表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

149/1066

『錬金149話 精霊の山への許可』


「俺の領地て呼んでいるのは、少し変えたらどうかな、まずは最初は領地から村にしたらいいわよ。村とか、農村とか。嘘ではないし、面白いと思う」


「リアの考えだと、農村てことか。悪くはないな農村て。よし農村にしよう。実際にコメも作るし、これからも農地は発展させたいからな」


 リアから農地あるので農村はどう?と提案あって、いいかなて思った。

 まさに今の俺の領地にはピッタリな感じする。


 よし、決めた。

 農村に名前はしよう。


「リアのアイデアである農村にしたいな。俺もいいと思う。農地はあるし、農作物は今後も作るからな」


「何農村にする? ただの農村だけじゃ、どこの農村なのかわからないですよ」


「フランツの農村はどう?」


「えっ、俺の名前をつけるの。それは嫌だよ。自分の名前は恥ずいよ!」


 ちよっと恥ずかしいよな。

 自分の名前を村の名前にするて。

 なんか自己顕示欲の強い政治家みたいじゃん。


 偉い政治家になって、自分の銅像も立てちゃうとかさ。

 俺はそういう欲はないからな。

 自分の名前は勘弁だ。


「それなら錬金術士の農村てのは、名前ではないけど?」


「錬金術士の農村て、怪しいでしょ、俺が国から怪しまれるのに決まってます!」


 錬金術士の農村て、どんな農村だよ。

 変な名前だろう。

 国からも怪しまれるに決まっている。

 得体の知れない村だとなり、有名になっちゃう。

 俺はひっそりとスローライフしたいのだよ、パタゴナさん。


「錬金術士の農村て、いいけどな」


「ご主人様、フランツ、錬金術士がダメなら、いっそのこと冒険者ギルドから追放された農村てのはいかが?」


「それ、俺に恨みある名前でしょ!」


「フランツは追放されたのかい?」


「はい、実は俺は勇者グラティアスのパーティーにいました」


「勇者グラティアスのパーティーに、名前なら精霊の街にも聞いているぞ!」


「フェンリル族の私の耳にも届いている。さぞかし強い勇者だと。あそこのパーティーにいたなら、異常な強さも納得する」


「うん。魔竜も仲間にしたのも理解できる」


「魔竜の農村もいいのでは、珍しい村として、注目されるぞ、フランツ殿」


「注目されたくないですよ、それに近隣の街とかから、怖がられてしまいますし!」


 一番ヤバイ名前ですよね。

 どこに魔竜の名前を付けた街があるか。

下にある★★★★★から評価してもらえると嬉しいです(^^;

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ