表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

ステップアップ?!

6回ほど消えました

挫折しまくりです



仕事をそつなくこなし、上がりの時間になった。

ぬるま湯のようなフリーター生活とは言ったが、翔平自身は割と気に入っている。文具は小さい頃から、定規やコンパス、下敷きに至るまで、新しく商品化されたものを見つけては楽しんでいた。バイトの内容も、倉庫整理はつまらないと感じる事もあるけれど、陳列棚の商品を切らさないように補充するのは、売れ筋商品や数多くある商品のストックを把握し、発注しなくちゃいけない。倉庫整理をキッチリやっておかないと、何が何処にどれだけあるのか、把握出来ない。だからつまらないことも重要な事だとやっている。西野に人が足りないから、と誘われたものの、今ではやりがいを感じるようになっていた。

タイムカードを押して、更衣室で着替えていると、ドアの向こうで美夏の呼ぶ声が聞こえた。

「翔平ー」

仕事にミスはなかったはずだが、と思い返してみた。

今日は大丈夫、何もないはず。でも、少し躊躇した。が、ここにいるのは周知の事だから返事しない訳にもいかない。

「なにー」

「今日、酔粋行くんでしょ」

なぜか焦った。

「な、なんで知ってんだよ」

「だって私も誘われたもの」

[西野のヤツ・・・]西野が美夏をなぜ誘ったのか思い当たらない。

「私、図書館寄って行くから少し遅れるって言っておいてね」

「なんで、その時言わなかったんだよ」

「だって、ちょうど近藤課長が通りかかったのよ。この間から西野君、課長に誘われてたでしょ。だからすぐ話終わって言いそびれたのよ」

そういえば、そんなこと言ってたな。課長と飲みに行くと、いつも愚痴ばっかで疲れるって。近藤課長はフロアマネージャーで西野の直近の上司だ。だから、最近は母親の体調が良くないからって誘いを断ってるらしい。

それもどうかと思うが、確かに課長と飲むのは御免こうむりたい気はする。

「わかった。言っておくよ」

「じゃ後でね」

「おう」

まぁ、美夏を敬遠する理由もないので、微妙な気持ちは忘れて、更衣室を出た。

さて、酔粋に向かうかな、と時計を見ると5:15を指していた。このまま向かえば半には着いてしまう。

[西野はちゃんと終われるのかな]

そう考えたのと同時に、ジョッキに生ビールが頭をよぎった。

その瞬間、自転車に飛び乗っていた。

ドアにまだ、準備中の札がかかっていた。6時開店なので当たり前なのだが、翔平は気にせずドアを開け店内に滑り込んだ。

「クニちゃん!ビール!!」

入るやいなや、叫んだ。

「なんだ、翔平か」

特に驚くこともなく、酔粋のマスター、堂前 邦広は仕込み作業を続ける。

「今、手離せないから自分で入れろ」

ぶっきらぼうに言った。

「ヘイヘイ・・・」

翔平も勝手知ったるなんとやら、で、手慣れたようにサーバーからビールを注いでいる。

まず、ジョッキを半分くらい一気に飲み干す。

「ぷふぅー!うめえ!」

「バイト上がりか?」

マスターが言った。

堂前 邦広はここら辺では、結構ヤンチャで有名だった男だ。翔平のいとこの兄ちゃんが邦広と同級でつるんでいた。そんな関係もあって、小さい頃から翔平のことを弟分のように目をかけていたのが、今に至る。

邦広曰く、翔平はよくムキになるのが面白くて、よくからかったが、当時の邦広達に、そんな風に向かって来るヤツもいなかったので、特に可愛がったのだそうだ。実際、根性もあったらしい。

若くして酔粋を経営することになったが、翔平も本当の兄貴のように思っている邦広の開店とあって、よく手伝ったり、逆に邪魔してるとも言えるかも知れない活躍をしている。

「終わってすぐにチャリ飛ばしてきたよ」

翔平が笑いながら言った。

「今日は美夏ちゃんは?」

「後で来るよ。図書館寄ってから来るってさ。それまでにもっと飲んどかなきゃ」

美夏は、さすがに翔平を飲み過ぎないように制限する。なので自由に飲めるのは、美夏が来るまでの間だと、翔平は真面目に思ってるらしい。

ジョッキを空けるペースが上がった。

「飲むのはいいけど、暴れんなよ」

邦広に釘を刺されて、ムッとしながら

「暴れたりしねーよ。寝ちゃうかも知んないけど」

よく飲み過ぎて閉店まで酔い潰れている翔平だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ