『錬金894話 フェンリル族の過去の話』
『錬金894話 フェンリル族の過去の話』
ガーター師匠はモフルンのダラダラの話は無視する。
興味が無いと見た。
「ジャカラン国から西の谷に来た。でも俺は頭のどこかで気にはなっていた。ジャカラン国のランガ国王がいつか俺たちに再び関わって来ると。ウルフキラーがあればフェンリル族は怖くないとな。今回はウルフキラーを持っていた冒険者は?」
「ジャカラン国だと言ってました。天地の三賢者、グラー、ランジェリ、ムルンチです。ウルフキラーを持っていたのはグラーです。ガーター師匠は知っていますか」
「グラー、ランジェリなどの名前は聞いていたが、まだ若い感じだった。あれから年をとって成長したのだろうな。三賢者てのはなかった。最近できたのだろう。ランガ国王がウルフキラーを持って来たからには、絶対にあきらめずに来る。そう思っていい。女王も気を付けることだ」
「ええ、ウルフキラーを持っていると、やはり不利。フェンリル族だけでは圧倒的に不利だった」
「困ったな。俺もなんとかしたい。出来ることがあれば言ってください。村は協力します」
女王やフェンリル族がまた標的になる可能性もある。
防御策は必要だ。
何かあってからでは遅い。
ガーター師匠はまた来るという。
「覇者の剣は勇者が持っています。まだ谷にいるか、王都に帰ったかです。ランガ国王は覇者の剣は使いにくいのよね。フェンリル族の血が必要でしょう。また狂ったら困るもの。だから襲ってくるのが濃厚か」
「フェンリル族を20人殺したのなら、その血をまだ持っていて保管している分はsるのではないかな、冷蔵したりしてさ」
「うん、あり得る。血は冷やせば保存は出来る。覇者の剣をずっと使うには足りない。もっと血が欲しいわ。ランガ国王は欲しいと唸っていそう」
「勇者が狂う分にはいいわよ」
「うん、言えてる」
「勇者が狂う、それで自滅して自分で死ぬ。これがいい」
「勇者はもともと頭が狂っているよ。おかしいもの。だからあれ以上狂わないかもよ」
「狂いようがない」
「いや、狂うでしょ」
「おい、みんなグラティアスを何だと思っている、一応は人だぞ」
「一応です」
「勇者って、そんなに酷いのか、俺は良く知らんが」
「ガーター師匠は見たらわかります」
ランガ国王は血をストックしているらしい。
どれだけストックしているかは、ガーター師匠も女王もはっきりとは把握してないという。
冷蔵すると確かに保存は出来そうだ。
冷蔵の技術はあるだろうから。
下にある☆☆☆☆☆に
★応援してもらえると嬉しいです。
ランキングに入れるように頑張りたいです。




