表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メイドの土産 〜ボンボン探偵✕毒舌メイドの事件簿〜  作者: 路明(ロア)
【6】太陽は夜を知らず月は昼を知らず、恋人はだれが死神かを知らない

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/80

レジデンスろくはら 1

 先日、株価の落ちたところを買い叩いて傘下に入れたドラッグストアのチェーン店は、市内と市外、県外合わせて五店舗ある。


 店名ファイブアップだったときの社長が、西道(さいとう)家当主に対する傷害の疑いで逮捕されてから買い叩いたので、さすがに店名は変えたほうがいいとオンラインの社内会議で言われ、こっそり相談した古参の幹部たちにも言われ、会議を終えてリビングに行けば執事の大江(おおえ)にも言われ、食事を運んできた多香乃(たかの)にも「みなさんのおっしゃるとおりでは」と言われ、味方してくれると信じていた八十島(やそしま)にすら「変えねえとか信じらんねえ」とか言われ、(つげる)としては非常に面倒くさかったが店名を変えた。


 当初ここを買いとるきっかけになった謡子(ようこ)を記念して「ヨーコドラッグ」にしようかとアポなしで訪ねてきた本人に言ったら、髪を振り乱してキレられた。




「ヨーコドラッグって、いいと思うんだよね。海外の人って、日本人女性の名前といったらまず “ヨーコ” でしょ。海外展開するときに覚えてもらいやすいと思うんだけど」


「そなの?」

 八十島(やそしま)が警察車両に背をあずけて事件現場のマンション六階を見上げる。

「ハリウッド映画みてみ。日本人女性の名前というと、とりあえずヨーコだから」

「映画見に行くひまとかあるかよ。映画館のなかでも呼び出し来たら出てかなきゃならんし、スマホの音でド顰蹙(ひんしゅく)だろ」

 八十島が、手にした缶コーヒーを飲む。


「んで?」


 スプリングコートのポケットに両手を入れ、同じように六階を見あげる(つげる)を横目で見る。

「何で現場来てんの、おまえ」

「このまえ傘下にしたドラッグストアの視察に来て、そのついでにやそっちのお仕事の見学」

「視察とかやんの、おまえ」

「やらないと思った? お店なんかだと、とくにやるよ」

 告は首をコキコキとかたむけた。 

 見上げつづけていて首がつかれた。


「あっ、社長、とか言われるわけ?」

「いかにもな視察するわけないじゃん。近所に住む独身会社員って設定で、店員さんに軽く無理難題とか言ってみる」


「やーな社長だな」

 八十島が上を見上げて缶コーヒーを飲み干す。

 告は手を差し出した。

 八十島が怪訝(けげん)な顔でこちらを見たが、かなり戸惑った表情で空き缶を告に手渡す。

 告はあたりを見回してゴミ箱をさがしたが、周囲に空き缶を捨てられそうなところはない。

 しかたなく自身が運転してきた軽自動車のドアを開け、なかに置いたダストボックスに空き缶を捨てた。

 ドアを閉める。

大海原(わたのはら)の社長にゴミ捨てさせるなんて、やそっちくらいだよ……」

「おっまえが “渡せ” みたいな感じで手ぇ差し出すからじゃん!」

 八十島が声を上げる。


「あそこから落ちたんだ、被害者さん」


 告はマンション六階の窓を見あげた。

「だな。建物からはちょい離れたアスファルトの上で倒れてた」

「やそっちは現場見たの?」

 告は自身が運転してきた軽自動車の車体に背をあずけた。

「現場行くのは、鑑識とせいぜい管理官。俺は資料見ただけ」

「すとーん」

 告はゆるい弧を描いて落ちるさまを指先で再現した。

 八十島がきつく顔をしかめてこちらを見る。

「おまえな……」

「バルコニーあるんだね。あれがあっても落とせたもん?」

 告は問うた。

 八十島が、何か言いたそうだったが言わずに六階を見あげる。

「だからまあ、顔見知りだったんだろうって見方はされてる。よほど油断するような人間」

「油断するような人間なら、ダイイングメッセージの準備なんかしないでしょ」

 告は言った。

「ああ……そうか」

 八十島が(あご)に手をあてる。


「……もしかして、あれがダイイングメッセージかそうじゃないかで被害者との関係性の見方変わるか?」

「変わるね。このまえやそっちも言ってたでしょ。恋人のカードがべつのセットのものなら、一人は容疑から外れるって」


 告は、六階のバルコニーを指先で指した。

「たとえば何らか、バルコニーの真下を見るように仕向ける。身を乗りだす感じで。それならたぶん女の人でも押して落とすのは可能だよね」


「何らかってどんな」

「僕の知ってる不動産屋さんでさあ、事故物件をあえてアピールしちゃって貸してるところがあるんだけど」

 八十島が口元をゆがめる。

「どんなふうに知ってんの……業務提携とかしてねえだろうな、おまえ」

「とある事故物件の一軒家で、ベランダからの転落事故が相ついだんだって。借りた人に話を聞いたら、そこにいる幽霊が事故物件の担当者さんに見せかけて出没して、“ベランダが壊れてる”って言うんだってさ。どこ? ってベランダの下をのぞきこむと、“もっと下、ううん、もっと下”って――どんどん下のほうをのぞきこんでいくうちに、落ちたって」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ