『錬金1000話 コーヒーを飲む』
『錬金1000話 コーヒーを飲む』
「でもさ、私がフランツ様と王都に行った時に見た実とは違う。あれは見た時は真っ黒だったもん」
「色が違うらしいよ」
「俺も思った」
「失敗したのか。初めて失敗した」
「失敗したのと違うと思う。俺が思っているのは、豆に火を通すと色が黒くなるのと考えているんだ」
たぶんな。
「フランツも知らないで栽培したの?」
「うん」
「よく木になったよ、そんなんで。普通は木が成育するのに何年もかかるでしょ。フランツはめちゃくちゃなところある」
「めちゃくちゃでも収穫はできた。後は豆を家に持って帰る。それからコーヒーを作り、飲むまではする」
メヌエットにお願いしても、う少し収穫してもらった。
収穫は上手だった。
ミスリルロングハサミの使いたも、上手い。
楽にチョキチョキと切ったので、豆を確保できた。
メヌエットには、もう十分にあると伝えて作業は終わり。
農地から家に帰宅した。
ここまでは第一段階だ。
農地は木がなった。
収穫もした。
ここでいつもなら大喜びしている。
しかしコーヒーは違う。
この後も重要だ。
豆から飲むまでに、第二段階があるからだ。
このままでは飲めないのがコーヒーだ。
家に帰り、コーヒー豆を置いた。
「この実でどうやって飲むの?」
「私が王都で飲んだコーヒーは、真っ黒い色の液体だった。めっちゃに苦かった」
「えええ~苦いのか」
「めっちゃな」
スイは王都で飲んだ時のことを思い出して言ってる。
苦い顔をしていたな。
初めて飲んだら、そうなる。
しかも砂糖もなしだった。
「俺が思うにはこの豆に火を通す。家のキッチンでやってみよう」
「炒めるのか」
「うん、フライパンがあるから、炒めるよ」
家にも小さいがキッチンはある。
食堂を作るまえは、このキッチンで料理をしていたので、ミスリルフライパンなどはある。
フライパンを用意した。
中に豆を入れて火で加熱をする。
火はカエンにお願いする。
カエンの炎で着火。
フライパンの豆を熱した。
熱していると、色が変わればいいが。
「色が黒くなればいいですね」
「ああ、でも黒くなってきてるわ!」
「黒いよ」
「色が変わった。成功だな」
なんとか色が変わってくれたので成功としたい。
下にある☆☆☆☆☆に
★応援してもらえると嬉しいです。
ランキングに入れるように頑張りたいです。




