『錬金123話 宝具は売れない』
「パタゴナ、私はリアと言います。今の話によると、魔族からモフルンを守る、と聞きました。もちろん、それはそうでしょう。フェンリル族は伝説の一族ですし、私もこんなにいっぱい見たのは初めてです。正直言って怖いくらいです。魔族が来るよりもね。あっ、怒らないでください。でもモフルンが危険にならないなら、この領地にいても安全ならば、お母さんも連れ戻す必要ないとなりますよね?」
リアは母親に別のやり方もあるという意味で言った。
たぶん、リアはモフルンが連れ戻されるのを防ぎたいのだ。
それで何とかして、母親を説得させようとしている。
俺も賛成だ。
なんとかモフルンを連れ戻すのを防がないと、母親達は強引にでも連れ戻すかもだ。
さすがにフェンリル一族が10匹もいたら、めちゃくちゃ危険だ。
とんでもない強さであるのは、誰でもわかる。
お仲間の牙がハンパないですから。
連れ戻されて、モフルンとほ会えなくなるわけか。
二度と会えないとはいかなくても、寂しいのは変わらないな。
せっかく一緒に領地に住んで、楽しく暮らしてきた。
日は浅いが、仲良くなれたのに、ここでお別れはキツイな。
なんとか方法があるのかな、モフルンが残れる。
「私が連れ戻す以外に安全はないでしょう。それに宝具は大切な物なの。あなた方が思う以上に。宝具はアイテムであるのと同時に、私達でもあるの」
「フェンリルでもあると?」
「意味がわからないです!」
「剣がフェンリル?」
「そうよ、もともと覇者の剣は、神がお作りになったとされる。そこにはフェンリルもいたとされる。神は覇者の剣を作った時に、フェンリルの生き血を吸い取るように作りました」
「生き血を吸い取る?」
「怖い!!」
「吸血の宝具!!」
なんだか不気味な剣だな。
生き血とか、まるで吸血だしな。
それが何なのかな、どうしてフェンリルの生き血を必要なのか。
吸い取るのが剣に影響している造りなのかな。
「覇者の剣は、強力な強さを与えると言いましたよね、その結果、過去に人族が魔族を制圧した時代があったの。その時に活躍したのが覇者の剣もあったと伝わる。ただその後に、覇者の剣を持つ者が、世界を自由に自分の物にしだした。自分の欲望のまま、世界を。それで平和になったのに、以前よりも酷い世界になったの。それが覇者の剣の影響だとわかった。覇者の剣は強いのだけど、暴走していくのね。血を吸うと。魔族を大量に切った。切った時に魔族の血を吸い取った。大量の血を。魔族や人族の血を吸うと、覇者の剣は暴走しちゃうの。持っている者は気づかないけど、欲望を抑えきれなくなり、暴走した」
なんて危険な剣。
ヤバイでしょ。
そんなの放置したら終わりだ。
世界は終わってしまうな。
下にある★★★★★から評価してもらえると嬉しいです(^^;




