表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/103

89通目

レフ・ティルグ・ネイラ様


 今回の手紙は、いつもとは感じが違うかもしれません。だって、意識しちゃうと、どうしようもない感じになってしまうので、今までは、手紙でも書かないようにしていたんですけど……いよいよ、約束の日がやってきたんですよ、ネイラ様。


 何週間か前、わたしは、ネイラ様に手紙を書きました。いつも書いている気楽な手紙じゃなく、混乱して、悩んでいて、助けてほしくて書いた手紙です。わたしが、〈神託しんたく〉なんじゃないかっていう、大それた想像を打ち明けた、あの手紙です。

 ネイラ様は、すぐに親切な返事を書いて、わたしを元気づけてくれましたね。そして、手紙では伝えにくいことを教えてあげるから、会いましょうって誘ってくれたんです。王立学院の入試が終わった三日後、美しい満月の夜に、〈魂魄こんぱく〉で、〈月の銀橋ぎんきょう〉で待ち合わせをしましょうって……。


 あのときの衝撃は、今でも、はっきりと覚えています。とっても会いたくて、でも、実はもう会えないんじゃないかって、心のどこかで不安に思っていたのに。実体ではないとはいえ、本当にネイラ様に会えるんだって思うと、胸がどきどきして、どうしていいのかわからなくて、キュレルの街中を走り回りそうな気分でした。

 指折り数えて待ったりすると、ますます混乱しそうだったから、それからのわたしは、できるだけ銀橋での再会について、考えないようにしていました。そうしたら、本当に忘れそうになっていたのには、笑うしかありませんよね。(わたしって、わりと単純なところがあるみたいです。それとも、これって、一種の自己防衛なんでしょうか?)


 昨日、王都の家に来てくれたヴェル様は、帰るときにいいました。〈明日の夜は、王立学院の入試から三日後、まったき満月の輝く夜でございます。レフ様からお使者が参られましょうから、よろしくお願いいたしますね、チェルニちゃん〉って。

 昨夜はあんまり寝られなくて、昼間もそわそわして、今、この手紙を書いています。ベッドに入って、何とか眠りについたら、ネイラ様のお使者が来てくれるんでしょうか? 魂魄だけになるって、わたしにできるんでしょうか? もし、上手に魂魄だけになれなかったら、ネイラ様に会えないんでしょうか?


 こうして手紙を書いている間も、胸がどきどきして、手が震えてしまいそうです。いつも汚い字が、もっと汚かったりしたら、わたしが動揺しているせいなので、大目に見てくださいね。

 とても寝られるとは思いませんが、そろそろベッドに入ることにします。わたしの膝の上にはスイシャク様、肩の上にはアマツ様がいてくれて、ふくふくの羽毛と艶々の羽毛で、わたしをでてくれています。二柱ふたはしらが側にいてくれたら、きっと大丈夫ですよね? ね?


 では、何時間か後に、魂魄で会いましょう! 待っています!



     冬眠前の熊よりも落ち着きのない、チェルニ・カペラより



追伸/

 ネイラ様が書いてくれたときは、素敵なお誘いだって思ったんですが、自分で書いてみると、〈魂魄で会いましょう!〉って、すごく誤解されやすい言葉ですね。死んじゃうみたいで縁起が悪い……なんて、思っていません。本当に、思ってないったら、思ってないですよ、ネイラ様。




        ←→




少女らしい戸惑いが愛らしい、チェルニ・カペラ様


 きみのいう〈アマツ様〉が、手紙を運んでくれましたので、大急ぎで返事を書いています。きみを動揺させるのも、不安にさせるのも、わたしの本意ほんいではないからです。きみが、眠れないまま、心細い思いをしているのではないかと想像するだけで、わたしまで落ち着かない気持ちになります。

 きみの側には、慈悲深きこと比類ひるいなき〈スイシャク様〉と、きみを溺愛している〈アマツ様〉がいますので、何も案ずる必要はありません。きみは、仮初かりそめに魂魄だけの存在となり、月の銀橋に来てくれるでしょう。何の問題も起きないことは、わたしが断言しますので、どうか安心してくださいね。


 それにしても、きみの手紙を読んで、初めて気がつきました。女性を誘うのに、〈魂魄で会いましょう〉というのは、ありませんね。今にして思えば、副官のマルティノたちが、微妙な顔をしていたのも、納得がいきます。彼らは、絶対にわたしを否定しないのですが、こんなときくらい教えてくれれば良いのに。

 マルティノは、〈流石さすが、団長閣下。我らには計り知れない、深淵しんえんなるお誘いでございます〉などといっていました。あれは、わたしにかける言葉もなく、苦肉の策として口にしていたのでしょう。マルティノのことなので、本心である可能性も、少しはありますけれど。


 そろそろ月が中空ちゅうくうに至ったようです。この手紙の封をして、わたしも休む用意をしましょう。きみへの使者を申し付けたのは、二柱の巨大な獅子たちで、きっと気に入ると思いますよ。


 では、後ほど。美しい満天の空の中、月の銀橋で会いましょうね。



     自分でも、落ち着きをなくしていることに驚いている、レフ・ティルグ・ネイラ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マルティノさん…ブレないなー 初デート前のソワソワ感を両側から読めて感無量です
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ