『錬金999話 コーヒーを収穫する』
『錬金999話 コーヒーを収穫する』
材質はいつものようにミスリル製でいい。
ハサミの部分は鋭く、切れるようにする。
枝を切るのは、庭の木を切るので経験した。
意外と切れない。
木の枝は強くて、ハサミで切るのは力がいる。
ノコギリの方が切りやすかった。
ミスリル製のハサミなら問題ないな。
ハサミから下の部分は長くしてある。
動作は簡単で楽に動かせるようにもしたい。
使いづらい道具では良くないしだ。
メヌエットでも使いやすい形状と動きにした。
長いハサミが完成した。
名前は長いのでロングでいいだろう。
「完成した。名前はミスリルロングハサミだ」
「ミスリルロングバサミですか。まさにロングって感じ」
「本当に長い。見たことないです」
「持つところが長いです。先っぽがハサミになってますね。これを動かせば切れるのかな」
「重くないの?」
「軽いですね。全然持てます」
「フランツの道具はみんな軽いなと思っていた。ミスリル製だからかな」
「ミスリルは軽くて強いのが特徴。しかも俺の錬金術で錬金すると、特殊なミスリルになる。普通のミスリルよりも軽さと強さが大幅に上昇するんだ」
俺の錬金術とミスリルは相性がいい。
「錬金術がまた発揮された」
「それじゃあメヌエットにお願いする」
メヌエットが持っているのでお願いする。
「やってみます。できるかな。最初は町長の肩に乗った。今回は肩は使わないでハサミだけで切るのね。実のあたりに届くかな、ああ、届きそうです。これで切る!」
ミスリルロングバサミの長さはかなり長めに設定した。
木の一番高い部分にも十分に届くと思う。
ハサミを操作する。
コーヒーの実に刃をあてて切った。
スパっと切れた。
よし、切れた!
「切れました!」
「コーヒーの実が落ちてきた!」
「赤い実がなってる。これが実ですか」
「コーヒーの実だな。収穫をもっとしていいよ」
切って落ちてきたのは赤い実だった。
これがコーヒーの実なのは俺も判断がつかない。
実はコーヒーの実を日本でも見たことはなかったからだ。
見たことあるのは黒い状態の豆。
王都で買ったのも黒かった。
たぶん、木になっているのは赤いのと思う。
これを熱を加えると黒くなると思いたい。
下にある☆☆☆☆☆に
★応援してもらえると嬉しいです。
ランキングに入れるように頑張りたいです。




