表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕が剣を握るのは

作者: 猫上紅葉

開いてくれた全ての方に深い感謝を。

拙い作品ですが、感想をいただけると嬉しいです。





 ぼくはほめられたいからけんをもちます。



 ぼくはけんをもちます。けんをもつと、みんながほめてくれます。まものをやっつけると、おとうさんもおかあさんもよろこんでくれます。ぼくはうれしいです。まものさんたちはいたそうだけど、わるいことをするからしょうがないです。

 


 ぼくはまだこどもです。でも、もりでみつけたきれいなぼうをもつと、なんだかちからがわいてきます。ぼうのことを()()というのはおとうさんがおしえてくれました。けんをふるとなんだかつかれます。でもほめてもらうためにがんばります。



 まえに、おうさまがよんでくれました。たべたことがないりょうりがいっぱいでおいしかったです。おうさまもほめてくれました。うれしかったです。

 


 ぼくはたびにでました。おとうさんとおかあさんとはなれるのはすごくさびしかったけど、みんなのためにがんばります。それに、いっしょにおにいさんやおねえさんがついてきてくれます。だから、こわくないです。ほんとうです。



 たびでは、ぼくはみたことのないものをいっぱいみることができます。やま、うみ、さばく、たいへんだけどきれいなばしょがたくさんあります。まものもいっぱいいるけど、すぐにたおします。



 たたかっていると、ぼくはつよくなりました。いつも、おにいさんやおねえさんはほめてくれるけど、なんだかさいきんすこしへんです。みんななんだかかなしそうにしているときがあります。「だいじょうぶ?」ってきいてきます。ぼくはどこもいたくないのでだいじょうぶっていいます。

 


 ぼくは、みんながわらっているのがすきなので、みんなにはわらっていてほしいです。



 にっきのつけかたは、おねえさんがおしえてくれます。べんきょうはきらいですけど、おねえさんがほめてくれるのでがんばります。



 ――ぼくは、ほめてもらうのがすきです。ほめてもらうためにけんをにぎります。




・・・・・

・・・・・

・・・・・




 僕が剣を握るのは人間族を守るためです。

 


 僕が旅に出ている間に、お父さんとお母さんは魔物に殺されてしまいました。僕の村はなくなってしまいました。皆を殺したあいつらを僕は決して許しません。毎日戦うのは疲れますが、僕には休んでいる時間はありません。必ず魔王を倒します。そうすれば、みんなが笑って暮らせる世界になると、仲間たちが言ってくれました。



 そんな仲間たちも一人、二人と減っていきました。彼らの分も僕は頑張らないといけないです。

 旅をしていると、助けた村の人たちが感謝してくれます。そんなとき、僕は自分が頑張っていてよかったと思います。



 そういえば、この剣についても最近少し知りました。この剣は聖剣トラヴィスというようで、選ばれた者にしか使えないそうです。きれいな棒だと思ってはいましたが、そんなすごいものだなんて知りませんでした。魔王を倒せるのは、この剣を使える僕だけだそうです。少し責任が重いですが、やりがいも感じます。



 ――平和な世界のために、人間族を守るために僕は剣を握ります。


 


・・・・・

・・・・・

・・・・・




 僕が剣を握るのは彼女を守りたいからだ。


 

 彼女は僕の生きる理由だ。その勝気な性格と不器用な優しさが僕には心地よい。正直、人間がどうなろうが、僕はどうでもよくなっていた。彼女が幸せになれればそれでいい。


 

 聖剣の正体も知った。それは聖剣と呼ぶにはとても禍々しすぎるものだった。聖剣というよりも魔剣とでもいった方が正しいだろう。


 

 魔剣は僕に力をくれる代わりに、僕の命を削っていく。魔物によく効くのも、斬った相手の魔力や生命力を奪い取るためであった。魔王は物理的に殺すことができないが、この剣ならば、その魂すら食らいつくす。



 だから、魔王を殺すためにはこの剣が必要なのだ。そして、王国にとって都合がよいことに、魔王を殺すころには僕自身の寿命も大して残ってはいないだろう。力を持ち過ぎた僕の処分を心配することもないというわけだ。本当によくできている。


  

 彼女にはこのことを話してはいない。それを話してしまえば、きっと彼女は僕を止めるだろう。きっと、とてつもなく悩ませてしまうことになる。彼女はこの旅についてくるには少し優しすぎるから。

 


 なんてことを書いたけど、本当は違う。僕が怖いだけなのだ。


 彼女の言葉で僕の剣が鈍るのを恐れているだけなのだ。


 僕は幸せを得るのがたまらなく怖かった。だって、もし幸せになっても、僕はすぐに死んでしまうから。もし彼女が僕を大切に思ってしまったら、死ぬことで彼女を縛り付けてしまうことになるかもしれない。



 僕は彼女を守りたい。でも、彼女と一緒にはいられない。だって、この旅が終われば僕はいなくなるんだから。彼女を守るために剣を振りたい。それを理由にすれば、きっと最後まで戦い続けられるから。



 それだけでいいのだ。彼女のために剣を振れる、それだけで僕は幸せだ。



 僕はどうなってもいい。だから、お願いです神様。どうか、どうか、彼女だけは幸せにしてやってください。彼女を守る力を僕に下さい。



 ――僕は、彼女を守るために剣を握る。

 



・・・・・

・・・・・

・・・・・




 僕が剣を握るのは死にたいから。

 


 彼女は死んだ。



 最期の瞬間、僕は見ていることしかできなかった。あれだけ、大口を叩いておきながら、僕は何もできなかった。



 そのとき、僕は全てを失った。生きる理由など最早何もなかった。

 僕は、ただただ死にたかった。死に場所を探していた。



 魔剣の影響で、僕の体には異常にな再生能力が備わっていた。本来僕の生命力を食らいつくすはずの魔剣が、なぜか僕の命を維持するのだ。どれだけ死のうとしても、魔剣がそれを許さない。



 皮肉なことに、ここにきて初めて、魔剣が僕を持ち主として認めたということなのだろう。魔剣からの生命力の要求に耐えている限り、僕は外的要因で死ぬことが許されない。

 


 そんな僕が死ぬ方法はただ一つ。

 それは、魔王を殺すことだけだ。



 僕以上の膨大な魔力と生命力を吸収することにより、魔剣の要求は最大限に達する。その要求に僕が応えられなければ、僕の命は一瞬にして搾り取られて枯れ果てるだろう。



 本当にこの世界というものはよくできている。僕はどう足掻こうとも魔王と戦う運命のようだ。

 戦う理由を失おうとも、生きる理由を失おうとも、僕は唯一の目的のためにこの剣を振るい続けなければならない。



 そうだな、さっさと終わらせて、彼女のもとに急がないとな。向こうで会ったら怒られるだろうな。なんたって、僕は彼女に嘘をついていたんだから。それに、彼女との約束も守ることはないだろうし。

 


 死に際に彼女が言った言葉、それは僕に生きてほしいというものだった。



 ――それでも、僕は死ぬために剣を握るのだ。




・・・・・

・・・・・

・・・・・



 

 僕が剣を握る理由は……



 魔王の呪い、奴が死ぬ間際に施したそれは、僕を決して死ねないからだに変えた。

 どれだけこの剣を振ろうと、この身が裂かれようと、焼かれようと、僕はもう死ぬことはできない。

 


 それは生の呪いだ。数ある呪いの中から、奇しくも奴は僕にとって最も効果のあるものを選んだのだ。

 本当に、最後まで最悪な存在だった。僕から家族を奪い、彼女を奪い、生きる理由までも奪ったうえで、死ぬ自由すらも奪うというのか。


 

 僕は知っていた。魔族が悪だなんてただの決めつけだ。人間が正しいなんて傲慢だ。魔王を倒したって平和なんて訪れない。人間を一番苦しめるのは、同じ人間だ。



 僕の故郷を襲った魔物、そんなものは存在しなかった。全ては僕に魔族への憎悪を抱かせるために作られた茶番だった。あの頃の僕はそんなことにも気づかないで、自分の行いが正しいものだと信じて疑わなかった。



 いや、違うか。疑えなかったのか。


 疑うことで、自分の行いが誤っていることを知るのが怖かった。

 

 そして、周りの期待に応えられずに失望されることが怖かった。周りからの好意が、一転して落胆に変わることが恐ろしかったのだ。

 全てはそんな臆病さの所為だったのだ。

 


 あのとき、下らない使命なんか投げ出して、彼女をどこかへと連れ出していれば。

 そうすれば……何て、今更何を考えたところですべて遅い。

 こんな化け物みたいな力を得て、死ねない体になったって、過去を変えることはできないのだ。

 


 ああ、何もかもが中途半端だ。



 起きていたって仕方がないな、少し眠るとしようか。

 なに、ほんの数百年くらいだ。今まで必死に頑張ってきたんだ。それくらい許してくれてもいいだろう。



 ほんの少しの間だが、バイバイ、この残酷な世界。

 神様、お前は僕が嫌いなようだが、せめて夢くらいはいいものを見せてくれよ。




・・・・・

・・・・・

・・・・・




 聞こえる、誰かが僕を呼ぶ声が。

 彼女に似た、強い意志のこもった声だ。



 もう少し寝させてくれてもいいじゃないか。

 仕方がないな。少しだけ、世界の我儘に付き合ってやろう。



 ――僕が剣を握る理由は、この先にあるのかもしれない。

 





最後までお読みいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 短い話の中にひとりの長い人生(これからも続いていくのでしょうが)が収められていて、凄いと思いました。たったこれだけの文字数なのに、彼の人生全てを味わった気分になりました。 [気になる点] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ