表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凡夫よ昏き道を往け 旧題[平凡な探索者によるダンジョン探索]  作者: バラッパー
第一章EEI編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

138/139

138話〜新たな主〜

こんばんは!

バラッパーです

今回も楽しんでいただければ幸いです

実side


「なぁ?もう傷大丈夫なのか?」


「ええ。遺物の効きも良くなってきたわ」


先程までは無かった右腕を触り、拳を握ったりして確認するセネカ

実はその様子を眺め、ある疑問をこぼす


「なぁ、あんたの遺物ってほんとに遺物か?」


「何が言いたいの?」


「いや…流石に欠損した腕を治すのは遺物の範疇を超えてないかなと思ってな」


少しの沈黙

その後、セネカはワイシャツの第一ボタンを外し、ネックレスを取り出す


「これが「血の磔(神裁き)」よ…この遺物は少しピーキーなのよ」


「ピーキー?」


「ええ…使用条件は神への信心。効果は神への祈りの深さによって変動するの」


「じゃあさっきは神なんていないなんて思ってたのか?」


「な!なんてこと言うのよ!そ、そそそんなわけないじゃない!だ、だいたい証拠はあんの!?証拠は!」


「その狼狽えぶりが証拠になっている気がするけど…まぁ、真面目なこと言うとさっきまで力が出てねぇみたいだったからな」


「それは…その…」


何故か言いよどむセネカ

その顔は赤く、視線も右往左往していた


(ああなんか言いずらいのかな)


[部分的にそう]


(なんかルーニャとかエーリもこんな顔するときあるしな…)


(あんま触れない方がいいか!)


「ねぇ…なんか言いなさいよ…」


実が頭の中で自己完結しているとセネカがいつのまにか肌が触れ合いそうになるほどまで近づいていた

目は潤み、頬は変わらず赤い


「いや…やっぱ聞かなくて「私…アンタのこと嫌いだった」…へ?」


急なカミングアウトに開いた口が塞がらない実

セネカはお構い無しに続ける


「あの人の…ルーニャ・アンドロメダの秘書探索者に選ばれたって」


(ああそういう事ね…)


「なんでお前が…なんで私じゃないの?ってずっと思ってた」


「そうか」


実はこの手の話には慣れていた

ルーニャ・アンドロメダの秘書探索者になった日、どこから漏れたか知らないがすぐさま世間に知れ渡り、実は多くの悪意を受けた

だからこそ慣れていた

目の前のこいつもそういう類の人間だろうと思っていた


「でも…今は違う」


しかし、頬はさらに紅潮し、目は危うい何かを孕んでいく


「私は間違っていた…」


「うん」


「憎むなんてありえなかった」


「うんうん」


「ああ…産まれてきてくれてありがとうございます…我が主よ…」


「!?」


急に跪き、手を合わせ祈り始めたセネカ

その様子に戸惑う実


「私の全てはあなたのために…私の全てを捧げます」


[イベント:新たな主をクリアしました]


[声]がまた囁き始める


[遺物:「血の磔(神裁き)」が「凡なる主(私の神)」に進化……成功]


(進化?遺物の?)


[声]は遺物の進化を告げる

進化?そんな事が有り得るのか

実の頭の中には色々な考えが交差し、いつか思考を放棄した


「主よ…私は…永遠にあなたのそばに…」


[アストラ・セネカの好感度が上昇…1000000/100……程度:狂信・盲信]


セネカと[声]の声をBGMに実は壊れた東京を進んで行った

読んで頂きありがとうございます

読んだ後に良かった点や気になる点を感想に書いたり、評価してくれると嬉しいです

では、また次のお話で!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ