113
カスレから帰って変わったことと言えば、ごくたまに夕食に魚料理が出るようになったことだろうか。
基本的には元の生活に戻っている。
いつもの通りの豆のスープもあるが今日は特別。この季節ならではのご馳走を作っていた。
温かい方がおいしいので、家族が揃ってから茹で始めたホワイトアスパラである。
同時にできあがったポーチドエッグを載せて完成。
『マリちゃん、これお肉とか無いの?』
ってか勇者、なんでお前が居るんだ。当たり前のように食卓に着いてるが、誰が許可した?母か…。
「玉子があるから問題ない」
『昨日ベーコンとハム買ってきたじゃん。載っけたらもっとおいしいよ、きっと』
「ベーコンとハムには別の用途があるんだ」
他人ん家の夕食に口出すな。貰ったからにはウチのもんだ。
『マヨネーズもいいかも』
『マヨネーズって何?』
アスパラを食べながらつぶやいた勇者の言葉に妹が反応した。
『黄色くて、とろっとして酸っぱくて…』
相変わらず表現が下手だな。そうか、コイツ料理のこと何も知らないから材料とかわからないのか。
『野菜に合うし、さきイカにも合うし…』
『さきイカってあのクラーケンのつまみか?』
弟も興味を持ったらしい。
『カスレでマリちゃんが作ってくれたんだ』
誤解を招く言い方だな。試食会で出しただけじゃないか。
『お姉ちゃん』『姉貴』
だあーっ!二人のその期待の視線に適うわけない。
「……今度作る。勇者、新鮮玉子と食用油とビネガーを用意して。グリーンアスパラも」
『了解!アスパラは緑の方が好きだから楽しみだな』
「ホワイトアスパラならポーチドエッグ乗せが好きなの。緑のはそのままで」
『そのまま?』
「茹でるだけ」
『マリちゃんって素材感が好きだよね』
「変に味付けされるとかえって食べらんない」
『フランス料理よりイタリア料理みたいな?』
「今の食事が一番だが」
『マリちゃんが作るのって基本味薄いよね』
「わかってるか知らないが、調味料とは高いものなんだよ。生産量少ないし、輸送コストもかさむし…王侯貴族御用達。今はお塩は従姉からタダで貰えるようになったし、スパイスも格安仕入れできるから使えるけど」
『…使わないよね』
「好みの問題です」
キッパリ。私が作るんだし、私の好みでなぜ悪い。
「それにこの生活を維持できなくなった時に困るだろう?何があるかはわからん」
『リース商会は簡単に潰れないわよ』
母参戦。潰さないの間違いでは?癒し系なんだけどなんだかちょっと……母だからなぁ。
「最近、国からいろいろ圧力がかかってるみたいだし、お仕置き依頼しといたよ」
『旅行の件ね。今回はルネの話があったから良かったけど、そうじゃなかったら母さんは断固反対よ』
『ええっ!僕とマリちゃんが一緒に出かけるの認めて下さい!』
勇者お前何を言ってるんだ。母が戸惑ってるじゃないか。
『勇者様はお姉ちゃんのことが気に入ってるのよね?』
『こっち来てからマリちゃんほど魅力的な女性に会ったことないよ!』
主に日本食に関する話題ができることだろ!
『姉貴のためにぜひまたクラーケンを捕ってきて下さい!』
『食堂で出す新しい料理も考えてね』
『今度はカスレに私も連れてって。ルネ兄に会うの』
『親戚共々よろしく』
ウチの家族の打算的思考舐めてた。すっかり話題が切り替わってる。勇者を利用する気満々じゃん。
わかってる?コイツに関わると国家に関わるって。ったく、欲望に忠実なのも考え物。
権力に関わるのキライなんだけどな。面倒くさいし。
とりあえず、明日はグリーンアスパラか?




