表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/39

第十三話

 翌朝、清盛がシャワーを浴びている隙に、真宙は一人学校に向かった。

 清盛はいいやつだと思ってはいるが、未だに病人扱いなのには納得がいかない。

(男の中の男になる筈なのに、どうも調子が狂っちゃうんだよな…… )


 ふわりと花の匂いがして、真宙は春を感じる。

 校舎の手前にある花壇は、春の花が咲き乱れていて、真宙は思わず目を細めた。

 今日の生徒会の『一言コメント』はどんなこと言えばいいのかな? そう真宙が思ったときだった。


「宇野真宙君! 」

 後ろからフルネームを呼ばれ、真宙は驚き振り向いた。

「か、会長? 」

 振り向くとそこには、あのいたずらな笑みを浮かべた目黒が立っていた。

「ちょっとこっちに来てくれないか? 」

 真宙の返事を聞かずに、目黒は腕を掴んで校舎に向かって歩いていく。

「ちょ、ちょっと会長!

腕痛いですって! 放してくださいよ! 」

「いいから、いいから。

あと、会長じゃなくて竜一って呼んで。

俺、名前で呼ばれるの好きだからさ」

 


「か、会長? 」

 家庭科室に入ると、目黒は戸に耳を当てて様子を伺っている。

「よし、誰にも気づかれてないな」

 そう呟くと、目黒は真宙を上から下まで眺める。

「真宙君、僕は君を男と見込んで頼みたいことがあるんだ。

男なら、黙って頷いてくれないか? 」

 まっすぐな瞳で真宙を見つめる。

 それは一遍の曇りもない、まっすぐな気持ちそのものだった。

「お、男……? 」

「そう! 男として、だ」

 真宙の心はぐらりと揺れた。

 まるで『男』としての心意気が問われているような気がする。

「わ、わかりました。

俺に出来ることでしたら」

 目黒は真宙の手をがっちりと握ると、ぶんぶんと上下に振りながら言う。

「真宙ちゃんじゃないと出来ないんだよ!

ホントありがとう!

――それと…… 」

「? それと? 」

「会長、じゃなくて竜一って呼んで」

 目黒が急に膝をつき上目遣いで言うので、おもわず真宙は笑ってしまった。



「か……じゃなくて、竜一先輩……本気ですか? 」

 真宙は目黒の頼みを聞いて驚きを隠せなかった。

「本気だから。真宙ちゃんじゃないと駄目なんだよ。

それに――さっき良いって、言ってくれたでしょ? 」

 目黒はそう言いながら真宙のネクタイをはずそうとする。

「ちょっと、竜一先輩! 自分でしますから! 手伝わなくていいですって! 」

 真宙は目黒の手を静止した。

「そう? 」

 目黒はちょっと残念そうに真宙を見る。

 真宙は覚悟を決めたようで、上着を脱ぎ、するするとネクタイを取ると、シャツのボタンをはずした。

 シャツを脱ぐと真宙の華奢な体が目に入る。

 うん、これなら……と、目黒は思った。

 時計に目をやると、ちょうど八時になるところだ。

「時間がないな…… 」

 そう呟くと目黒も自分の上着を脱ぎネクタイをはずす。



(真宙、どこだ? )

 朝、シャワーから出るとすでに真宙のかばんは無く、学校へ行ったことがわかった。

 下駄箱に真宙の靴があるから、校舎の中にいるのは間違いない。

 しかし、教室にも真宙の姿はなく、彼のかばんも無い。

「ちっ」

 清盛は舌打ちをすると、使っていない特別教室を片っ端から調べていく。



「……せ、んぱい…… 」

 家庭科室の前で清盛は立ち止まる。

 今、真宙の声が聞こえたような気がしたからだ。



「り、竜一先輩、ちょっとこれ、駄目です。きついです」

「大丈夫! 俺に任せろ! 」

「あっ! そんな無理やり! 苦しいですって! 」

「駄目か? ちょっと入らないか? あと少しだよな……」

「っ! 」

「あ、ごめん真宙ちゃん。痛かった? 」

「だ、大丈夫です……」


(な、に、やってんだ!! )

 清盛は怒りに任せて扉を思い切り、力いっぱい開けた。

「なっ! 山田! 」

 突然の訪問者に、真宙はひどく驚き、恥ずかしさで耳まで真っ赤になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ