表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約者は9歳のお姫様!?  作者: 白髪銀髪
アースヘルム王国編
34/314

母様に説明

 僕は、サラさんとの話を終えると、許可をもらうために、一度城まで戻ることにした。

 ルーナが戻ってこないところをみると、おそらく子供たちとは上手くやれているんだろうなと思って、嬉しい気持ちになった。


「サラさん。大変恐縮ですが、しばらく、ルーナ達のことを見ていてもらってもよろしいですか」


 僕は城に戻っている間のことを、サラさんに任せることにした。


「はい。お任せください、ルグリオ様」


 サラさんに一礼すると、馬車まで戻り、騎士の人たちに事情を説明した。


「そういう訳で、僕は一度城まで戻るから、ルーナと、それから孤児院の人たちのことは頼んだよ」


「お任せください」


 事情も、手段も聞かず、僕に任せてくれている。とてもいい人たちだ。僕は、馬車の中に入ると、自分の部屋へと転移した。



 

 城の自分の部屋へと戻った僕は、とりあえず母様の部屋へと向かった。

 僕が転移できるのを知っているのは、今、この城では母様と姉様だけだと思ったし、母様といえど、まさか、いきなり女性の前に転移するわけにもいかない。よっぽどの事情がない限りは。母様の部屋の前まで辿り着くと、扉を軽くノックする。


「母様、いらっしゃいますか? ルグリオです」


 朝食を摂られていたら、この部屋にはいないかな、と思っていたのだが、タイミングが良かったのか、母様は部屋にいらして、しばらくすると慎重に扉が開かれた。

 姿をみせた母様は、朝食を終えて、着替える前だったのか、まだ、寝るときのローブのままだった。


「ルグリオ。あなた、どうしたの?」


 母様は、僕が城に一人でいることに驚かれた様子だった。アースヘルムへ向かったはずの僕が、一人で城にいるのだから、それは驚くだろう。母様は、僕に訝し気な視線を向けてくる。


「実は、お話しておきたいことが出来まして、戻って参りました」


 母様は、何かを感じ取ってくれたのか、特に何も聞かれなかった。


「とりあえず、中に入りなさい」


「ありがとうございます」


 部屋の中へと招かれたので、僕は母様に続いて中へと入った。




 母様の部屋は、全体的に白を基調としてデザインされていて、中に入ると、まず大きなベッドが目に入ってくる。天蓋のついた大きな白いベッドが、部屋の真ん中に置かれていて、ベッドの両脇には、小さな、引き出しのついた棚が置かれている。

 入り口の扉のすぐ隣には、これも大きな衣装ダンスが置かれていて、これから着替えるところだったのだろう、若干、扉が開いていた。隙間からは、沢山のドレスが掛けられているのが見えている。衣装ダンスの隣には、大きな姿鏡が設置されている。

 部屋の奥のテラスに出る窓の前には、化粧台が置いてあり、こちらも綺麗に整えられていた。

 母様は、ベッドの前に置かれている椅子に座ると、ティーポットとカップを取り出し、テーブルの上に乗せた。


「紅茶でも飲む時間はあるかしら」


 母様は僕の様子をチラリと見てから尋ねられた。


「そうですね。では、一杯だけいただきます」


 僕は勧められた椅子に座ると、差し出されたカップに口をつける。


「おいしいです」


「ふふっ。ありがとう」


 母様は口につけたカップを離すと、目をつぶったまま微笑んだ。僕がカップを置くのと同時に、母様もカップをテーブルに戻された。それから、僕の目を正面から見据えた。


「それでは、話を聞かせてもらおうかしら」


 僕も、顔をしっかりと母様の正面に向ける。


「はい。実は—―—」



 


 僕が話し終えると、母様はカップを手に取って、紅茶を一口、口に含んだ。目を瞑り、僕の話を吟味している様子だったので、僕も母様が口を開くのを黙って待っていた。母様が考え込んでいた時間はそれほど長くはなかった。


「わかったわ。この件は、私から国王様に話しておきます」


 父様でもあの人でもなく、国王様。そこに込められた意味を、僕は誤解したりはしなかった。


「はい。ありがとうございます」


「実際にお城に連れてきてからでなければ、正確にはわからないけれど、大丈夫でしょう」


「感謝いたします」


 僕は改めて感謝を告げた。


「いいのよ。親の役割は子供の願いを叶えることだもの。それに、私もそうしたいと思ったからするのよ」


 母様は、立ち上がると、僕を抱きしめてくれた。


「しっかりやりなさい。私も、あの人も、セレンもあなた達の味方ですからね」


「ありがとうございます。母様」


 僕は感謝を告げると、父様と姉様には何も告げずに、馬車へと戻った。


 

 僕が馬車へと戻って、外に出ると、護衛の人たちは馬車の前で整列していた。


「ご苦労様。僕がいない間は、何もなかったかな?」


「はっ。ルーナ様も、孤児院の皆様も、全員無事であります」


「ルグリオ様がいらっしゃらない間に、不審な出来事は起こっておりません」


「不審者もいませんでした」


「ありがとう。引き続きよろしく頼みます」


「はっ。お任せください」


 僕は、孤児院の中へと戻っていった。



 僕が孤児院の中へ戻って、ルーナ達の様子を見に行くと、ルーナも子供たちやサラさんと一緒にいるようで安心した。まだ若干、表情は硬そうだったけれど、そんなにすぐになじめるものでもないだろう。あと数日もすれば、きっと、いい関係になれるのではないかと思う。

 僕に気がつくと、ルーナが嬉しそうに、パタパタと駆け寄ってきた。


「お帰りなさいませ。ルグリオ様」


「うん。今戻ったよ、ルーナ」


 僕は、ルーナの頭を撫でた。サラサラの銀髪が気持ちよかった。ルーナも、気持ちよさそうに目を瞑っていた。

 僕は、ルーナを離すと、サラさんにお礼を述べる。


「ルーナのことを見ていてくださって、ありがとうございました」


「いえ、とんでもありません。こちらこそ、子供たちと遊んでいただいて」


 サラさんにもお礼を言われる。


「今、コーストリナの王妃様に確認をとってまいりました。問題なく、この子たちは受け入れられそうです」


「そうですか」


 サラさんはとても安心したような表情をした。


「サラー、何の話ー」


「だいじょうぶー」


 子供たちは、サラさんの周りで輪になるようにして囲んでいる。


「ええ、大丈夫ですよ」


 そう言いながら、サラさんは子供たちの頭を撫でていた。年上らしいレシルは離れていたし、お姉さんぶりたい年頃なのか、メアリスは一緒になって輪になろうとしていたのだが、ハッとしたようにその場にとどまると、ツンっと違う方を見ていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ