこう勇気のある決断でした。自己投資のためにじゃんじゃんお金をつぎ込める方は強いのでしょうが、このご時世を考えるとなあ……。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/24(朝)


今日はクリスマスイヴですが、もちろん予定は空いています(・ω・)この年になるとカップルを目撃しても、微笑ましい気分にしかなりません。危機意識がないだけなのかしらん? 斉藤なめたけです。おはようございます。


12/24(夜)


私がサンタになるんだよ! ってことで、明日はいろいろ更新していきたいと思います。実は箱プリンの次話、切りどころがわからなくて3~4話分ストックがたまってるんですよねー。白黒外伝とともに投稿したいのです。斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/25(朝)


せっかくのクリスマスだし、たまにはケーキでも買ってみましょうか。たぶんバレンタインの時はチョコ、ハロウィンではかぼちゃスイーツに置き換わるのでしょう。私にとってイベントとはそんなものである斉藤なめたけです。メリークリスマス♪


12/25(夜)


クリスマスが終わればいつもの日常……。まあ、正直申せば私にとって帰省まで残り一週間切ってる事実のほうがはるかに重要なわけでして。母上にInnocence第一弾を渡す予定ですが、ここで一つ問題が……どうするなめたけ!? とりあえずおやすみなさい。


12/26(朝)


私が小説を書くうえで気にするどうでもいい点として文章の語尾があります。それはもう見えないオシャレを極めるが如く徹底的にこだわります。ヘタすると文章すべてが「である」になってしまうので……斉藤なめたけである。おはようございである。


12/26(夜)


いつのまにか私も捕まってる流れになってますが……狭くて仄暗い密室はきのこ的にも百合的にも美味しいですね。……除夜の鐘が鳴り終わったときに私の素体は残っているのか危ぶむ斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/27(朝)


年末帰省に向けて、実家方面の天気予報もチェケラの日々でございます。どうやら私が新幹線に乗り込むときは冷え込みからぽっこりぬくもりが顔を覗かせてくださるようで、どうかそのままもってほしいと願わずにはいられぬ斉藤なめたけです。おはようございます。


12/27(夜)


ちょっと本を整理したら、資料に使えると思って買ったまま積ん読したものが多くて辛いです(;ω;)勢い任せの衝動買いでやたらと失敗する超B型の斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/28(朝)


斉藤なえたけです。おはようございます。

今から今年最後の最大の敵と戦ってきます。はひゅー……。


12/28(夜)


大掃除でバッチリお鼻をやられてしまった斉藤なめたけです。お話しながらお鼻死してたのdeath。マスクも切らしてたんでタオルで口元を山賊風に隠しながら寝ます。おやすみなさい。


12/29(朝)


今日は昨日のお掃除の続き……とはいかず明日の帰省の準備をうらうらと進める一日になりそうです。本とゲームを売りに売り捌いて懐がぽんぽんの斉藤なめたけでです。おはようございます。


12/29(夜)


明日は帰省ですが、葉月様が新刊のInnocence第二弾をもって冬コミに参戦する日でもあります。第一弾に続いて斉藤なめたけも一小説したためさせていただきました。前書き以外は頑張って書きましたので、なにとぞなにとぞ……な斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/30(朝)


夏コミは売り子さんの手伝いで毎年出るのですけど、冬コミは行ったことがないですね。寒いのかしら暑いのかしら。コミケは私にとってスケールがワイドすぎるので、コミティアぐらいの規模がちょうどいいかなーと思っちゃう斉藤なめたけです。おはようございます。旅支度なうです。


12/30(夜)


明日で2017年も終わりですねー。私にとっては百合スキーな方々と劇的に触れ合えた劇的な年でした。これを起爆剤として、来年はユリフレアを起こしてみせます斉藤なめたけでした。おやすみなさい。


12/31(朝)


さあいよいよ年末です。でも残念ながら、斉藤なめたけは2018年になる瞬間、地上には存在していないと思います……(うさぎとびぴょんぴょこ)おはようございます。


12/31(夜)


あけましティブなツイートに乗っかりながら私は寝るとします。今年は戌年です。でもmyモーメントの画像は猫の方が多いのです……。今こそワンが天下を取るときなのです。斉藤なめたけでした。今年もよろしゅう也。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ