表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

514/1066

『錬金514話 お酒の発酵は』

『錬金514話 お酒の発酵は』



「ああああ、違うのです村長。村長が思っているのとは違います。違うのです。実はですね、昨日までは何も起きていなかったことです。毎日しっかりと酒蔵の樽の確認をします。村長のミスリル樽も確認してます。まだ作り初めて数日ですから、何も起きません。しかしです、ミスリル樽を見たらです、なんと発酵していたのです!!!」


 冷静だったサティは興奮して話す。

 どうしたのだ、発酵していたという。

 嘘だよね。

 俺の常識でもわかるくらいだ。


「発酵するわけないよ、数日では」


「精霊ですが失礼ながら、サティの見間違いでは?」


「我々が見間違いはしません。何百年とかずっと代々受け継いできた酒の作りです。絶対に見間違いではなくて発酵しているのです」


 リアに言われても、揺るぐことなく言い切った。

 この言い方では、自信がありそうだ。

 となると、発酵が進んだとなるが。


「ちょっと待ってサティ、私にもわかるように言って。発酵が進んだとなるとしましょう。発酵が進んで問題があるのですか」


「ありますよ、カエン。大ありです」


「どんな?」


「酒が酒が完成しちゃってます~~~」


「えええええええ~~~完成!」


「酒が飲めるの~~~、何か月も時間がかかるて聞いてきたのに!」


「どうしてかな、俺にもわからない。サティ、見せてくれないか、樽を」


 説明ではわからない部分もあるので見たくなってお願いする。

 サティは直ぐに俺たちを酒蔵に案内してくれた。

 広い酒蔵には酒の匂いがプンプンしていた。


「ううう、酒の匂いがすごいですな」


「リアは苦手かい」


「いいえ、ただ強烈だなと。これがフランツのミスリル樽ですよね」


「うん」


 ミスリル樽は蓋がしてあるがサティは蓋を取った。


「普通ではあり得ないことに、もう完全にビールです。我々の常識からはあり得ない現象が起きているのです。説明のしようがない現象です」


 蓋を開けるとビールだった。

 凄いな、ビールの匂いだ。


「飲めますなら、ちょっと飲んでみたい。あ、私はフェンリル族ですけど酒は好きですが、だから言ったわけじゃなくて、完成しているか試すだけでいってます」


「単に飲みたいのでしょ。隠してもわかります」


「モフルンは飲みたいだけです」


「なぜ、なぜ、みんな私をそんな風に見る!!」


「酒が好きだからよ」


「はい、そうです」


「まあちょうどいいです、モフルン、どうぞビールを飲んでみてください。私が酒になっていると言うのはわかってもらえますから、はい、どうぞ、、、」


 サティは樽からビールを一杯。

 モフルンに渡した。

面白かったら☆☆☆☆☆に

ポイントしてもらえると嬉しいです

頑張れます

↓↓↓

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ