表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

DATA 2:突入

お久しぶりで~す。

全てがもれなく薙ぎ倒されていた、『びる』という建造物。

それが、ドアを開けて最初に目の前に飛び込んできた、景色。

滴が口を開く。

「いいですか皆さん――聞いて下さい。

まずはあと4人の仲間を探しましょう。

道中、光る宝玉を見つけたら拾って下さい。残機が増えます。

あと、光る(サークル)を見つけたら乗りましょう。セーブができるので、死んでもそこから残機の数だけ蘇生してやり直しができます」

「……まるでゲームね」

「ゲームですよ。

邪竜の作った、僕達を駒にしたゲームです」

……。

英語が分からないから、この2人の会話にまったくついていけん。

さっきからちょいちょいゲームがどうとか聞こえるが、文明の未発達な損害村にゲームなどあるはずもなく、英語が分かったところでやっぱりついていけないのだが。

「仲間が全員揃ったら――世界各地にある、ダンジョンに入りましょう」

「あ?なんでそんなことすんだよ。

さっさと邪竜を倒しちまえばいいだろ」

疑問に思ったので訊ねてみた。

「だからあなたはバカなんですって……

僕達3人だけで、世界を一つ滅ぼせる力を持った化け物を、倒せるわけないでしょう」

「…………」

ごらんの有様だよ。

「ダンジョンというのは、

魂の遺跡

魂の神殿

魂の洞窟

魂の迷宮

魂の巨城

魂の大樹

魂の宮殿 ですね。

中には、『タマシイ』がいくつかあるはずなので、解放してあげて下さい。これからの生命を紡ぐ者達です。

また、彼らを解放すると、邪竜戦での僕達の戦闘能力が向上します。

で、ダンジョンの最後にはボスがいて、倒すとこの間違った歴史を修正するパーツが手に入ります」

「ほぉ~~……」

頑張って無理して頭に叩き込んだ。

と。

「ケケッ!!」

それは、俺達3人の声ではなかった。

「お前ら3人の首、ラ・トルメンタ様の手土産にしてヤル!」

そこにいた異形の戦士は、無き声帯で声を発していた。

骸骨剣士(スケルトン)!

あなた達、戦えますか!?僕は無理です!」

「私も……」

「俺、たぶんいけるぜ」

「本当ですか!?」

「イケルわけねーダロ!!クラエヤ~!!」

手にした剣で俺に斬りかかってくるスケルトン。

俺はスケルトンの斬撃をかわす。

「ナッ……」

驚いた表情のスケルトン。余程自分の腕に覚えがあったのだろう。

「じゃあね☆」

スケルトンの胸――胸筋はないが――に、掌底を入れてやった。

「ガ……ハッ……!!」

スケルトンはガラガラと音を立て、崩れ落ちていった。

最初からそこには何もなかったかのように、浄化()えていってしまった。

「ふぅ……」

「結構すごいんですね、空地さんて」

「"結構"は余計だよねぇ……」

ゆらぁ。

まぁ、そんなこととかがいろいろあったわけで。

俺達は、日本の首都、東京――だった場所に来ていた。

元がいちばん栄えていた街だけあって、やはり残骸がいちばん多い。

その残骸の中の、一つをめくってみると。

光る宝玉(ワンナップオーブ)が3つと、赤い鎌、ロケットランチャーがあった。

宝玉は1人1個ずつ使った。

「紅の鎌……ジュリーさん、使います?」

「ええ……貰っておくわ」

「じゃあ、僕はこのロケランを……っと」

「ねぇ、俺は」

「あなたは素手でも充分強いからいいでしょ」

「…………」

そんなこんなしているうちに、俺達は既に北海道の稚内だった場所に着いていた。

かかった時間は、1ヶ月くらいだろうか。

なんせ世界が崩壊しているので、青森~北海道間の海も干上がっていたのだった。

これまで倒した敵は、子守蝙蝠38匹(大量発生していた)、アメーバもどき6匹。

前回戦えなかった滴やジュリーさんも、武器を手に入れたことにより、戦闘に参加していた。

「着きました――ここが最初のダンジョン、『魂の遺跡』です。

そこの(セーブポイント)に乗っておきましょう」

「いいのかよ?結局、仲間は誰一人見つからなかったぜ?」

「いいんです。日本、それに静岡(スタートちてん)から北海道(ここ)までの道のりだけですが――ここまでの道のりまでは、くまなく探しまわったじゃないですか。

それなのにたったの一人もいないだなんて――」

「いや……4人だろ?そりゃいないんじゃないのか?」

「いいですから。もしかしたら、中にいるかもじゃないですか」

「もしかしたら、ね――にしても、世界が滅びてるっつーのによくここまで原型を留めてるよなー……」

「滅びたあとに、邪竜が建てたんですよ」

「…………

にしてもお前、よく滅びたあとにできた建物の場所がわかったよなー」

「勘です。」

「はあ!?勘でどーにかできるもんじゃねーだろ!?」

「僕は昔から運だけはいいんですよ。

1歳の頃から毎年初詣に行ってますが、16年間――一度として、おみくじで大吉を取り逃したことはありません」

「……まぁ、入ろうぜ」

ちょっと羨ましかったり、して。

中には、滴の予想した通り、人が2人いた。

1人はやたら筋肉質で色黒で、俺よりもさらに背が高い、ちょっと白髪がかった40くらいのおっさん。

もう1人はスラリとした長身美形――細マッチョっつうのかな?

長い黒髪の、和装の剣士。

入口の階段に座っていた。

「おっ!お前らも神の加護を受けた者共か!?おぉ、キレーなねーちゃんもいんじゃん!

俺、(そう) 誠司(せいじ)っつーんだけど!」

色黒のおっさんが喋った。

あんたは羊の腸に詰めた肉か。

「私は立木流と水神流、2つの流派の当主――

(いつくしむ)(こころ)なる者です」

剣士のほうも口を開く。

「あなた達――何故、ここに留まっているんです」

滴が訊ねる。

「いや、このダンジョンに着いたのはいいんだけどよ――

詰んだ。所謂詰んだゲーってやつだ。

俺は頭のほうはあまりよくなくて……」

「私は頭にはそれなりに自信がありますが、なにせ『ゲーム』なるものをやったことがない故……」

またゲームの話っすか。

「ふむ……」

入口から右の壁を、ぺたぺたと触る滴。

「この壁、あなた達なら壊せますね」

「マジか!?おい心、行くぞ!!」

「はい!!」

「んんーー……『強拳病(クレイジードッグ)』ッ!!」

「立木流奥義――『松竹梅』!!」

おお、2人の連携が見事に取れている。

拳撃と剣撃の連打だ。

2人は結構長い時間一緒にいたんだな。

「おい兄ちゃんどういうことだ!壊れねーぞ!!」

「いや、今のでだいぶ傷みました。

あとは僕のロケランで……」

カッ

どぉぉぉん!!

ガラガラガラ……

大きな音を立て、壁が崩れる。

「さっ、行きましょうか」

壁の向こうに広がる仕掛けとは。

To be continued…

キャラプロフィール 2

雨漏(あまもり)(したたる)

齢:17

特化:頭脳(ブレイン)

性別:男

身長:151cm

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ