表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/103

18通目

レフ・ティルグ・ネイラ様


 ネイラ様のお手紙って、お説教じみてますか? わたしは、全然、まったく、そんなふうには思いません。正直なところ、〈えっ、そうなの?〉っていう感じで、とても驚いてしまいました。


 ただ、ここまで書いて、ひとつ気づいたことがあります。ひょっとすると、ネイラ様と同じように、わたしも〈説教じみた〉少女で、だからこそ、ネイラ様がちょっとくらい先生みたいでも、何とも思わないのかもしれないなって……。


 わたし、町立学校の同級生たちとは、そんなに仲良くないんだって、以前に書きましたよね。その大きな理由は、〈大人ぶってる〉からなんだそうです。

 わたしが、王立学院を受験すると聞いて、〈ずるい〉って抗議をしにきた、可愛いと評判の同級生にも、いわれたことがあります。〈チェルニちゃんって、わたしたちのことを、子供だって思っているんでしょう?〉って。

 わたし自身は、そんなつもりはないんですけど、周りからは、大人ぶった感じの悪い少女に見えるのでしょうか? それって、〈説教じみている〉ことと、ほとんど同じなんじゃないでしょうか?(うわぁ、書いていて落ち込みそうになりました。気にしない、気にしない!)


 何をいいたいのかというと、ネイラ様が〈説教じみている〉かどうかは、わたしにはよくわからなくて、でも、わたしはちょっと先生みたいなネイラ様の手紙が、大好きだっていうことです。そう感じる理由は、わたしが〈大人ぶってる〉からかもしれませんが、ネイラ様が、そんなわたしを嫌だと思わずにいてくれるのなら、何の問題もないですよね。

 あれ? ちょっとだけ不安になりました。わたしのこと、嫌じゃないですよね、ネイラ様? だったら、大丈夫です。お説教じみたネイラ様と、大人ぶってるわたしで、楽しく文通をしたいなって、心から願っています。


 さて、ここからは、わたしの大好きなアリアナお姉ちゃんと、フェルトさんのことです。わたしが、〈野ばら亭〉のお手伝いをするようになった頃には、アリアナお姉ちゃんは、フェルトさんのことが大好きで、フェルトさんだって、アリアナお姉ちゃんしか目に入っていなかったと思います。それなのに、そこからがまったく進展しないんです!


 わたしが、二人の気持ちに気づいてから、もう二年近くになります。その間、あの二人ってば、美人の看板娘の姉の方と、カッコいい常連客という立ち位置から、一歩たりとも近づいていません。

 〈いらっしゃいませ、フェルトさん〉〈こんにちは、アリアナさん〉〈今日はいいお天気ですね〉〈そうですね〉〈今日のおすすめは〇〇です〉〈じゃあ、それをお願いします〉〈とってもおいしかったです、アリアナさん〉〈ありがとうございました〉。

 二年間の二人の会話って、本当にほぼこれだけです。〈いいお天気〉が、〈暑いですね〉とか〈寒いですね〉に変わることはあっても、それだけ。アリアナお姉ちゃんはともかく、フェルトさんてば、意気地がないにもほどがあると思いませんか?


 最初のうちは、〈アリアナちゃんに近づいたら、わしらが制裁する!〉とかいって怒っていた、常連のおじさんたちも、今ではただの見物客です。フェルトさんが、アリアナお姉ちゃんをデートに誘うまで、この先何年かかるのか、こっそり賭けたりして、お父さんに叱られていました。

 お父さんにバレるまでの集計でいうと、一番人気のあった回答が、〈三年後〉なんですって。もし、本当にそうなったら、フェルトさんなんて排除しちゃって、お姉ちゃんには別の人に目を向けてもらおうかなって、考え始めているところです。


 昨日、アリアナお姉ちゃんが、編み上がった秋りんご色のカーディガンをプレゼントしてくれました。すっごく可愛くて、軽くて、暖かくて、素敵なカーディガンです。お姉ちゃんてば、水色のセーターをどうするのかな? 

 お姉ちゃんの可憐な乙女心を思うにつけ、へたれなフェルトさんへの怒りが増してくる、今日この頃。また、次のお手紙で、相談させてくださいね!



     ネイラ様との二つ目の約束を検討している、チェルニ・カペラより




        ←→




大人びているというよりも、聡明な少女だと思う、チェルニ・カペラ様


 わたしが困っていることに、丁寧に回答してくれて、どうもありがとう。わたしの手紙が、神霊庁の説話集のように〈説教じみている〉のかどうか、答えは出ないようですが、きみが嫌でないといってくれるのであれば、まったく問題はありません。思ったまま、感じたままに、きみに手紙を書き続けることにしましょう。


 もちろん、わたしがきみのことを、嫌だなどと思うはずがありません。そもそも、大人の目から見たきみは、年齢に比べても純真な少女であり、だからこそいっそう、周りの人たちに愛されているのだと思います。

 きみは、真に聡明な人ですから、同年代の少年少女にとっては、近づきがたいところもあるのでしょう。そうした違和感は、年齢を重ねるごとに、ある程度は埋まっていくと思います。あくまでも、ある程度であり、完全にはなくならないでしょうが。

 

 きみが書いてくれたように、〈説教じみている〉わたしと、〈大人ぶっている〉きみで、交流を深めていくというのは、とても素晴らしい未来ですね。わたしの心の中に、小さくて可愛らしい、まるできみそのもののような明かりが、そっと灯された気がして、嬉しくなりました。ありがとう。


 さて、きみがこっそり教えてくれた、お姉さんとフェルトさんの件ですが……。すみません。わたしが考えても、フェルトさんは、絶望的に奥手というか、女性に対して消極的すぎるようですね。

 きみのいう〈へたれ〉とは、意気地のない男性のことですか? そうであれば、十四歳の少女にへたれといわれてしまっても、仕方がないのではないでしょうか。


 ただ、フェルトさんを擁護するとしたら、アリアナさんの年齢の問題があるかもしれませんよ。アリアナさんは、もうすぐ高等学校を卒業すると聞いていますので、そうした年頃になるまで、じっと待っている可能性もあります。

 誠実な男性であり、相手の女性のことを真剣に思っているのなら、女性が相応しい年齢になるまで、みだりに誘うような真似はしないでしょう。まあ、賭けの一番人気にあった、〈三年後〉まで動かないのなら、フェルトさんに見切りをつけてもいいのではないかと、わたしも思いますが。


 これまでのわたしは、人の恋愛というものに、ほとんど興味を持ったことがありませんでした。わたしにとって、大切だと感じる人については、幸せを祈ってはいましたが、ただそれだけでした。

 ところが、きみの大好きなお姉さんのことだと思うと、アリアナさんとフェルトさんの今後が、とても気になるのです。人の心の動きというのは、不思議なものなのですね。


 では、また、次の手紙で会いましょう。朝晩は冷え始めたので、風邪などひかないでくださいね。



     きみが提案してくれる約束を楽しみにしている、レフ・ティルグ・ネイラ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] へたれに間違いはないけども、やきもきもしちゃうよね〜 ネイラ様がチェルニちゃんに関してだけ能動的な所がとても好きです。頑張って成長するまで耐えてね騎士団長
[良い点] 想像以上に親睦が深まりとどまるところを知らない有り様で、これ、再会した時、双方ともどの様な顔と言葉で接するつもりなのか、気になります……! [一言] >  これまでのわたしは、人の恋愛とい…
[一言] 〉絶望的に奥手というか、女性に対して消極的すぎる いやネイラ様、あなたも似たような立場になりかねないから。 14歳の少女に手を出す騎士団長とか噂されたら割とシャレにならないから。 現に部下た…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ