表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キラキラ  作者: るうあ
キラキラ 本編以後の小話
38/54

ずっと傍にいたい。君さえいればあとは何もいらないくらいに、君を愛している。

 耳元で、くすぐるようにしてささやく。

 ――君に溺れて、息もつけないよ。

 そう言って、甘い吐息を吹きつける。

 抗えない少女の優しさに、――……つけこんで。




 午後のお茶の時間。屋敷の中庭、トネリコの木の下で、亜麻色の髪の青年と黒髪の少女はゆったりと寛いでいる。

 春の最中、庭には色とりどりの花が競い合うようにして咲き、空に向かい放射状に伸びている若枝を小鳥達が揺らす。時折吹く風は蜜を運び、白い布を敷いてそこに並んで座している二人を甘く撫ぜる。

 屋敷の主である若き領主、亜麻色の髪の青年セレンは、淹れたてのハーブティーの香りの向こうにいる、黒髪の少女に微笑みかけた。

「君がこうして傍にいてくれるだけで、幸せだ」

 亜麻色の双眸を僅かに細め、セレンはひそめた声で黒髪の少女にささやいた。

「いきなりなんですか、王子ってば!」

 少女は頬を紅色に染め、たじろぎ、恥じらう。

 嬉しいはずの言葉なのだが、つい「なんなんですか、もうっ」と言い返してしまう。

 セレンは動ずる様子もなく、穏やかに笑んだままだ。

「いきなりではないよ。いつもそう思っているからね」

「や、そうじゃなくて! いきなり何を言い出すのかって言いたいんですけどっ」

「いきなりじゃなければいいのかな? ああ、けれど、ふと口をついて出てしまうことだから、予告のしようがないな」

「そういうことじゃなくて! というか、予告もしなくていいですっ」

 子供っぽくむくれてみせる少女は、「森の魔女」という少しばかり非凡な少女だった。

 魔法薬作りの魔女として名高いが、「惚れ薬」の精製はできないという。

 しかし、少女の愛らしい唇には媚薬が塗られているのではないか。セレンは恋い慕う少女を改めて見つめ、苦笑する。

 唇だけではない。

 夜露に濡れたような黒曜石の双眸も、熟した果実の甘さを浮かせた薄紅の頬も、滑らかな白珠の肌も、そして優しく素直で、純な心根も。

 ――まったく、魔女殿には勝てる気がしないね。

 もともと勝とうという気がないのだが、時にはやはり、負かせてみたくなるのが人情というものか。

 そうした気持ちが、セレンにいたずら心を呼び起こさせる。


 まっすぐに見つめ、微笑とともに愛を告げる。

 その行為に少女は未だ慣れず、顔を赤くして大仰に恥じらうのだ。

「可愛らしいね、魔女殿は」

 くすくす笑い、セレンは紅潮している少女の頬に触れる。

「ま、なっ、またそんなっ!」

 もしかしたら少女は気付いているのかもしれない。セレンは、自分の反応を見、楽しんでいると。だが気付いていたところで、照れくさいことにはかわりはない。うまくあしらうなど、できようもなかった。

「君がこうして傍にいてくれるだけでいい。――他には、何も要らない」

 ややもすれば、それはあまりにも閉塞的で束縛的な告白となりかねなかった。言い終えてすぐ、セレンは自戒するように眉をしかめた。

 そんなセレンをどう受け取ったものか、少女はいつもと違った反応を見せた。

「王子ってば、要らないなんて、そんなのだめです!」

 毅然と顔を上げ、少女はセレンを窘める。

 時として、少女はセレンに自覚を促すようなことを言う。

 説諭癖とでも言うのだろうか。それはどうやら、先代の森の魔女の影響らしかった。

「王子って、昔からそうでしたけど、あまり物を欲しがったりしませんよね? でも王子はもっと欲張りになったっていいと思うんです」

 亜麻色の瞳を見つめ、少女は続ける。

「王子のこと必要としてる人はたくさんいるんですよ? 領地に住む人達も、屋敷にいる人達も、みんな、みんな、そう思ってます。だから王子にも、みんなが必要なんです。王子のことを思ってくれる人達を、もっと必要としていいんです」

「…………」

「王子ってば、本当はちゃんとそれをわかっているのに、時々、忘れちゃうんですね」

 頬を赤らめたままの少女は、忘れてしまう当人よりもどかしそうな顔をしている。

 普段から、セレンは物事に動じず、感情を顕わにしない。昔からそうだった。常に感情を抑制し、平静を保っていた。

 抑えこまれた心は、だからといって狭いわけでも冷たいわけでもない。その心の広さと温かさを、少女は知っている。

「忘れても、君がこうして思いださせてくれるからね」

 少し困った風に目を細めていたセレンだったが、微笑で応えた。

 少女はこともなげに、王子という身分、領主という立場を越え、セレンの心の琴線を掻き鳴らす。そして、無意識的に抑制している感情を引き出してくれるのだ。

 セレンは軽く瞳を伏せた。

 いったい私は、どれほど君に甘え、依存していることか。

 促された自覚に、セレンはため息をつく。

「……王子?」

 生意気なことを言ってしまったかなと、少女は不安げにセレンの顔を覗き込んだ。

「あの、王子?」

「君には、いつまでたっても勝てそうにないな。……ありがとう、聡い魔女殿」

 亜麻色の瞳が再び開けられ、優麗な微笑みがその白皙に浮かぶ。

 少女はぼんっと音が出そうな勢いで、真っ赤になった。見慣れたはずの美貌だが、不意に向けられる甘やかなまなざしには、いつまでたっても慣れそうもない。

 セレンは可笑しそうに笑っている。

 こんな時、少女は思うのだ。

「やっぱり王子ってば、わざとでしょっ?」




 少女には敵わないと、またしても自覚させられたセレンは、やれやれと肩を下げ、微苦笑している。

 一方で、またしても王子にからかわれたと思い込んでいる少女は、何か仕返しをしてやりたいと考えを巡らせているようだった。

 大人びたことを言うようになった少女だが、拗ねたりムキになったりするところは、昔からちっとも変わらず、子供っぽく可愛らしい。

 ――そんな君が、とても好きだよ。

 それを言えば、きっと君はまた、恥ずかしがって文句を言うのだろうね。

 セレンのまなざしを無下に受けていた少女は、唐突に何か思いついたらしく、くるりと勢いづけて向き直った。そして緩やかに流れる亜麻色の髪を一房その手に掴み、「セレン」と、恋人の名を口にした。

「…………」

 さすがに意表をつかれ、セレンは少々たじろぎ、目を瞬かせた。

 意表ついたまではよかったのだが、少女はうっかり王子と目を合わせてしまった。

「……う」

 少女は絶句し、そのまま硬直した。優しげな亜麻色の瞳に縛られて。

「…………」

 暫時、沈黙が二人の間に落ちたが、それを吹き飛ばしたのは少女の方だった。

「やっ、やっぱりできない、無理! 無理だよ、こんなのっ!」

 少女はぶんぶんと頭を振り、情けない声を上げた。その手に、まだセレンの髪を掴んだままで。

 実のところ、セレンは固まっていた少女を抱き寄せる算段でいたのだが、その機をはずされてしまい、肩を落としている。

「王子ってば、よくできますねっ? 恥ずかしくて顔から火が出そうですけどっ」

 何が、と訊くまでもなかった。

 少女はどうやら、セレンの髪に口づけようとしたらしい。いつも、セレンが少女にするように。

 堪えきれず、セレンは笑い出した。

 ふくれっ面になり、少女はセレンを憎らしげに見つめている。それでも髪は掴んだままだ。

 ひとしきり笑った後に、セレンは少女の黒絹のような長い髪を、そっと指に絡ませた。

「お手本をみせようか、魔女殿?」

 そう言って、セレンは艶然と微笑む。

「やっ、いいですってばっ、王子っ! いいです、だめです、恥ずかしいんですっ!」

 少女は慌てふためき、「だめ」と繰り返す。

「簡単なことなのにね?」

 だめですと言われて、素直にやめるわけもない。セレンは手を寄せ、「髪にキス」を実践してのけた。さりげなく、そして爽やかかつ甘やかに。

「も、もう、王子ってばっ! どうしてそう躊躇なくできるんですかっ」

「どうしてと言われても。つい、無意識にしてしまうことだから」

「つ、ついって!」

「君といると、つい、ね。想いを、伝えずにはいられなくなってしまうんだよ」

「……っ」

 もはや、少女は声も出ない。

 いつの間にか抱き寄せられていたのだが、それに驚く余裕すらなくなっていた。

「……キラ」

 耳朶に、熱い吐息がかかる。

 全身粟立ち、少女はぎゅぅっと目を閉じた。

 キラという名をささやかれるだけで、身体が火照りだす。

 身を竦ませ、固まっている少女キラの髪に、セレンは再び口づけた。

「ありがとう、キラ。君がこうして傍にいてくれるおかげで、大切なことを忘れないでいられる」

「王子」

 とまどいがちに、キラは瞼をあげてセレンを見つめ返した。

「だから、これからも君には傍にいてもらいたい。……いつまでも、ずっと」

「…………」

 少女はこくりと小さく頷き、それに応えた。

「そして私も、こうしてずっと、君の傍にいさせて欲しい。……構わないかな、キラ?」

「……もちろんです、けど」

「けど?」

「……そろそろ、身体、離してください」



 放置されっぱなしのハーブティーからもはや湯気はたたず、ほのかな香りを辿ってきた蝶が、カップの端にとまる。

 ――そんな、うららかな春の午後。

 セレンは蜜のように甘くとろけている少女を、まだ抱きしめている。

「君を、愛してる」

 そして忘れず、ささやく。

 つい、いつものように、無意識に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【応援!拍手ボタン】 よかったらぽちりと。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ