表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
250/311

『ちょっとばかし面倒な男』

『あいつはちょっとばかし面倒な男だ』


 前に、はうるちゃんが言ったのを今の今まで忘れていた。

レイがニ階まで来て、ウォードに挨拶する様子を眺めていたクリスティナは、ただ今固まっている。



「ご高名はかねがね。レイ・マードックです。ルウェリンの長男ですが、弟に後を押しつけて気ままに暮らす不肖の身でして。どうか『ルウェリン』はお忘れいただき、いち劇場関係者として扱ってください」


 ふしょうの身、クリスティナには意味は分からないがそれはどうでもいい。レイは実家でも不審者扱いされたくらいだから。

問題はその後。


「ウォード・ハートリーです。催事にご参加くださったことに対し、この場に不在の父に代わりまして謝意を表します」



 驚いたのは立派なご挨拶にではなく「ハートリー」と名乗ったこと。「ウォード・ハートリー」と。


 そう言えば、クリス呼びがクリスティナに変わったなとは思っていた。

ウォードはお城に入る外部の人の名を全員分記憶していたに違いない。



「ねえ、ウォードはひょっとしたらハートリー家のご子息なの?」


 思わず会話に割って入ったクリスティナに、ウォードは黙って頷いた。


「クリス」

レイの声には、大人の会話に口を挟んではいけないと咎める響きがある。



 それどころじゃないんだってば。ものすごい勢いでこれまでのことを思い出すと、気がつかなかったのが不思議なくらいだ。



 山狩りは人の往来を止めてするものだ。会った時がウォードひとりだったから、捕まえにきた側だと思わなかった。


 はうるちゃんに頼まれての草取り中に現れたのだって、嬉しいだけでなにも不思議に感じなかった。

えええ、ええええ。



 そりゃあ、はうるちゃんが止めとけと言うわけだ。立派なお家の息子さんだもん。


 ってことは、にゃーごちゃんも来てる?

ぴぃちゃんとにゃーごちゃんが一緒にいるところを、絶対に見たい。ぐっと拳を握る。



 クリスティナがひとり忙しくしている間に、大人のご挨拶は済んだらしい。


「人手が必要な時は、お声がけください。俺程度でよければ」

「その節には」


 レイの愛想笑いではない笑みに対し、ウォードは表情を崩さない。


 ではこれで。レイは出て行き、部屋はクリスティナとウォードのふたりになった。



沈黙のうちに互いの顔を見交わす。


「怖くなったか、俺が」

「怖い?」


どうして。


「クリスティナは知っているだろう、城砦を攻めた時指揮を取っていたのは俺の父だと。俺も同行していた」

「ウォードも!? その時私もここにいたの!」

「――知っている」



 意気込むクリスティナに、ウォードは若干ひき気味だ。次に聞きたいのは。


「ねぇ、にゃーごちゃんは?」

「守護様はどこへでも現れたりはしない」



 きっぱりと言い切られた。そんなことないよ、はうるちゃんは好きにうろついているし、ぴぃちゃんはどこにいても呼べばすぐに来てくれる。ずるちゃんだって、王城まで来ていた。


見せられないから言っても説得力がない。



「ルウェリン家の山荘に一緒にいた『お姉さん』が、スケリット嬢か」

「うん。山荘から王都へ行って、私お姉さんのお家でお世話になってるの。レイも一緒よ」



 ウォードのここまでぎょっとした顔は、初めて見る。

未婚の男女が一緒に住むなんて、と真っ当な考えをしているのは素晴らしい。

 なんて高い評価をつけるクリスティナはウォードより子供なのだけど。


 ふふふ、石頭の地方と違って王都はいろいろ有りなんだよ。お姉さんぶるのは気持ちが良かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ