表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/304

クリスティナの回想・2

 ひとりになるのが嫌でも、奥様には「はい」しか言ってはだめ。

「誰かに助けてもらう」ってどうするんだろう。

困り果てたクリスティナは、とぼとぼとたどり着いた階段で鳥を見つけた。


 ハトやスズメは好きに出入りしているけれど、それはこれまで見たことのない白い綺麗な鳥だった。


 大きなカラスくらいあって近寄りがたい。それにどこも白いのに羽の先だけ銀鼠色。ピンクだったらかわいいのにと残念に感じていると、瞬きの間にクリスティナの好きな桃色に変わった。



「すごい」


 声が届いたのか、鳥は見せつけるように翼を広げた。


「それにお利口さん」


 くちばしを天に向けるのは「そうでしょうそうでしょう」と言っているみたい。


「ね、ひとり? 私もひとりなの。一緒に行かない?」


誘ってから、わがままだったかと思い付け加える。

「……よかったら」


鳥が小首をかしげ、居た場所を譲る。


「そこに行っていい?」


 だめと言われても行きたい。なので、聞くと同時に階段をおりる。


「クリスティナは五さい。あなたのお名前を教えてください」


 クリスティナお決まりのご挨拶に鳥は賢そうな目つきをした。







 鳥は話さない。でもおしゃべりはしたい。

お名前は「ぴぃちゃん」にした。なんとなく合わせて首をかしげてくれるから、分かってもらえた気持ちになる。



そこにお兄さんが来た。


 暗くてお顔はあんまり見えなかったお兄さんは、助けに来てくれたのだ。



 少し大きくなってから考えると、あれはエイベル様だったと思う。見た目と声を違う人のようにしてお城から脱出する前に、助けに来てくれたんだと思う。私のことを知らない人のふりをして。


 逃げる途中のシンシアお嬢様とお母さんに会って頼まれたのだ。

その後、エイベル様も追いかけて一緒にいる。今もきっと。



 迎えに来ないのは、オヤジとジェシカ母さんがいてなにも心配がないから。

どこも生活は大変で私まで食べさせることはできないんだろう。


 みんな優しくて私は困っていないと、どうにかして伝えられないかな。




 そう言うと、決まってジェシカ母さんはクリスティナをぎゅっとして。


「きっと皆様、穏やかにお暮らしだよ。どこかでクリスを見守ってる。でも住むところが違うから、きっと声をかけてはくれないね」

「どうして?」

「クリスが『一緒に行きたい』って言い出すと、絶対に行かせない母さんと喧嘩になるってご存知なのさ」


 

 絶対に離さないし行かせない。母さんがきっぱりと言い、この話は終わりになる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ぴぃちゃんの正体が漸く分かりました。ずっと気になっていたからスッキリ(笑) 実母はキチンと娘に教えを施していました。そして仕事を全うする事を躊躇わなかった。娘もそれが正解と思った。教育って凄い! そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ