表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

BLを女性向けエロなんて腐女子のわたしでも思っていない。あれは腐向けであって、女性向けエロはハーレクインロマンスとかあの辺り






 毎回思うのだけれど、BL云々の話題の時に「女は」という主語辞めませんか?




 わたしは腐っているので、その手の表現を見ると腐っていない女性のオタクの方々、腐ってもいなければオタクでもないライトな層の女性達に毎回申し訳ないのですよ。

 勝手に女性向けとくくられて、いや違うでしょ腐向けでしょ? と哀しい思いをしているのだろうなあ、エロ漫画もそんなに読まないのに唐突になかなかハードルの高いものを間違って読んでしまったりしたらいやなんだろうなあって。


 例えばですけど、GLとか百合と呼ばれるジャンルも、別に男性だけが楽しむものではないし、男性でもその手のものが苦手、嫌い、というひとだって居ますよね。

 そういうひとからしたらGLを「男性向け」と表記されるのっていやだと思うんです。それと同じです。


 よく「腐女子が」、女子はみんな腐女子になる資質があると云っているとか、そういう表現の漫画や小説ってあるんですけど、あれも納得いってないんですよ。

 だって、苦手だったらずっと苦手ですからね。女性みんながBL好きだなんてとんでもない暴論です。わたしは腐女子ですがそうは思いません。

 腐女子のなかでも派閥があるんです。これは好きだけどこれはゆるせない! みたいなの。腐女子じゃない女性の「ゆるせない」がBLである可能性を考えるべきだと思います。


 BL好きが居れば、ハーレクインみたいな正統派のシンデレラストーリーが好きなひとも居るし、「男性向け」のエロ漫画が好きなひとだって居るでしょう。

 だからBLを安直に「女性向け」というの、辞めません? 「腐向け」でいいと思うんですけど。

 腐女子じゃない女性が偶然、「女性向け」と書いてあるから読んでしまって、いやな思いをする……というのは、腐女子のわたしからしたら起こってほしくない事故なので。

 エッセイとかでもそうです。「女性向け云々」タイトルで、読んでみたらBLの話題で怒り、というのは起こりそうな事故ですし。


 書き手のかたは配慮戴けると助かります。






腐女子とオタク女子の対立をあおらないでください( ;∀;)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 一括りにするなというのは、全くその通りですね! なぜそうなるのかは……女性の嗜好を把握しきれてないって事なんでしょうか?? [気になる点] 私が気になるのは、男性が好きなジャンルの裏返し…
[一言] 大分類:女性向け 中分類:BL みたいな感じなのかな、と女性向けを進んでは手に取らない自分(男性)からはそう見えてます 知人の女性コスプレカメラマンが、「全然ホモ好きじゃないのに、女カメコ…
[一言] 私の体感ですが、住み分けがちゃんと出来てないパターンの二次BLが女性向け創作全体の文化と共に露出してることが男からすると多い、っていうのはあるかもしれませんね。 例えば、なろうやハーメルン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ