表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

風刺漫才

作者: Love 。kana

































二人


こんにちはーよろしくお願いいたします。


つ。。。それにしても最近の政治はオモシロイですね。


ぼ。。。冬ソナのぺ。さんが法務大臣になったんでしょ。


つ。。。まぁ何となくにてるけど。。。お隣りの話しね。


ぼ。。。可哀想に苦労も多くて。。。頭の毛も可哀想に


経費で買ったらいいのにね。


つ。。。そんな事したら捕まって干されるわ


ぼ。。。あった。あった。そんな事件。。。誰だったけ


つ。。。そんな事いうたら検察改革でつかまるで

奥さんがいろいろ裏口入学や論文偽造の家族の事でも検察に潰すと圧力かけたとか


ぼ。。。偉い人も奥さんで苦労するね

何か小学校の1番偉い人に奥さんがなって困ってた人が居たね。


つ。。。名誉校長になってね。総理婦人ね。


ぼ。。。そうなんや‼そう考えると悪妻は出世させるね。


アメリカでもデッカイ車の人とか


つ。。。デッカイ車の人?

ぁ~あリンカーン大統領ね。


ぼ。。。なんか中国で釣りばっかりしてて、お盆ひっくり返した人とか


つ。。。「覆水盆に返らず」ね太公望の話しとして有名ね。

釣りばかりしている太公望に愛想をつかして出ていった後に

総理大臣になった太公望の所に奥さんがよりを戻してくれと頼みにきた時にお盆の水を土に撒いてこれを元に戻してみろ。。。と言った有名な故事ね。


ぼ。。。セコいやつやね。


つ。。。これこれ


ぼ。。。日本はええ国やね。あんたみたいに総理のアホとか官房長官のハゲとか言っても逮捕されへんもんね。


つ。。。確かにね。


つ。。。まぁ日本は戦争で負けて平和憲法で国民主権を手にいれたからね。


ぼ。。。日本が?マジ戦争したの?うそぉ~


つ。。。本当だよ。アメリカとイギリスに宣戦布告して四年間ね。。。ポツダム宣言受諾して天皇陛下の玉音放送で敗戦ね。


ぼ。。。ポツダム宣言て?


つ。。。ドイツのポツダムで中国とアメリカとイギリスとが最後のチャンスだこの宣言を受けないと日本を滅亡させると言った宣言書ね。


ぼ。。。それを受けたの?


つ。。。直ぐには受けていないのよ。その為に原爆を落とされたの


ぼ。。。何故?


つ。。。ソ連。。。今のロシアと思っていいかもソ連とは攻撃はどちらもしないと言う約束。。。不可侵条約をむすんでたからソ連に仲介をお願いしてのね。たからその返事待ちをしてたらしいの


ぼ。。。それから


つ。。。ソ連が条約を破棄して宣戦布告して攻撃してきてポツダム賛成て言ってきたの


そのどさくさで侵略したのが北方領土となるわけ


ぼ。。。ズルいやつやね。せんは引かれてないの?


つ。。。毛利さんだったけ宇宙から見た地球には国境の線がないって


ぼ。。。そんな事あるかいなアメリカとメキシコの国境には線があるって


つ。。。確かに塀を造ってるね。でも子供たちには見えないみたいシーソー造って遊んでたわ


ぼ。。。いいね。。。でも脳ミソが沸騰してきた。


ぼ。。。ところで韓国が北朝鮮から飛翔体が発射されたって良く聞くけど何?


つ。。。ミサイルだけど統一をめざしているから柔らかく言ってるのでしょ


ぼ。。。良かった。。。リアル雪だるまが翔んでくるのかと思った。


つ。。。これ。。。挑発したら将軍様は何するかわからないんだから。。。切り札に核ミサイルもあるんだからね。


ぼ。。。大丈夫だよ。こちらにも逝かれたトランプがあるから


つ。。。あんたは恐いわ。。。やめさせてもらいます。


二人。。。ありがとうございます。またね。。。




ご覧いただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ