表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

序幕

『概して、人間関係は取るに足らないものだ』


『たとえば、それで気を病むようなことなどあってはならない』


『いっそ、損得勘定で動くのがいいんじゃないか』


 「そいつから離れろ」と、目の前の白衣を着たヤツらは口を揃えて『治療』と銘打った粗雑な解決策を投げる。

 彼女は、たまたま出会った取るに足らない一人。

 そして、自分を()()した元凶。

 彼らが言わんとしていることは、自分に利を成す者には近付き、害を成す者から離れろ。という所か。

 至って利己的に聞こえるが、どの生物もそうやって周りとの距離感を保って生活してきたのだ。

 例えば、弱肉強食の世界。同種の群れを形成し、弱ったものは狩り尽くしたサバンナに置き捨てられる。

 それまで同じグループだったからと言って、そこに与えられる慈悲はない。

 一方で、人間は相互扶助的な共同体を育む。

 こと日本においては情に厚く、赤穂浪士の討ち入りなどは義を代表する英雄譚として語り継がれている。

 多少の節介や思い入れで損を被ってもいい、そんな程度なら誰でも抱くかもしれない。

 けれど、自己の破滅を理解して、なお他者を立てる行動を取るのは人類だけだろう。


 美徳は、ときに身を滅ぼす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ