表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コーラ煮

鶏手羽のコーラ煮をまねっこした

作者: 穂積 零

白夜いくと さまの「手羽なかのコーラ煮にハマっています」(Nコード:N5430IB)を拝読いたしまして。これはもう作ってみないと! となった。


感想でも書かせていただいたのだけど、我が家では豚の塊肉をテキトーにぶった切って煮たものがコーラ煮としての通常品であった。

ロースでも、ももでも、肩ロースでも。個人的にはほどほどに脂が散ってる肩ロースが好みである。バラだとちょっと脂が多い。そこは好みだねえ。

2センチ厚さとか(そこはお好みで)の、テキトーな大きさに切った豚塊肉に塩胡椒(胡椒は粗挽きブラックペッパーをたっぷり)を振っておいて、両面を焼き付けてからコーラを350ccと醤油大さじ2、半分に割って芯を取ったにんにく1~2片(おろしにんにくでも)で煮る。醤油大さじ1.5~2を後入れ方式。

煮汁の量に対する肉の量は、だいたい500~600グラム。26センチフライパンにひと並べできるくらい。


手羽中かあ。鶏さんの甘辛煮、おいしいもんなあ。

にんにくではなく生姜なところも、今回そそられた要因である。

自分がコーラだめな身体になったことはとりあえずおいとく。


とにかく手羽。手羽だ。



……なんで手羽中、ハーフ(鶏スペアリブとも)しか売ってないんだよう。


煮たら存在感なくなっちゃうじゃないか。うちじゃ手羽中ハーフは炊き込みご飯に(骨ごと)ぶっ混むんだぞ。いい出汁でる。それか、塩胡椒振って焼く。でなければ生姜醤油に漬けて唐揚げじゃ。

いいよもう、手羽先で。先っぽ切るのも面倒だから省略しちゃえ。チキンブロス取る予定は今のところないし。冷凍庫空いてないし。


手羽先8本、だいたい600グラム弱。先が邪魔ながら26センチフライパンにギリひと並べできた。生姜は1.5片分くらい。いつも通りテキトーに切ったらこうなった。だいたい元レシピより多く入る。生姜すきだから。

皮目を軽く焼いて、返したところにコーラと醤油、おろし生姜を投入。あ、生姜早まった、灰汁を引こうとしてるのに生姜をすくってしまう~。

これはもう、落し蓋に期待するしか。オーブンシートを落し蓋にし、蓋をする。


言い聞かそう「灰汁も料理のうち」。

煮詰まればわかんないって!


結果。家族が無言になった。


あれだ。かにとか魚のあら煮を出したときの感じ。ひたすら食うパターンの。

かなり気に入ったようだ。ついでに、豚でも生姜で一度食べてみたいと。



……わし、食えんのだが。食いたい。

しばらく前に、液糖の成分って加熱したら変質するからいいよね、と言い聞かせて煮汁の味見(調整用)したら、復活に2日かかった。めそめそ。

だから味見すらしない(できない)料理となった、コーラ煮。

でも作るよ。で、根掘り葉掘り感想を聞くのだ。


……嫌がられそう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
へ? 味見できないって、液糖? 食べられない!? つ……ツラいなあ、それ。 最近そんな「げ」のつくヒトを見たような…………。 コーラ煮は作った事はないなあ。糖分多そう。 ワタシは白だしがブーム。 ざ…
[一言]  コーラとかヨーグルトは、お肉柔らかくなるっていいますね。  でも、手羽先綺麗に食べるの苦手で(汗)  そんだけ柔らかいと、骨剥がれちゃうのかな???
[良い点] わー!実際に試してくれてる! 手羽先はちょっと食べづらいかもしれませんが、美味しいことには変わり有りません。零さんの家族が気に入ってくれたなら書いてよかったです! 食べられないけれど作っち…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ