表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ユウキサーガ ~ 悪を撃ち抜くCheckmate!~  作者: クレキュリオ
冬木アリス編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

17/71

第3話 完全生命体

 アルファ隊との共同任務が始まった。

 皆それぞれ得意の武器を持って、作戦行動に移る。

 アリスの武器は当然。代々伝わる伝統の剣だ。


「おい、嬢ちゃん。まさかそんな古臭い武器で、戦う気なのか?」

「立派な戦士なら、武器を選ばないはずですが?」

「へへ! 言うじゃねえか! オーライ! 背中はきっちり守ってやるよ!」


 狙撃用のライフルを構えて、敵の基地に向かうアルファ13。

 十三番だから、狙撃役なのねとアリスは内心皮肉を言った。

 基地の防衛は、ロボット兵が行っている。


 簡易なAIで制御されていて、敵を識別すると撃って来る。

 当然この場で剣で攻撃する者など、アリス以外居ないだろう。

 ――上等だ。ここで一気に戦果を上げてやる。


「自信がないなら、弱点を狙うより胴体を狙うのがおすすめだぜ」

「お前、さっきから私を何だと思っているのです?」


 アリスは剣を掲げて、その場で振り回した。

 剣が青く光ると同時に、斬撃波が飛ぶ。

 斬撃波は敵の銃弾を真っ二つにして、兵隊の急所を正確に狙う。


 物体や生物にエネルギーを与える。

 それがアリスに与えられた能力である。


「ひゅ~。やるね! 遠距離攻撃だけど」


 アリスはまだ学生とは言え、実戦経験はある。

 何度も周囲に頼られて、事件に巻き込まれた経験が。

 その為今回の戦いにも自信があった。


 何せ敵はロボット。人間ほど、想定外の動きはしない。

 アルファ13が装填中にも、アリスは次々と敵を倒す。


『30番。目的は制圧だ。敵の殲滅は最低限にしろ』


 一瞬誰の事かと思ったが、直ぐに自分の事だと思い出す。

 現在アリスのコールサインはアルファ30。

 番号が唯一なら、数字だけで呼ぶと聞いたこともある。


「まあそう言うなよ、石頭。大規模作戦は初めてなんだからさ」

『ならば13番。お前が手取り足取り教えてやるんだな』

「あ~。そう言う事言うの? 別に良いけどよ」


 ようやく弾を装填したアルファ13が、ライフルを構える。

 敵兵に狙いを定めているのかと思いきや、銃口の位置が妙だ。


「良いか、新入り。弾薬と体力は温存。これが基本だ」


 彼が狙撃したのは、高電圧を発生させる施設だ。

 銃弾を受けた設備は破損して、周囲に電気を発生させる。

 その周囲を守っていた、ロボット兵が電気に巻き込まれて動きを止める。


「任務の本質を捉え、最低限の消耗で成功させる。これが出来て初めて一人前さ」

「なるほど……。勉強になりますね」


 アリスも無限に斬撃波を放てるわけではない。

 エネルギーを込めるので、自分の体力を消耗する。

 内部の戦力が不透明なため、侵入前に使い過ぎは良くない。


「だが火力は確かだな。いざって時は頼むぜ」

「了解。使われない秘密兵器であることを、祈りますよ」


 アリスは剣を納めて、影に隠れた。

 雪で足元がおぼつかない。走るのは不可能だ。

 ロボット兵は無尽蔵に、基地の中から出てくる。


 これじゃあ、制圧どころか侵入も出来ない。

 どうしたものかと、アリスは考える。

 先ほど教わった事を、早速実践してみるかと周囲を観察した。


「施設の出入り口、封鎖できますか?」


 アリスはアルファ隊に問いかけた。

 ロボットが出てくる場所は、自動ドアになっている。

 センサーを破壊すれば、ドアが開かなくなるはずだ。


「出来るけどよ。俺らも入れなくなっちまうぜ?」

「人の出入りに入口が必要ですか?」

「了解した。その作戦に乗ろう」


 アルファ11が返答する。彼はサブマシンガンから、別の武器に持ち替える。

 日本刀だ。名刀と言うより、どこにでもある量産品みたいな見た目をしている。


「まさか私以外に、剣を使う人間がいたとは」

「兵士は武器を択ばずだ」


 アルファ11は敵の銃弾に、飛び込んだ。

 雪の中でも素早い、まるで閃光の様な動きだ。

 線にしか見えない。一瞬で基地まで詰めて、通り道のロボットを屑鉄に変えている。


「凄いですね。あんなデカいライフルをもって、よく俊敏に動けますね」


 アリスは思わず見入る。

 アルファ11は装備を豊富に揃えていて、かなり重量がかかっている。

 それなのに、動きに無駄がなく、その上速い。


 自動ドアのセンサーを破壊して、敵の増援を食い止める。

 敵の攻撃が止んだところで、アリス達も一斉に基地に近づいた。


「壁の向こうに、敵が少ない事を祈ってっと」


 アリスは基地の外壁を、剣で切り裂いた。

 軍の壁すらも、彼女の力は容易く粉砕する。


「こちらアルファ11。敵基地に侵入し」

『了解した。ファイター隊に、出撃準備をさせる』

「上を飛ぶのはファイター隊か……」


 ファイター隊とは、恐らく航空戦力の事だろう。

 アルファ11は良く知っているのか、不安そうな表情になる。


『それから事前に警告する。今回は室内で、ロケランなどぶっぱなさないように』

「安心しろ。今日の獲物は対物ライフルだ。これちょっとくらい……」

『ダメ』


 司令官にダメだしされて、子供みたいに口を曲げるアルファ11。


「まともな人だと思ったんだけど……」

「安心しろ。アルファ隊にまともな奴なんて、居ねえよ」


 幸いと言うべきか、アリス達が侵入したルートに敵は少なかった。

 これなら砲台の制圧も、十分余裕があるだろう。


「なあ嬢ちゃん。"エックス"や"ワイ"が居るなら、ゼット"も居ると思うか?」

「案外完成形なのが、そんな名前なのかもしれませんね」


 アリスも内心思っていたことだ。

 両者の名前はコードネームの様にも思える。

 ゼットはアルファベットの最後なのだ。完成形に相応しい名前だろう。


「"オメガ"……」

「え?」


 聞き覚えの無い女性の声が、背後から聞こえてきた。

 この場に居る女性は、アルファ2のみ。

 無口な彼女が、ようやく喋ったのだ。


「究極のと言う意味を込められて、オメガ」

「なんで知っているんですか?」

「基地内をハッキングしているから。内部からなら楽勝」


 どうやらアルファ2は、高度な技術のハッカーだ。

 携帯端末だけで、基地の全てをハッキングしている。

 数秒後、一瞬停電になったかと思うと、ロボット兵の動きが止まった。


「基地内を制圧。相手が無人兵器だけで、助かった」

「……」


 アリスは言葉を失った。突入して僅か一分。

 戦う前に彼女は、基地を制圧したのだ。


「うわあ! 皆さん凄いです! 僕だけ活躍がない……」

「良いんだよ! 能ある鷹は爪を隠して、先輩を立てろ! 俺は能無しなんだから!」


 落ち込むアルファ7を、13が励ます。

 

「待って……。一つだけ……。アルファ隊以外の生体反応が……」


 アルファ2の発現と共に、近くの壁が爆発した。

 アリスは咄嗟にアルファ13に庇われて、爆風の影響から逃れる。


「すいません……。油断していました」

「良いって。能無し鷹が、能ある雛鳥を守らないとな!」


 アルファ13は負傷した。軽く頬から血を流している。

 それでも彼は、笑顔でサムズアップした。


「外が騒がしいから様子を見てみれば。飛んだネズミが入り込んだ事」


 爆炎の中から、人影が見える。

 自分を鏡で見たような感覚。顔も背丈も全てがそっくり。


「なるほど。アレは確かに30番そのものだな」


 完全生命体の実験体。ワイが剣と銃を構えていた。

 自分が苦手な射撃まで出来るのかと、ムッとなる。


「また会えましたね。偽物」

「偽物? なぜ私を偽物と。私は貴方より優れた存在ですよ」

「優れた存在が、勝手に建てられた基地に隠れますか?」


 アリスは冷ややかな目線で、皮肉を口にした。

 少し癪に障ったのか、ワイの眉間にシワが寄る。


「ハハハ! 頭の回転は嬢ちゃんの方が、速いようだ」


 アルファ13の冗談も、ワイにとっては屈辱らしい。

 先ほどより、表情が硬くなっている。


「まあ良いです。ここを見たものは、始末しろ。そう命じられています」

「こんな大きな建物、見られるもなにもないのでは?」

「ユウキそっくりですね! 喋れば喋るほど、ムカつく!」


 アルファ13の言う通り、頭の中身は勝っていると自信がついた。

 少なくても、自分ならこんな挑発に乗らないだろう。

 或いはそれは、優れているという自惚れから来るのだろうか?


「まあ良いでしょう。正面戦闘だけが、戦いではないですから」


 ワイが指を鳴らすと、周囲が揺れ始めた。

 爆音と、振動が交互に訪れる。


「基地ごと俺らを爆破する気か?」

「貴方達相手に、それは無理でしょう。ですが足止めくらいは出来ます」


 ワイはこの基地を捨てるという、判断を下したらしい。


「アリス。私と決着をつけたければ、浮遊遺跡まで来なさい」

「はあ? 浮遊遺跡?」


 振動でふらついている隙に、ワイは撤退した。

 試作とは言え、完全生命体。

 とても人間が追いつける、速さではない。


「コールサイン。役に立たなかったな」


 アルファ13の皮肉交じりの冗談と共に、基地は大きな爆音をあげた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ