俗にいう掲示板回
注意、私はネット掲示板を使ったことがありません。雰囲気です、はい。
目が覚める、そんな感覚だった。見ていた夢は悪夢みたいなものだったがな。いや別に楽しかったよ。楽しかったからこそあのスカスカな図鑑に失望したのだ。まぁ勝手な期待だったんだけどもね。
とりあえず俺に必要なのは知識である。スキルなんてチュートリアルで触れただけで何が有用なのか一切わかっていない。
「ナチュプラ 掲示板、と。…結構あるな。」
とりあえず初心者板を覗いてみるか。
【情報】ナチュレ・プラネット・オンライン初心者スレ【共有】part5
28:名無しの新米
戦士はまず最初になんのスキルとればいいんだろう。
29:名無しの開拓者
どういうステータスにするか、どの武器使うかだと思うぞ。
このゲーム武器ごとに必要な能力値変わるし、スキル威力にもステータスが関わってくるしな。
30:名無しの新米
>>29
武器普通に持ててるけどどういうこと?
31:名無しの開拓者
>>30
持つことはできるがそれを十全に使うには規定値のステータスが必須。例えば大剣を持つようになったら持久力と筋力が必要になる。威力は筋力参照なんだが、スタミナが足りてない状態で薙ぎ払いとかすると体がもってかれる。
32:名無しの開拓者
>>31
付け足すとスキルも武器に引っ張られる。初級スキル一閃だと、初期装備の片手剣系列は筋力と技量を参照する。でも大剣や両手剣だと筋力とスタミナ依存だし、槍は筋力スタミナ技量と多くのステータスを要求される。その分威力高いんだけどな。
33:名無しの新米
なるほど、三月。
34:名無しの新米
この仕様だと追加された武器とか新ジャンル武器って古参使えなくね?
35:名無しの開拓者
安心しな、2週間に1回だけステ振り直しが出来る。5大国か発展したプレイヤー国家とかだと職業も変えられるからあんま悩まなくてもいいぞ。いろいろ試してみ。
36:名無しの新米
>>35
プレイヤー国家ってなんぞ?建国できるん?
37:名無しの開拓者
>>36
できる。必ずどこの国にも属してない土地とかがあるんだけど、そこを開拓することで建国が可能になる。ただし野盗とか別のプレイヤーとかに狙われるから、ある程度進めてクラン募ってやるのが建設的だぞ。昔初心者連合って国が1時間で滅んだから。
37:名無しの新米
うわこわっ、戸締りスト4
これを読む限りでは意外とフィーリングって間違いじゃなかったようだな。まぁこれ見てないと詰むんだがな。
しかし武器ごとか、片手剣しか使ったことが無いから分からないが、長くてでかい槍ってロマンあふれるよな、大剣もしかり。でも槍にすると恐らく大剣は難しくなる。逆もまた然り。国に関してはどうでも良かった。
さらさらっと掲示板のスレッドを右から左へと軽く流し、そしてピタッと手が止まる。数ある板の中でも目についたそのスレッドは
【私たちが】クラン:フィールドワーク活動報告【図鑑だ】
1:団長
このクランは以下の目的のために作成、結成された非建国型クランです。
1、味気ない図鑑を私たちが装飾し、楽しめる図鑑を販売する。
2、リアルとの相違点を探り、楽しむ。
3、生態を観察し、より安全な狩猟や保護を模索する。
入団資格は生物観察したものを提出する。以上です。
2:団員
スレ立て乙。
3:団員
団長、参加希望者増えましたぁ~?
4:団長
増えてるけど名前借りたいだけの連中よ。あいつら自分は○○が好きで~って言ってれば入れると思ってるんだから。じゃあそれ系列の魔物調査してきてっていうと黙るのよ。
5:団員
まぁゲームですし、良くも悪くも私たち目立ちがちですしお寿司。威を借りたいのは山ほどいますよ。
6:副団長
そういえば今日収穫ありました。
7:団員
マ?有望株おった?
8:副団長
初っ端不人気のキャタピラー討伐に行ってた人がいた。
9:団員
それ収穫じゃなくね。
10:団員
その人絶対このゲーム辞めたでしょ。滑り出し最悪クエ最初に受けるとか。
11:副団長
もしまたログインしていたら話持ちかけてみてもいい、団長。
12:団長
別に構わないけど、入団テストはしっかりさせてよね。
そうか、不満を抱いていたのは俺だけじゃなかったのか。それに自分たちで行動まで…。
俺は幼稚だったよ。無いから拗ねて、あまつさえ不満をぶつけるだけになろうとしていた。
そう、俺がキャタピラーの研究をすればいいんだ。そして俺が図鑑を書けばいいんだ。
「よし、そうと決めたら。」
栄養補給、風呂を手短に済ませよう。明日はまだ休みだ、今夜から研究開始だ。
今日中に次話できるかわかりません…。
追記、Twitter開設してみました。