表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メイドの土産 〜ボンボン探偵✕毒舌メイドの事件簿〜  作者: 路明(ロア)
【6】太陽は夜を知らず月は昼を知らず、恋人はだれが死神かを知らない

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/80

大海原家食堂広間


「玉一とうふ茶屋の豆腐(とうふ)と六条のねぎ、谷六屋の油揚げのお味噌汁(みそしる)、味噌は特選亀ヶ城味噌。六西きゅうりの浅づけ、塩は耶麻の山塩、閖上産シャケの塩焼き、塩は浪士の塩です」


 大海原家食堂広間。

 多香乃(たかの)が淡々と朝食のメニューを読み上げる。

 (つげる)は、暖炉(だんろ)を背にした長テーブルの上座で箸をとり、味噌汁の油揚げを口にした。

大江(おおえ)さんはお台所の使用人テーブル?」

「ご本人はそれでいいとおっしゃいましたが、告さんが個室に運んで差し上げてとおっしゃいましたので、個室にお持ちしました」

 多香乃が答える。

「そもそも執事さんが使用人用のテーブルってないよね。使用人ではあるけど」

「使用人のトップですからね」

 多香乃が真顔でご飯をよそってテーブルに置く。

「ほんとはここでいっしょに食べたいんだけど承知してくれないんだよね……」

 多香乃が答えずにカートを押す。


「多香乃さんもここで食べてほしいんだけど」

「使用人ですので」


 いつもの塩対応で、多香乃が一礼して退室する。

 一人になった食堂広間。

 白鳥の湖ロックバージョンに設定していた着信音が鳴る。

 告はテーブルの端に置いたスマホを手に取った。

 八十島(やそしま)からだ。

「ああ、やそっち。──うん。恋人のほうの六田(ろくた)さんのストーカー話」

 きゅうりの浅漬けを(はし)でつまみながら告は応じた。


「あった? うわーほんとに?」

 告は棒読みのような言い方でそう応じた。




 大海原(わたのはら)家の邸宅からほど近い大きな公園。

 夜七時。

 外灯に照らされた公園内駐車場に軽自動車を停め、(つげる)は運転席から降りてあたりを見回した。

 見なれた警察車両を見つけて近づく。

 なかをのぞくと、運転席に八十島(やそしま)がいた。

 告に気づくと「助手席に」という感じで顔をそちらに向ける。

 

「うちのメイドさんのお手製お弁当」


 告は助手席のドアを開けて、八十島に紙袋を差し出した。

「ども」

 八十島がいつもはあまり見せたことのないかしこまった表情で会釈をする。

「いつも何か悪いな、メイドさん……」

「怪しい取り引きしてるみたいだねえ、僕たち」

 告は声を出して笑った。

「警察官にいきなり変な罪着せんな」

 八十島が紙袋をのぞいた格好で眉をよせる。

「バディさんは?」

 告は車内を見回した。

「職務としてやってることじゃないんだって。連れてくるわけないだろ」

「がっかり」

 告は助手席のシートに座った。

「そのわりに弁当二人分じゃん」

「連れて来てたら、お弁当が足りないのを口実にお夕飯に誘うつもりだった……」

 告は顔をしかめた。

「おまえ何か勘違いしてない? 俺が組んでるの男の人だよ? 俺よりずっと先輩の」

「うちのやそっちがお世話になってますって言いたかった……」

 告はため息をついた。

 八十島が無言で中のタッパーを取りだす。

 このときどき意味不明な友人は、わけが分からなくなったら話を切り替えるに限る。たぶんそう認識している。



「被害者の恋人のほうの六田さんだけど。たしかにストーカーにつきまとわれてるって話はあった。――ただちょっと奇妙っつうか」



 八十島が切りだす。

 告は無言で夜の公園の景色をながめた。

「被害者がめちゃくちゃ心配してたびたび大丈夫かって聞いてきたけど、当の六田さん本人は誰かにつきまとわれてるって心当たりはまったくなかったって」

「うん」

 告はうなずいた。

「だろうと思う」

「どゆこと」

 八十島が眉根をよせる。


「ストーカーは、いたけどいなかったんだと思う。たぶんそのストーカーが犯人」


「は」

 八十島が顔をしかめる。

「禅問答かよ」

「禅問答どころか、動機はおそらく煩悩満々の三角関係じゃないかな。まあこの辺を調べるのは警察のお仕事だけど」

 告はそう答えた。


「犯人の名前、もう言っていいわけ?」


「僕的に取れる裏づけはいちおう取ったから。――今回は容疑者の人たちと直接会う口実がなかなかないからどうしようかと思ったけど」

「ああー……そか」

 八十島がフロントガラスの向こうのライトアップされた公園の木々をながめる。

「全員、内勤の会社員さん。しかも現場が高い階の被害者自宅で、僕はのぞくこともできない」

 告は助手席のシートに背中をあずけた。

「だから、警察には物的証拠はきちんとそろえてほしいけど」

「言われなくても」

 八十島が答えた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ