表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メイドの土産 〜ボンボン探偵✕毒舌メイドの事件簿〜  作者: 路明(ロア)
【2】夜は助言を運ぶのだから永遠に寝ていてください

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/80

大海原家執務室 1

「ああ、やそっち? このまえのイタリア語かもしれないダイイング・メッセージの件だけど」


「──やそっち言うな」

 秒でそう返ってくる。

 大海原家執務室。

 (つげる)は応接セットのソファに座り、多香乃が作り置きしていた昼食のサンドイッチを食べていた。

 スマホでかけた先は、所轄の刑事課の八十島 漕太(やそしま そうた)刑事。

 刑事になってまだ一年と少しの友人だ。

「いま話しても大丈夫?」

「遅い朝食中」

 告は執務机の上の置き時計を見た。

 午後一時半。

「ランチの時間じゃん」

「──何」

 八十島がズズ、と飲みものを飲みながら促す。

 

「まずはあのダイイング・メッセージは、たぶんイタリア語だと思う。はじめギリシャ語とラテン語とか迷ったけど。イタリア語と思ってみれば、かんたんに関係者の名前に行きあたる」


「──んで誰」

 八十島(やそしま)が聞いてくる。


「そこは待って。最低限の裏づけはしたいじゃん。このまえのデミグラスソースみたいなこともあるし」

 告は答えた。

「被害者が殺害されたときの持ちものって遺留品としてあるんでしょ。──それの資料ってよこせる?」

 告はたまごサンドをムグムグと口にした。

「──さわるなら手袋持参」

 八十島が言う。

 それ以前に被害者に縁もゆかりもない他人にさわらせていいのだろうか。

「僕は直接さわんなくていい。手袋つけるの嫌いだし」

 しばらくして告は軽く眉をよせた。

 案の定、「持ち出しはできない」と八十島が答える。

「ならはじめから手袋とか言わないでくれる?」

 告はドサッとソファに背中をあずけた。


「殺害されたの玄関だよね? 服装と向きからすると出かけようとしたとこっぽいけど、持ちものにリップパレットってあった? あと殺害されたのって何時ごろ? ──じゃあ見つけた時間」


 八十島が質問の内容に答える。


「──見つかったの早朝か。第一発見者が仕事仲間の刈部 一花(かりべ いちか)さん……」


 「女性なんだ」と続けて、告は宙を見上げた。

「鈍器でなぐられてガッツーンって言ってたよね。その鈍器なに?」

 「ちっと待って」と言って八十島が沈黙する。

 資料を見ているのか。

「やそっち、“ちっと” なんてまえから言ってたっけ?」

「──刑事課のベテランの人の言い方がうつった」

 八十島がそう答える。

「へえ」

 告はそう返事をした。

 言い方のクセって仕事場でもうつるもんなんだと思った。

 あまり人と(みつ)になるような職場を経験したことがないので分からない。


「──リップパレットってどれだ?」

 八十島が、まずそこから的な質問をしてくる。


「何か小さいパレットみたいなやつ。小さい筆ついてて。──ある? 開けなきゃ筆まで分かんない? はやく開けなよ」

 何かガタガタとあわただしい音がする。

 遺留品置き場に移動してるんだろうか。

「リップパレットって、とうぜんリップ入ったまま市販されてるらしいけど、こだわる人だとスティクのほうのリップをドライヤーで溶かしてパレットに加えたりするんだってさ」

「──へえー」

 八十島が感心したような声を上げる。

「やってるとこ想像すると錬金術師か魔女みたいだな」

 独特のたとえだなと告は思った。

 ゲーム好きの八十島らしい。

「──それドSのメイドさん情報?」

「いや。辞めてもらってほかのお家を紹介したほうのメイドさん情報」

「──あそ」

 つまらんこと聞いたというふうに八十島が返答する。

 ガサガサとビニール袋と思われる音がする。

「パレット開いたとこ、画像送れない? ──まずいならすぐ削除するけど」

「──いや。身内とか重要参考人とかに見せてるからいいんでないかな。送った分にない?」

 告はタブレットをスクロールした。

 八十島から送信してもらった何枚かの事件現場の画像を見る。

「事件現場だけだよ」

「──ああ。ダイイングメッセージだけ解いてもらえばいいって感じでそれしか送らなかったんだっけ」

 八十島が言う。


「僕もはじめはこれだけ解けばいいと思ってたんだけどねえ。やっぱり冤罪(えんざい)の原因とかなりたくないじゃん。裏づけしようとすると、資料がいるなって」


 告はポットに入った紅茶をトポトポとそそいだ。

「予想外のとこ難しいね、探偵って」

 そう言い紅茶を飲む。

「──しらんけど」

 八十島がそう返す。

「でも、やそっちが警察官を無事にリタイアしたときに第二の人生として探偵事務所やれるようにがんばってキープしておくからさ」

「──いらんから」

 八十島が返答した。

 タブレットの着信音が鳴る。

 リップパレットの画像が送られてきた。

「んー」

 告は、タブレットを左右にかたむけて画像をいろいろな角度から見た。


「桜色っぽいのは……あるんだけどな」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ