表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

僕らは非日常を求めている

たとえば僕の前にある水たまりが異世界に通じてるだとか。そしてうっかりそこに足を踏み入れてしまったりだとか。次に目が覚めたとき森の中だとか。


そんな大きな非日常は置いておいて、もっと身近な…、たとえば実は僕は大企業の跡取りで、とある事情で今まで庶民として生きてきただとか。そして、明日からはいろんな理由で跡取りとして生活するだとか。学校には車で通学。売店でブラックカードで支払い。できなくて万札を出して、「僕小銭は持ち歩かないからおつりはいらない」って言ってみたり。あ、あとはかわいいメイドさんなんてのもいいな。


…何が言いたいかというと、つまりはつまらないわけだ。現実が。


両親は平々凡々。母さんが最近父さんの小遣いを減らしたらしく、父さんがぼやいていた。妹の悠もいたって平凡。何がダメというものもなく、何がいいというものもなく、笑ったときに見える八重歯がかわいいくらいだ。


そして、僕。日常に刺激を求めるお年頃。小松将太。きっとすぐに忘れてしまうであろう名前なので、もう一度言っておく。小松将太。少しは覚えてもらっただろうか。


まぁ、ここまでずらずらと書いてきたわけだが、結論から言うと、僕はただの学生だ。勇者にはなれないし、魔法だって使えない上に、必殺技も持っていない。あえて言うなら、この前テレビでやっていた痴漢撃退の護身術は知っている。


財布にはポイントカードしか入ってないし、来ている服は制服だ。

ちょっとした非日常は求めていた。ただ、こんな非日常は求めていなかった。


「本日より将太様がこの世界を収める神となりました」


あぁ。どうして僕の体は透けているんだ?目の前の人は誰だ?これは夢か?聴きたいことは山ほどあるが、とりあえず一つだけ言わせてくれ。


―――冷蔵庫のプリンを食べ忘れたっ!


あの時から始まっていたのかもしれない。いつも食べるプリンを食べ忘れ、ワイシャツのボタンをかけ間違え…、傘を忘れ…。確かにいつもと違っていた。でも、極めつけがこれはないだろ。


「では、将太様。間もなく天界に向かわれます。下界に思いのこしはございませんか?」


―――ありまくりです。



僕の求めていた非日常は突然にやってきた。

さよなら。僕の日常。ただ、僕はこの時知らなかった。これが物語のほんの序章でしかないことを…。


と、言ったら続きそうなので一応言ってみた



―――――


僕、小松将太は人間だった。日本人だった。学生だった。そう、あくまで「だった。」つまり過去なのである。


「ねぇ、エリア4の惑星が聖英値上がってるんだけど」


神は楽そうと思っていた。みんなからあがめられて、好きなことして・・・。実際は責任重大な、それでいて残業だらけの仕事だった。


「はい、そちらは只今確認しております。・・・しかし、このままですと手を下さなければならなくなるかもしれません・・・。」


―――手を下す


天災を起こす。ひとえに天災といっても様々だ。地球でいうところの地震や洪水なんかはちょっとした天災だ。その上が隕石の衝突、そして惑星間の衝突・・・。つまりは地球をなくすということだ。


「せめて聖英値が900まで下がるとね~、いいんだけど・・・、無理かなぁ」


聖英値とは僕がいる、世に言う「天界」にどれほど環境が似ているかで決まる。200までが上界、800までが中界、それ以上が下界だ。


僕は、地球はそこそこきれいだと思っていた。それに海が多くを占めるから、人間が汚した陸地を考えても中界だと思っていた。しかし、僕の部下――イース――が前にも告げたよに、地球は下界だった。


そう、人間は海までも汚していた。いや、人間にその気がなかったとしても汚れていたのだ。

地球は今瀬戸際にいる。

聖英値が1000を超えると手を下さなければならない。地球は900から1100を行ったり来たりしている。今はまだ小さい天災で抑えることができた。しかし、もうそれも難しくなってきた。少ない年月ながら、もともと僕が生まれ、育った地球だ。それなりの愛情はある。どんなに小さくても天災が起きれは人が苦しみ、なくなる方もいる。間接的であれ、人を殺すのはためらわれる。僕がすでに人間でなくても。


「将太様。地球のほうはどうなさいますか。そろそろ、手を下しませんと・・・、ほかに示しがつかなくなります。」


イースは僕の葛藤をわかっている。どうにか期限を延ばしてくれていたが、もう、ムリらしい。手を下すこともまた愛情なのだ。聖英値が下がりきると惑星は死ぬ。ただ、死ぬのではなくほかを巻き込みながら、苦しみ死ぬのだ。だから、神は手を下す。少しでも被害を少なくするために。


「わかっている・・・。わかっているんだ。」


そういいながら僕は神災認書(天災を起こす時にかく書類。これがないと天災は起こすことができない)を出した。


―――どうするか


惑星を生かしたい。人間も生かしたい。矛盾していることは百も承知だ。これをかなえるにはリスクがいる。人間から地球を奪う。生物とは面白いもので、適応能力を持つ。人間はその恵まれた科学力を持って他の惑星に行くのだろう。人間にしたらそれができるまでに、優に100年は必要であろう。ただ、神である将太からすればそれは短い期間だった。


「はぁ。しょうがない、か・・・。帰れないとわかっていても、帰る場所がなくなるのはさみしいものだな」


僕のつぶやきを聞き取ったのかイースがこちらを向く。


「将太様は悲しいかもしれません。でも、地球を殺さないことで人間は生きることができる。生物は生きられる。人間が移った先に命をつむぐ。彼らに新たな故郷を作ることができます。」


イースには帰る場所がない。彼女も遠い昔に故郷を失っている。つらさや悲しさは十分理解しているのだろう。彼女の言葉は優しい。


「じゃぁ、僕も故郷がなくなってしまうから、僕とイースの故郷は天界にしようか」


イースが小さく微笑んだ。


人間にとっても、神にとっても心のよりどころがそこにあればいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ