表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

991/1066

『錬金991話 マッサージ店を作る』

『錬金991話 マッサージ店を作る』


 マッサージ店を建設すると決まった。

 お店自体は人が住むわけではない職場となる。

 部屋は二つあったらいいかな。

 エルリスンとロウティエがそれぞれ働ける部屋。

 部屋には一つずつベッドを置く。

 そこにお客様が横になり、接客する形だ。

 マッサージ店は日本では、エステ店とも言われる。

 メンズエステてのもあるらしい。

 他には中国人によるチャイナマッサージ店、ベトナム式のマッサージ店、タイ伝統のタイ式もあるとテレビで見たことがある。

 それとインド式もあるようであった。

 手で体に触れてマッサージしてくれるのや、オイルを使ってするオイルマッサージもある。

 全身にオイルを塗って気持ちいいというのはテレビでも見たな。

 俺は未経験だったが。

 インド式とかタイ式とか伝統と言われると、効いた感じしそうですね。

 実際に効いているかはわからないけど。

 でもエルリスンとロウティエのマッサージは違う。

 水竜の癒しは彼女の持つスキル。

 スキルなので確実に効果はあるのです。

 俺も経験済みでして、実体験から証明できます。

 お店はいつも建築するのと同じやり方で行った。

 ミスリル製をメインに使用する。

 外観はリアの植林の木材を多用しよう。

 木製の外観のお店に仕上げる。

 周囲にある建物は全部木製であるから、調和も取れるのもあった。

 店内に要望のあったベッドを配置する予定とする。

 リアに頼むのがいい。


「ベッドを二つ配置しよう。リアの作った木工品のベッドをお願いしたい」


「任せて。私が特注品でベッドを作るわ」


「リアのベッドは好評です」


「ばっちりね」


「ベッドの上には、蜘蛛の糸を置くといいです。スパルネが作った糸をシーツにします」


「家のベッドもスパルネのだから。それがいいわ」


 リアのベッドを注文したら、笑顔でオッケーしれくれた。

 その木製ベッドの上にはスパルネの糸を置くと決まった。

 木製の上に寝ても痛い。

 直接では痛いからクッション性のあるスパルネの糸をマットにして使っていた。

 スパルネの糸を単にシーツみたいにしただけのもの。

 でも糸は柔らかいので痛くないし、むしろ気持ちがいい。

 これは俺が発見したのではなかった。

 でも試してみると、寝心地がいいのは驚きだった。

 



下にある☆☆☆☆☆に


★応援してもらえると嬉しいです。


ランキングに入れるように頑張りたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ