New normal?
なろうラジオ大賞2応募作品です
毎日毎日満員電車に乗り、毎日毎日同じオフィスに通い、同じ風景を見ながら、そんなに代わり映えのない仕事をこなす。
男のサラリーマンて所詮そんなもの。
なのにOLはなんだかちやほやされてて、あか抜けてて、活気もある。
どこでなにが違うのか。
会社から給料を貰っている勤労者って考えたら、彼女らも俺たちと同じ。
ん?待てよ。そもそも、サラリーマンとOLってなんで区別してるんだ?
うちら全員、「officeworker」じゃん!
そうだ!みんな同じなんだから、何もOLが特別なんかじゃない!
でも...やっぱり彼女らは俺たちおっさんからしたら、明るくて活気があって華やかだ。
と、そんなくだらないことを考えていたら
今年、世界が未曾有の大惨事に見舞われ、テレワークとやらが推奨されはじめ、毎朝の通勤がなくなった。
毎日、代わり映えのない環境から
在宅で勤務をすることになっただけなのに
何故か毎日緊張する。
何故?
パソコンを見ていると、向こうに写るのはいつもの仲間なのに...
見られている感じが凄くする。
いつもなら全くそんなことを考えもしなかったし
なんならコーディネートも大体同じ。
なのに!
在宅にいて、パソコンに向かうようになった今
なんだこの焦燥感は。
急に自分の身なりが気になり出したし
画面に写る自分の姿、背景も気になって仕方ない。
もしや
これこそ、今まで俺たちサラリーマンになかった危機管理能力なのか?
OLと呼ばれる女性たちは、常に「見られてる」意識が強いから綺麗なのか?
「見てほしいから」華やかなのか?
そうなのか?
確かめようにも、誰に聞いたらいい?
そもそもこんなこと思うっておかしくないか?
きしょいって言われたらどうする?
あぁもうわけわかんなくなってきた。
でも
何故かこのままではいけない気がする。
よし!思い立ったら一念発起だ!
良いスーツを着て、ネクタイもバッチリ、髪だって今風に!
若い連中たちにイカしてるところをみせるぞ!
翌朝...
やぁみんなおはよう!今日も張り切って頑張ろうな☆
「えっ。どうしたんすか先輩。」
「急に若作りしいて。」
「なんか変っすよ。」
「きしょい。」
...ガーン!!!!!!
世のおっちゃん方、ごめんね(  ̄▽ ̄)