表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

まずはいきなり書かせてみた

 世間では話題の会話型AI『ChatGPT』で小説を書くことが流行しているそうです(2023年2月現在)。


 Amaz〇nには既に数百のChatGPT小説があふれており、海外のSF小説雑誌ではAIによる盗作投稿が増えたため投稿受付を停止した例もあります。


 小説家になろう内でもChatGPTで書かれた小説は既にありますが、私のホームフィールドの歴史ジャンルにはまだ存在しないようです。


 まあ割と間違った事実を普通に回答してくるChatGPTなので事実とウソの区別が大事な歴史ジャンルには多分一番相性が悪いのですが、ものは試しと架空戦記を書いてもらいました。




 それには、そもそも架空戦記というものをChatGPTが理解していないといけません。そうしないと一から説明する必要があります。そこでまずは架空戦記を知っているかどうか聞いてみました。


---------------

■もろこし:

 架空戦記という小説のジャンルを知っていますか?

---------------

■ChatGPT:

 はい、架空戦記という小説のジャンルを知っています。


 架空戦記は、歴史的な出来事や戦争を基にしたフィクションの物語ですが、その物語は架空の設定、場所、出来事、そしてキャラクタ-を持っています。つまり、歴史的な出来事が架空の世界で起こったという設定です。


 架空戦記は、歴史的な事実を基にしながらも、作家が自由に物語を展開できるという魅力があります。また、歴史的な出来事に対する興味がある読者にとって、歴史的な背景を持った架空の物語を楽しむことができます。


 代表的な架空戦記作品には、例えば「ロ-ド・オブ・ザ・リ〇グ」のように中世ファンタジ-を基にした作品や、「紅〇豚」のように第一次世界大戦をモチ-フにした作品があります。

---------------




 う-ん、ちょっと微妙な回答ですが一応知ってはいるみたいです。ならばという事で、とりあえず適当なお題で書いてもらいました。


---------------

■もろこし:

 では太平洋戦争で日本がアメリカに勝利する架空戦記を1000文字程度で書いてみてください。

---------------

■ChatGPT:

 ※本回答は架空の物語であり、歴史的事実とは異なります。


 1941年12月、日本は真珠湾攻撃によってアメリカ太平洋艦隊を壊滅させた。しかし、日本の軍事的勝利にもかかわらず、アメリカは膨大な経済力と産業力を背景に、次第に反撃を開始し、日本を徐々に追い詰めていった。


 しかし、そんな中、日本は新兵器の開発に成功する。それは、空中戦で優位に立つことを目的とした「八重桜やえざくら」という新型戦闘機だった。八重桜は、従来の戦闘機とは異なる特殊な技術を用いて作られており、高い機動性と速度を誇っていた。


 そして、1944年の夏、日本は八重桜を駆使してアメリカを攻撃する作戦を実行に移す。アメリカ軍は驚愕した。八重桜は、アメリカ軍が持っているあらゆる戦闘機を圧倒し、空軍基地や軍艦を次々に破壊していった。アメリカ軍は日本軍によって攻め落とされた島々を奪還しようとするも、八重桜の猛攻に遭い、大きな損害を被っていった。


 戦局は一変した。アメリカ軍は、八重桜に対抗するために新型戦闘機の開発に着手するが、それには時間がかかり、八重桜はその間にも勢力を拡大していった。


 そして、1945年の春、アメリカ軍は最後の反攻作戦を開始する。しかし、八重桜はまだ健在で、アメリカ軍の作戦は失敗に終わる。その後、日本軍は八重桜を駆使してアメリカ本土への攻撃を実行する。八重桜の猛攻によって、アメリカ軍は大打撃を受け、日本はアメリカを降伏させることに成功した。


 この勝利によって、日本は太平洋の覇権を握り、世界中から注目を浴びることとなる。

---------------




 お-!!トンデモ系ではありますが、ちゃんと架空戦記してます。『八重桜』なる架空戦闘機の活躍でアメリカに勝利する話をかいてくれました。これは期待が持てます。


 ではこの『八重桜』という戦闘機はどんな機体でしょうか?


---------------

■もろこし:

 八重桜という新型戦闘機はどんな戦闘機ですか?

---------------

■ChatGPT:


 ご質問ありがとうございます。八重桜という新型戦闘機について、以下に詳しく説明します。


 八重桜は、日本が太平洋戦争でアメリカに勝利するために開発された、空中戦で優位に立つことを目的とした新型戦闘機です。


 特殊な技術を用いて作られており、従来の戦闘機とは異なる特徴があります。具体的には以下のような点が挙げられます。


 1. 高い機動性:八重桜は、特殊なエンジンを搭載しており、高い機動性を誇っています。急旋回や急上昇、急降下などが可能であり、敵機をかわしながら攻撃することができます。

 2. 高速性:八重桜は、高速飛行が可能なため、攻撃目標に素早く接近することができます。また、追いかけられている敵機から逃げる際にも、高速性を生かして逃げ切ることができます。

 3. 武装:八重桜は、機銃やロケット弾、爆弾などの武装を搭載しており、敵機や地上目標を攻撃することができます。また、その武装に加えて、八重桜の特殊な技術によって、敵機の攻撃をかわすことができます。


 八重桜は、これらの特徴によって、空中戦で優位に立つことができます。そのため、日本軍は八重桜を駆使してアメリカ軍を圧倒し、太平洋戦争での勝利につなげたのです。

---------------




 つまり『なんだか良く分からないけどスゴイ戦闘機』という事でした。予想はしていましたが架空戦記の醍醐味の一つである技術的な面は何も書かれていません。


 航空機はエンジンが肝なので、期待せずに尋ねてみました。


---------------

■もろこし:

 すごい戦闘機ですね。八重桜の搭載している特殊なエンジンとはどのようなエンジンですか?

---------------

■ChatGPT:

 申し訳ありませんが、私が先程述べた八重桜という戦闘機は、架空のものであり、実際に存在するものではありません。そのため、搭載している特殊なエンジンについては具体的な情報は存在しません。


 ただし、架空の戦闘機を創作する場合には、作者が自由に設定することができます。例えば、八重桜のエンジンは、従来のジェットエンジンやプロペラエンジンとは異なる新しい技術を用いて開発された、高出力で高効率のエンジンといった設定を考えることができます。


 また、架空の技術を扱う場合は、現実の技術や科学の知識に基づいて創作することが多いため、科学的な根拠や仮説を元にエンジンの設定を考えることもできます。


 以上のように、架空の戦闘機については、作者が自由に創作することができます。想像力を働かせ、魅力的なスト-リ-や設定を作り出すことができるのが、架空戦記の魅力の一つです。

---------------




「とにかく分からないがスゴイエンジン」ということでした……


 まあこの時点でChatGPTで架空戦記を書くのは無理だな-と思いましたが、技術に拘らないならトンデモ系ならイケるような気もします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ