表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/38

それぞれの環境

レンと付き合いたい!


と、それぞれ思っている。


かなえ


ハル



みどり


オーナー



‥?オーナー?

オーナーは除き、4人の思いは確かだ。


レンのシーズンはオフに入ったが、彼女たちのシーズンはこれから始まる。




シーズンMVP、新人王、プレイオフMVPと得点王、チャンピオンのタイトルを取ったレン。

(他にもタイトルを取っているのだが、ここでは省略する。次回機会があれば‥)

日本に帰ってきても忙しい日々を送っていた。


壬生さんのアドバイスで、レンはマスコミ対応もちゃんとしていた。

「色々あるだろうけど、まず応援してくれたファンのため、またこれからも支えてくれる人たちのために、ここは忍耐し、謙ってくださいね」と壬生に言われては仕方ない。


(壬生さんの言うことは間違いないからなぁ‥)と、思い出すレン。



日本でも、時の人となっていた。


‥と、言うことは、レンが働いていた喫茶店も知れ渡り人気となる。


レンに会えるのでは?と来る人もいるくらいだ。



そんな中、彼女たちはどうしているのか?


ハル‥ハルは、レンが帰って来てからも、ゲームをする日々はかわらない。

以前のようにどちらかの家に行き一緒にやる時もあれば、会わないで普通にネットを通して遊んだりしていた。


レンとの親密度80%くらいだろうか。


 

穂崎かなえ‥かなえは店長として日々を頑張っていた。

レンとは、LINEでのやり取りが主になる。

仕事のことはわかるのだが、あえてレンに聞いたりしていた。

レンに帰ってきて欲しい気持ちもあるが、それ以上に応援したい気持ちが強い。


例の飲みの一件より、関係は進展はしていない。


レンとの親密度70%くらいだろうか。



一之瀬蘭‥ハルと一緒に行動することによって、レンと接触している。


蘭は、レンへの思いが日々膨らんでいくのを感じていた。

しかし、何もできない。

ハルやかなえさんがレンのことを好きなのも知っている。

でも、自分も好きなのだ。

そんな気持ちの狭間に悩まされて、

日々を送る。

一緒に少しだけでもいられることに幸せを感じている。


レンとの親密度15%くらいだろうか。




及川みどり‥みどりは、あの時以来レンに好意を抱く。

ただ、内に秘めたままだった。

自分ではどうすることもできない。

先輩たちがレンのことを好きなのもわかっている。

それでも、レンが好きだし、好きになることは仕方ないと思っている。

でも、一方通行は嫌だと思っている。


レンとの親密度3%くらいだろうか。



こんな彼女たち。

誰がレンの心を射止めるのか?

わたしたちは、見守ることしかできない。





確率は不思議なものだ。

決していい方、多い方を引くわけではない。




レンとの親密度3%のみどりが、残りの97%に勝つこととなる。

まさに、少なくていい方を引いた形だ。


日本滞在中のレンのサポート役に選ばれたのだ。


ハル、かなえ、蘭たちではなく、みどりが。


3人が時間を取れないこともあったのだが、これは奇跡にも近かった。


レンが「19の子がいいです」と言わなければ今回のことはなかっただろう。


レンも知っている子で安心していた。


顔合わせの時の、「よろしくね!みどりちゃん!」と言った時のレンの顔をみどりは一生忘れないと思ったくらいだ。


一緒に行動していて思ったことがある。

「なんて不思議な人なんだろう‥」と。


バスケ界、NBA界注目の選手なのに、そういう感じがしないのである。


喫茶店であった時のままのレンなのだ。


実はみどりも変わった。あの件以来、大胆な服は着なくなった。


嫌いになったわけでも、興味がないわけでもない。

ただ、レン以外に見られたくないという気持ちが先に出たのだ。

それは、レンのサポート役としてもいい方面に向かっていた。


レンが、時間でのスケジュールにしているので、余裕がある。

とにかく一日中レンと一緒にいるので、みどりにしては天職にしたいくらいだ。


今日も無事一日が終わった。

意外に早く終わったので、レン自身がみどりを送ってくれることになった。


レンの白いスポーツカーの助手席に乗るみどり。

その車内で、みどりは今後を左右する選択にせまられる。




「一緒にアメリカに来てくれないかな?」とレンに言われたのである。


みどりのサポート能力を評価してのことだった。

あと、「アメリカに日本人の19歳の素晴らしさを知らしめてあげたい」とも言われた。

レンに通訳はいらないが、サポート役は必要なのは、みどりも理解していた。


とても重要なこと‥

すぐには返事をせず、考える時間をもらった。




喫茶店


「‥ということなんです」と、みどりが説明する。

みどりを囲む側は、返事に困っていた。


「及川さんはどうしたいですか?」と先陣をきったのはオーナーの壬生だ。


その場にいたみなが、やはり頼りになるなっと思った。


「レンさんは、わたしの仕事を評価してくれました」

その言葉にみな頷く。

「その期待に応えたいと思っています」

みどりが逞しくみえる。


「よくわかりました。九十九くんがこれからさらに活躍するには、サポート役は重要になります。意味はわかりますか?」


「はい。わたしだけではダメなのはわかっています。でも、わたしでなければいけないのも理解しているつもりです」

壬生はその言葉を聞いて微笑む。

「及川さん、大丈夫そうですね!」

みどりもその言葉に微笑みで返した。



ハル、かなえ、蘭は静かに見守っていた。




数日後


今日は喫茶店はお休みの日。

‥なのに、店内は騒がしい。


かなえが指揮を振るっている。

しばらくすると、カランカランと音が鳴りながらドアが開く。


「ただいま!」そう言って入って来たのはレンだった。





かなえはレンをハグしたまま、オイオイ泣いている。

レンも笑いながらかなえのハグを受け止める。

「オレはお邪魔でしたかね?」とレンの隣の男性がかなえとレンに向かって言った。


「あっ!すみません!」といいかなえがその声の主をみると‥



「朱馬くん⁈」


そうなのだ。今回はレンと朱馬が喫茶店ここに呼ばれていたのだ。


(オーナー!‥)と、かなえは思った。




久々の再会はやはり嬉しいもの。


この日は、かなえは酔っ払ってしまった。

本当に久しぶりだ。


レンがいるから大丈夫という安易な考えのかなえ。

従業員の手前もあり、そこまで崩れることはなかった。


「かなえさん、色々すみません」と、レンが呟いた。

そんな言葉に、かなえは何も言わずハグをする。


「困りましたね、かなえちゃんが弱体化してますね」そういいながら、壬生はニコニコして2人をみている。

「オーナー‥」といいレンも笑う。


「彼女は、がんばっていましたからね!がんばってって表現でいいのかわからないくらいに」

静かにジントニックを飲みながら語る壬生。


「だからといって‥」とレンがいいだしたら、壬生が首を横に振った。


「九十九くん、それくらいのご褒美はいいんじゃないですか?」

壬生さんにそう言われて、素直に受け止めるレン。


2人を見つめる壬生。

(かなえちゃんの、年上とか気にしない所いいですね)

美味しそうにジントニックを飲む壬生は、満たされてるようだった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ